観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

北天下茶屋停留場(阪堺電気軌道阪堺線)

2023-09-05 10:34:31 | 阪堺電気軌道
  北天下茶屋停留場(きたてんがちゃやていりゅうじょう)は、大阪府大阪市西成区天下茶屋3丁目(恵美須町方面のりば)および同区聖天下1丁目(浜寺駅前方面のりば)にある、阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN56。 専用軌道上にあり、単式ホームが踏切を挟んで千鳥式に配置された2面2線の構成となっている。ホームは上下線とも踏切の手前に配置されている。 周辺天下茶屋駅天下茶屋駅前 . . . 本文を読む
コメント

今船停留場 阪堺電気軌道阪堺線

2023-08-24 11:17:06 | 阪堺電気軌道
今船停留場(いまふねていりゅうじょう)は、大阪府大阪市西成区天下茶屋北二丁目(恵美須町方面ホーム)および同区天下茶屋東一丁目(浜寺駅前方面ホーム)にある、阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN54。 1980年に南海平野線が廃止になり、飛田停留場も廃駅となったため、その近くに新規に設置された停留場である。 阪堺線では、2015年2月1日に石津北停留場が開業するまでは最も遅く開業した停 . . . 本文を読む
コメント

東湊停留場 阪堺電気軌道阪堺線

2023-08-22 10:53:57 | 阪堺電気軌道
東湊停留場(ひがしみなとていりゅうじょう)は、大阪府堺市堺区にある阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN26。 新設軌道上の地上駅で、単式のホームが道路を挟んで互い違いに配置されている。浜寺駅前方面のりばが春日通1丁、恵美須町方面のりばが八幡通1丁にある。 浜寺駅前方に片渡り線があり、かつて、区間運転折り返し用に使われていた(特に正月三が日における住吉大社への初詣輸送では、全線通しの . . . 本文を読む
コメント

聖天坂停留場(阪堺電気軌道阪堺線)

2023-07-31 10:08:32 | 阪堺電気軌道
聖天坂停留場(しょうてんさかていりゅうじょう)は、大阪府大阪市西成区天神ノ森一丁目にある阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN57。 晴明通りを挟むようにホームが配置され、西側ホーム隣接道路の反対側は西成区岸里東一丁目となっている。 専用軌道上にあり、単式ホームが踏切を挟んで千鳥式に配置された2面2線の構成となっている。ホームは上下線とも踏切の手前に配置されている。なお、停留場付 . . . 本文を読む
コメント

船尾停留場 阪堺電気軌道阪堺線

2023-07-25 10:53:29 | 阪堺電気軌道
船尾停留場(ふなおていりゅうじょう)は、大阪府堺市西区浜寺諏訪森町中2丁にある阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN29。 新設軌道上の地上駅で、単式ホームが踏切をはさんで互い違いに配置されている。 周辺南海本線 諏訪ノ森駅諏訪森本通商店街堺市立浜寺小学校堺市立浜寺東小学校堺市立浜寺中学校泉州看護専門学校イオンタウン諏訪の森(KOHYO諏訪ノ森店)堺聖テモテ教会その他当駅 - 浜寺駅 . . . 本文を読む
コメント

天神ノ森停留場 阪堺電気軌道阪堺線

2023-07-11 10:32:44 | 阪堺電気軌道
天神ノ森停留場(てんじんのもりていりゅうじょう)は、大阪府大阪市西成区天神ノ森二丁目にある阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN58。 駅名は、駅のすぐ北西にある天神ノ森天満宮に由来する。 専用軌道上にあり、単式ホームが踏切を挟んで千鳥式に配置された2面2線の構成となっている。ホームは上下線とも踏切の手前に配置されている。南側に渡り線があり、かつては天神ノ森発の列車も運行されていた。 . . . 本文を読む
コメント

石津停留場 阪堺電気軌道阪堺線

2023-06-19 12:16:03 | 阪堺電気軌道
石津停留場(いしづていりゅうじょう)は、大阪府堺市西区浜寺石津町中3丁にある阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN28。 相対式ホーム2面2線である。 周辺南海電気鉄道南海本線 石津川駅石津川北畠顕家供養塔 - 石津合戦にて薨去。石津太神社石津神社 1912年(明治45年)4月1日 阪堺電気軌道により開業。1915年(大正4年)6月21日 南海鉄道との合併により、同鉄道の駅となる。 . . . 本文を読む
コメント

大小路停留場 阪堺電気軌道阪堺線

2023-06-16 08:15:43 | 阪堺電気軌道
大小路停留場(おおしょうじていりゅうじょう)は、大阪府堺市堺区にある阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN22。 西は南海本線堺駅に、東は南海高野線堺東駅に至る、大小路との交差点付近に位置する。 大道筋中央部に立地する併用軌道上の地上駅で、片側使用ののりばが大小路(堺警察署前)交差点を挟んで互い違いに配置されている。浜寺駅前方面のりばが熊野町東1丁に、恵美須町方面のりばが市之町東1丁に位 . . . 本文を読む
コメント

天王寺駅前停留場 阪堺電気軌道

2023-06-12 10:34:25 | 阪堺電気軌道
  相対式2面1線のホームを有する。東側のホームを乗車用、西側のホームを降車用として使っている。ホーム有効長は2両分であるが、普段は車止めから1両分を空けて停車し、そこで客扱いを行っている。初詣輸送時や貸切など臨時列車を運転する場合は臨時列車を車止めぎりぎりの位置に停め、その手前に定期便の列車が入って客扱いを行う。また、ラッシュ時などで渋滞などのためにダイヤが乱れ、先行列車と後続列車の . . . 本文を読む
コメント

細井川停留場 阪堺電気軌道阪堺線

2023-06-06 08:19:56 | 阪堺電気軌道
  細井川停留場(ほそいがわていりゅうじょう)は、大阪府大阪市住吉区墨江一丁目にある阪堺電気軌道阪堺線の停留所。駅番号はHN13。 近くに流れる川は細井川と呼ばれるが、正式名称は「細江川」で、古代は「住吉の細江」と呼ばれた入り江であり、住吉津があった。お伽話の「一寸法師」が都へと旅立ったのも、この「細江川」だったとされている。 相対式ホーム2面2線。ホームは上下線とも細井川 . . . 本文を読む
コメント

帝塚山四丁目停留場 阪堺電気軌道

2023-06-01 07:52:34 | 阪堺電気軌道
  帝塚山四丁目停留場(てづかやまよんちょうめていりゅうじょう)は、大阪府大阪市住吉区帝塚山中5丁目にある阪堺電気軌道上町線の停留場。駅番号はHN08。 NHKの連続テレビ小説『てっぱん』の大阪市内における1シーンとしてしばしば登場する。 相対式ホーム2面2線。併用軌道から専用軌道に入ったところに位置する。上下線ともホームに木造の上屋がある。 のりば上り ■上町線 天王寺駅前方 . . . 本文を読む
コメント

松田町停留場 阪堺電気軌道阪堺線

2023-05-26 11:13:24 | 阪堺電気軌道
  松田町停留場(まつだちょうていりゅうじょう)は、大阪府大阪市西成区天下茶屋2丁目(恵美須町方面のりば)および天下茶屋東2丁目(浜寺駅前方面のりば)にある、阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN55。 駅名は、一帯の旧地名「松田町」に由来する。 新設軌道上の地上駅で、単式の乗り場が踏切を挟んで斜め向かいに配置された2面2線の構成となっている。乗り場は上下線とも踏切の手前に配 . . . 本文を読む
コメント

阿倍野駅 阪堺電気軌道

2023-05-23 07:06:49 | 阪堺電気軌道
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋にある、阪堺電気軌道の駅・停留場。阪堺電気軌道■上町線 駅番号はHN02 併用軌道区間の途中にあり、千鳥式2面2線のホームを有する。朝ラッシュ時には係員が乗降客の整理のために配置される。2016年(平成28年)12月3日に新軌道に切り替えられるまでは、相対式2面2線の安全地帯が設けられていた。 現在の駅は上町線のみだが、かつて南海電鉄時代の1980年まで平野線と上町 . . . 本文を読む
コメント (2)

宿院停留場 阪堺電気軌道阪堺線

2023-05-17 06:05:31 | 阪堺電気軌道
  宿院停留場(しゅくいんていりゅうじょう)は、大阪府堺市堺区にある阪堺電気軌道阪堺線の停留場。駅番号はHN23。 フェニックス通り(国道26号)との交差点に位置している。駅名の由来は、駅南東にある「宿院頓宮」から。 大道筋中央部に立地し、単式ののりばが宿院交差点を挟んで互い違いに配置されている。浜寺駅前方面のりばが宿院町東1丁に、恵美須町方面のりばが大町東1丁に位置する。 . . . 本文を読む
コメント

松虫停留場 阪堺電気軌道上町線

2023-05-12 10:33:21 | 阪堺電気軌道
松虫停留場(まつむしていりゅうじょう)は、大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町1番(ただし、隣接地は松虫通一丁目1番)にある阪堺電気軌道上町線の停留場。駅番号はHN03。 相対式の2面2線で、上下線とも天王寺駅前駅よりに踏切がありホームは対向している。なお、どちらのホームにも上屋が設置してある。また天王寺駅前方面のホームは2両が停車できる長さになっている(実際に使用されることはないと思われる) . . . 本文を読む
コメント (2)

人気ブログランキング

TED