おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

立冬すぎて あったか粕汁 今日の助産院ごはん

2021年11月12日 06時32分00秒 | 助産院のごはん
11月11日。

立冬すぎて、初の粕汁。
今日の助産院ごはんです。


・菜めし
・おかかじゃこふりかけ
  だしをとった鰹節で作ります。
  じゃことごまも入れて。
・根菜粕汁
  里芋、にんじん、大根、長ねぎ。
  酒粕、しょうゆ、みそで味をととのえました。
・ごぼうとにんじんの洋風白あえ
  ごぼうは圧力鍋で5分加圧して煮ます。
  にんじんは粗い千切りにして蒸し煮。
・厚揚げ、高野豆腐の五目煮
・紫キャベツとひじきのサラダ
・紅玉コンポートの葛煮
  りんごを皮と一緒に煮ると、綺麗な色がつきます。

食数が多くてテーブルに乗りきりません。
忙しくて、一食分を別の場所で撮れないのが、本当に残念です。

こんな材料で。


3時のおやつ。


りんごとさつま芋がギュギュッと詰まった
 スクエアケーキ プルーンのせ

活気のある助産院です。

公園の欅も黄色くなって落葉し始めています。

冬も近づいていますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする