おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

ボリュームサンドの作り方

2020年06月20日 10時02分00秒 | ご飯レシピ
19日、旦那さんに作った夜食です。
◆ボリュームサンド レシピ


【材料】1人分

食パン8枚切り  2枚
ローストポーク
レタス
きゅうり
玉ねぎ
紫キャベツ千切り
にんじん千切り

にんじんの千切りは愛用のスライサーで。
便利です。

【作り方】
1.パンはフライパンで両面を焼きます。
(冷凍してあるので)
オリーブオイルをフライパンに引いて内側になる面を焼くとボリュームが出ます。

2.ラップを広げ、パンを置きます。
マヨネーズを薄く塗り、具材を重ねていきます。
レタス、玉ねぎ。


千切りにんじん、ローストポーク。


紫キャベツにトマト。


最後にスライスチーズをのせます。

パンを2枚合わせて、ラップでしっかり包みます。
今回は野菜が100gほどですが、150gぐらいは野菜を重ねていけます。
ラップでぎゅっと包んで、ラップごと半分に切ります。
切り口がきれいです。

私はひとりごはん。
冷凍のピザ生地が1枚あったので、ズッキーニとトマト、玉ねぎで。
作りおきのローストポーク、野菜、残り物のポテトサラダ。


Amazonプライムで観たのは、大島渚監督の
「少年」。
ATG映画でした。

主人公の少年の目の力に引きつけられました。





力強い映画です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする