ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

30代はおばさんか~年齢の壁をいかに超えるか

2019-01-20 12:13:45 | 「引き寄せ」の法則

 

グーblog、お休みするとなぜかアクセス数が

アップするのよね。

ずっと休んでれば~~、はい。

 

子どもの友達がお正月に地元に帰り

高校時代の友達に会ったら、

「おばさんになったね」といわれったって、

焦ってた。

高校時代の友達なら同い年のはずなのに、

そんなこと言うのね。

 

 友達は地元で結婚してふたりの子持ち。

ひきかえ彼女はまだ独身、

そのあたりに違いがあるらしい。

結婚すると

おばさんになってもよいらしい~~?

 

 

女性に限らず、男性にも30代の壁はあるらしく、

これまでまったく頭になかった結婚という二文字が

入ってきたと言っていた、愚息。

どなたかよい人を~~(笑)。


30代まだこれからだよと、

というのはあまりに正論らしい。

子どもがほしいと思えばやはり30歳は壁~~?

かつて「29歳のクリスマス」

というドラマがあって、


「29歳のクリスマ...」の画像検索結果

 主演は山口智子さん。


とても面白く見た記憶があるけど、

その面白さは結婚を意識しながらも、

一人ひとりが「自分を大切にして

自分にふさわしい選択」をするというところ。


94年制作だからおおよそ25年前、

私はまだ40代か。

しかし、いま考えると40代はほんと若かった!


30代は仕事もある程度できるようになって

節目ではあるけど、

ここからいろんなこと始まる~~。

 

 

12年前、仕事で行った北海道。

わたくしは50代後半~~。

右の彼女は当時20代後半。

仕事に結婚に迷い多き年ごろだった。

今は二人の子持ち。

いまは40代の過ごし方を考慮中とか~~。


当時だって、50代後半。

まだ若いよね。

シツコイ~。

 

焦って事を起こして、

あとはその修復で人生使うという人も。

30代、40代で自分を「おばさん」だとか思って

老けこむとほんと、

あとでもったいないことしたと思うよ


なかには、自分から

「もうおばさんだから」「ばばあですから」と

いう人もいるよね。ケンソンか?


やたら若いふりをするのもナンだけど、

やたら年齢を意識するのもね。

今の時代、栄養もいいし、

さまざまな美容法もできている。

出産だって、30代後半でも大丈夫。

私は娘を30代後半で、それも自然分娩で産んだんだよね。


時の翼はゆっくり進めましょう。

長い永い一年~~時間を自由に操ってしまいましょう」

20代、30代は過ぎるの早いといわれるけど、そうかなあ。

時折立ち止まって、ぼんやり。


「おばさん」と言われた彼女は、いきなりジムやら

美容法やら婚活始めたって。

それと同時にぜひ、

「自分がどんな人生を送りたいか」

「自分がどんな人なのか」

を知ってね。

私は結婚には縁はなかったけど、

それはそれで、好きな読書やらに好きなだけ

使える毎日でとても快適。


人によって、好きなことは違うはずなのに、

ほかの人と同じシアワセを求めると~~。

はい、そのためには、

まずは、引き寄せや成功法則の礎ともいえる、

「自尊心育て」をいたしましょう~~(笑)


いや、ほんと、私ももっと若い頃から

実践していればよかったと思うもの。

タダだしカンタンだしね。


はい、「自尊心育て」がいいことはわかりました。

具体的な方法を教えてくださいとの

メッセージやコメントをいただいています。

ありがとうございます。

次は具体的なノウハウを。

29歳だった山口さんももう54歳。

まだ若いよね

というわけで今回は

ストップ・ザ・おばさん化、でした。

関連記事

百年時代の仕事、お金、引き寄せワーク・シフト


にほんブログ村
にほんブログ村 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする