ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

汕頭刺繍白大島であけましておめでとう!

2019-01-02 13:01:07 | きものコーディネイト

 

2019年猪年

あけましておめでとうございます。

今年は、例年の家族トラブルもなし。

いまからあるのかな??

娘熱を出して集まりは少し延期。

 

新年は近くの神社にお参り。

遠くの名高い神社へのお参りより、

地元神社のほうが

ずっとずっとご利益あるそうです。


次々と参詣者が訪れるので

脇で撮影タイム

 

母の形見の仕立て直しです。


汕頭刺繍の白大島と椿綴れ帯です。

絞り帯揚げ&梟メノウと鼈甲の帯どめ。


「戦前・昭和わが家のファミリーきもの」


 

娘熱を出して、寝込む。

愚息&彼の友達と遊びました。

お参りのあと自宅に。

せっかくの白大島が汚れるのでか割烹着を着用。

髪もいきなり乱れてすっかり母の顔だね。


こんな風にヘア作ってたんだけどね。

珊瑚のかんざし。


お雑煮食したあとは、

こんなもんで遊びました。

 

母、ハハ、

グレーヘアに憧れが長じて、

まずはウイッグで試してみた。

グレーヘアというより、アニメっぽいね。


愚息も遊ぶ。

愚息の友達も遊ぶ~~、

でも恥ずかしいのでアップはなし、とのこと。

初笑い~~、

初おふざけ~~。


猪どこにもいないね。

そこで、

去年撮ったブタ顔アップ。

どうやっても可愛いね。ハハ。婆バカ。

娘、早く熱下がらないかな。

娘いないとイマイチ盛り上がりに欠けるね。

せっかく友達に来てくれたのに。


というわけで、

 

 

今年もよろしくお願いします。

ついでに応援ポチ

よろしくお願いします。

励みになっております。
にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする