ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

修理完了

2010-03-11 05:00:00 | 大阪にて
2月中旬に水に浸かって壊れてしまったデジカメが、ようやく直って帰ってきました。
やはりケーカメ(携帯電話のカメラ)や他人のデジカメでは、慣れてないからうまく写すことが出来ません。うまく写すというのは、決して撮った写真の出来が良いという意味ではなくて、自分の意思通りにカメラが動いてくれるというような意味なので、あしからず。

             

リニューアルなったデジカメと共に梱包されていたのが、不良部品と大書きしたレッテルを貼られたビニール袋、どうやら何処が悪かったのか解るようにしてくれているのだと、勝手に解釈しています。

             

しかし、袋から取り出してこうやって部品を見ていても、何処が悪かったのか、私にはさっぱり解りませんし、どうやって組み立てるのかも解らないので、そのまま使ってる部品が有るのか無いのかも見当がつきません。
つくづく見ていると、悪いところばっかりで、修理が出来たと言って帰ってきたカメラは、ひょっとすると新品なのかも知れません。

修理代が1万チョットだったのですが、新品と取り替えてくれたのだとすると、ラッキーだったのかも・・・まぁメーカーのP社としては、もう量販店の店頭には並ばない機種なので、残り物の処分というような感覚もあったのでしょうか。

でも因みに重量を量ってみると、不良部品は全部で200g、修理完了のカメラは250gだったので、旧の部品も何処かで使われているという判断が下されます。

250gという重さは、たいしたことがないようですが、デジカメに関する限り重いように思っている私です。

このカメラの新機種が今売り出されていて、光学12倍望遠、25mm広角、動画の画質が向上したというTZ7というもの、量販店では3万切った値段で出ています。
同じP社の望遠8倍、広角25mmで、ずっと軽くて安いのもあったので、直らなかったら、どちらかを買おうと思っていたのですが、一応直って帰ってきたので、余計な出費をしなくて済みました。

            gooリサーチモニターに登録!