おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

両親と共に

2021年02月09日 06時02分00秒 | おうちごはん
2月8日。
1週間ぶりに実家へ。
加入した生活クラブ生協の最終の手続きのサポート、翌日の受診の同行もあります。
何より、一緒に食べて、一緒に散歩したいからです。
庭の紅梅が一輪咲き出していました。


お昼ごはんは両親のお気に入りの冷凍炒飯に、野菜をプラスし、野菜スープも作りました。

明日は、ご飯とみそ汁にしてみよう。

午後は3時半から近くを散歩しました。

晩ごはんには、仕事を終えて夫も合流。

生活クラブの牛こま肉でシチューを作りました。
ほうれん草のポタージュ、
母はサラダを作ってくれます。
頂きものの里芋があり、あっさりした煮物を作ったら、父がことのほか気に入ってくれました。
里芋が好きって知らなかった。
洋食好きですが、子どもの頃、祖母が作ってくれていたそう。

コロナには気をつけながら、実家には通っています。
この頃、とても元気だから、週に1回でもいいかとも思いましたが、今日お2人の様子を見て
やっぱりもっと来たほうがいいに決まってる、
と感じたのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする