ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

きもの遊びIN友人の高級マンション・引き寄せる?

2019-01-18 12:08:13 | きもの仲間

 

友人のおうちに遊びに行きました。


はい、高級マンションですよ。

 

私の小振りなお太鼓を作りたいけど

なかなかうまくいかないので、

教えて欲しいとのことです。

ご自宅で、ということでお伺いしたのですが、

高級なマンションでございます。

「お太鼓の大きさを考える~~・ずっしりとすっきり」


ロビーにはこんな絵画と素敵なオブジェが。


私の帯を見て、

「それは吉野格子ですか」

「いえ、これはバーバリー風の布を買って

自分で作ったものです。

材料費は二千円くらいかな」

「~まあ」

豊かな方は、紫苑のプチプラ帯を見ても、

よいものと思ってしまうのですね。

ふふ。

バーバリー風帯を作る」


エントランスは前面ガラス張りで、ついパチリパチリ

してしまいましたね。




お食事まで出してくださるとのことでしたが、

それはあんまりなので、デパ地下で。

それでも器がいいものだから、こんなに素敵に


食事のあとはおしゃべりに夢中になりましたが、

ええと、帯レッスンというのはおこがましいので、

帯遊びを。


 

最初はこんな感じ。

袋帯です。

ちょっとお直しして、

おお、きれいになりましたよね。

向こうの革のカウチが素敵

そっちですか。し

 

きものは後姿、

姿勢ですね!


垂を斜めにしたのは、紫苑が前の夜に観た、

若尾文子さまの映画の影響です。

少し粋に~。

紫苑も直して。

 

で、マンションの上のこんな場所に~。

ずらりと洋書が。

バーまでついて~~。

ホテル並みですね。

和~~、高級マンションだ!

 

鏡を使って遊ぶ紫苑を優しく見守ってくださる^。


ジムやプールだけではなく

ゲストルームまであるのよ。

 

いつもしょぼい紫苑ブログですが、

たまにはこんな高級版が

あってもよいでしょう。

これも引き寄せたわけだから?、ね。

このところいいことづくめ~~。


廊下もホテル並み。

朱鷺色紬&自作バーバリー風帯

格子半襟ボーダースカーフ。


お招きいただいた上

写真とアップまでお許しいただき

ありがとうございました。

というわけで、

きもの遊びの紫苑でした。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする