観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

伊予西条駅 JR四国)予讃線

2016-09-30 11:06:48 | JR四国 私鉄四国
伊予西条駅(いよさいじょうえき)は、東予地区を代表する都市の一つである愛媛県西条市大町にある駅です。四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅です。 四国最高峰石鎚山の玄関口であるとともに、水の町を謳っており、駅前やホームにも湧水があります。駅は西条市の中心からは若干外れています。 駅前広場にはバス乗り場とタクシー乗り場が設けられている。なお、かつては駐車場が設けられていたが、駅前再整備に . . . 本文を読む
コメント

警戒艇 "うるめ" 海上保安庁

2016-09-28 11:11:01 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
うるめは海上保安庁 海上保安大学の警戒船です。警戒船は工事海域ないしは作業における警戒作業にあたる船で工事海域にいて他の船が入ってきたり、作業員が事故に巻き込まれないように警戒する監視艇の事であり、警戒(資格をもった警戒員が必ず乗っています)。警戒業務管理者は、警戒業務全般を統括する管理者です。全般を統括するには、現場で警戒業務に当たる専従警戒要員の業務内容を把握している必要があるので、「専従警戒 . . . 本文を読む
コメント

佃駅 徳島線・土讃線

2016-09-26 10:41:54 | JR四国 私鉄四国
佃駅(つくだえき)は、徳島県三好市井川町西井川にある四国旅客鉄道(JR四国)の駅。吉野川沿いの狭い段丘上に位置し、駅周辺は僅かに住宅地があります。駅番号はD21・B24。 線路名称上は、徳島線の起点は当駅である。土讃線 (D21) - 当駅の所属線。徳島線 (B24) - 線路名称上は当駅が起点であるが、全列車が阿波池田駅まで乗り入れる。 土讃線琴平駅方面 - 徳島線徳島駅方面間を利用 . . . 本文を読む
コメント

デ・ハビランド・カナダ DHC-8-Q300 海上保安庁

2016-09-25 11:00:45 | 自衛隊/車両/その他
デ・ハビランド・カナダ DHC-8 (de Havilland Canada DHC-8) とは、1980年代初頭にカナダのデ・ハビランド・カナダ社が開発した双発ターボプロップ旅客機である。1992年にデ・ハビランド・カナダ社はボンバルディア・エアロスペース社 (Bombardier Aerospace) に買収されたがDHC-8の生産は続けられた。ただし、DHC-8の名称は“ダッシュ . . . 本文を読む
コメント

大津町駅 一畑電車北松江線

2016-09-24 11:06:03 | 島根一畑電車 
大津町駅は、出雲市中心部東端の古い住宅地がある島根県出雲市大津町に位置する一畑電車北松江線の駅です。利用客も多く特急列車も停車します。 2010年5月29日公開の松竹映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』で、主人公の母の病状が悪化したことを主人公に伝えるために、主人公の娘が自転車で駆けつけるシーンの撮影は、当駅で行われた。 相対式ホーム2面2線を有する地上駅。基 . . . 本文を読む
コメント

隠密行動用戦闘装着セット

2016-09-23 11:01:04 | 自衛隊/車両/その他
狙撃隊員や偵察隊員、西部方面普通科連隊等で使用される隠密行動用の装具、対人狙撃銃の配備開始と前後して支給が開始された。 ギリースーツ(春夏用、秋冬用)水のう覆3型(ハイドレーションシステム。いわゆる背負い式のハンズフリー水筒) 2人用テント(2セットにつき1個)仮眠用シート(透湿防水・保温加工されたポンチョ)浄水器などで構成される。 . . . 本文を読む
コメント

和白駅 JR九州)香椎線

2016-09-22 11:01:23 | JR九州
和白駅(わじろえき)は、福岡県福岡市東区和白三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)・西日本鉄道(西鉄)の駅である。 駅周辺の海側は駅前にはマンションが建ち並んでいるものの、やや歩いていけば田も残る。山側は、駅前に商店街があり、マンションも目立つ。 以前は乗換用連絡改札があったが不正乗車防止のため現在は閉鎖され、乗換は香椎線の踏切を渡る必要がある。1966年(昭和41年)までは国鉄和白駅 . . . 本文を読む
コメント

92式魚雷 大日本帝国海軍の電池式魚雷

2016-09-21 11:01:02 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
ドイツが最初の電池式魚雷G7eを開発した。従来型の加熱魚雷G7aよりも射程が短く速度も遅いが、航跡がなく安価であるという利点があった。ただし、充電可能な鉛蓄電池は衝撃に弱く、使用前に頻繁に整備を要し、さらには最高の性能を発揮させるには、あらかじめ適度に温度を上げておく必要があった。使い捨ての電池を使用した実験モデル(G7ep)も開発されている。Mk24 タイガーフィッシュやDM2のような現在の電気 . . . 本文を読む
コメント (1)

新三田駅 JR西日本)福知山線

2016-09-19 11:24:07 | JR西日本 東西線・宝塚線・福知山線
新三田駅(しんさんだえき)は、兵庫県三田市福島にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福知山線の駅である。 「JR宝塚線」の愛称区間に含まれており、1986年の福知山線全線電化と同時に開業。運行上の境界駅の一つとなっている。直営駅(宝塚駅の被管理駅)で、ICOCAや相互利用対象のICカードが使える。福知山線は、当駅以南が近畿統括本部の管轄であり、北隣の広野駅からは福知山支社の管轄となる。両機関の . . . 本文を読む
コメント

道場駅 JR西日本)福知山線

2016-09-16 11:01:22 | JR西日本 東西線・宝塚線・福知山線
道場駅(どうじょうえき)は、兵庫県神戸市北区道場町生野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福知山線の駅である。アーバンネットワークおよび「JR宝塚線」の愛称区間に含まれている。平日は通勤・通学客、休日は近隣の百丈岩などに行く観光客の一定の利用がある。駅前は富士チタン神戸工場と住宅が雑然と入り混じり、駅から離れていくと田園地帯が広がっている。駅前の駐車場は平日はほぼ満車で、パークアンドライドが定着し . . . 本文を読む
コメント

B1形(B5)蒸気機関車

2016-09-14 11:11:01 | 乗り物(列車・車両)
  東武鉄道は伊勢崎線北千住 - 久喜間の新規開業用として、1898年に10両の5500形の同形車B1形 (3 - 12) を輸入したが、1899年および1901年に計6両を総武鉄道に譲渡し、4両 (3 - 6) のみを継続して使用した。しかし、1907年(明治40年)8月に(亀戸線)亀戸 - 足利間の開通に伴い、残った4両だけでは不足を来すこととなってしまった。そのため東武鉄道では、 . . . 本文を読む
コメント

生瀬駅 JR西日本)福知山線

2016-09-12 11:01:32 | JR西日本 東西線・宝塚線・福知山線
生瀬駅(なまぜえき)は、兵庫県西宮市生瀬町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福知山線の駅である。 アーバンネットワークおよび「JR宝塚線」の愛称区間に含まれている。駅南側一帯に住宅地が広がる。当駅から武田尾駅にかけての旧線跡は、ハイキングコースとして整備されている。コースの入口は、当駅から西に約1kmほどの距離にある。 2面2線の相対式ホームを持つ地上駅。平屋のコンクリート造駅舎で . . . 本文を読む
コメント

宝塚駅 JR西日本)福知山線

2016-09-11 11:01:02 | JR西日本 東西線・宝塚線・福知山線
宝塚駅は、兵庫県宝塚市栄町二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・阪急電鉄の駅である。駅番号は阪急電鉄がHK-56。1日平均乗車人員がJR宝塚線内では最も多く特急列車を含む全列車が停車し、当駅折り返しとなる列車も多数運行される、線内中枢駅の一つです。 阪急側の駅の高架化以前、駅前から宝塚ファミリーランドへの道筋には土産物店が並んでいた。このように、温泉地として開発され、小林一三の手によっ . . . 本文を読む
コメント

速力兼回転発信器(テレグラフ) 海上自衛隊

2016-09-09 11:01:17 | 自衛隊/車両/その他
護衛艦や船の速力を変更するため艦橋から操舵室(エンジンコントロール室)へ速力を指示する装置です。 艦橋で速力兼回転発信器を操作すると操作室の受信器が指示速力を表示し操縦員が速力を変更する。速力は3ノット刻みで変更できる。微妙な速度変更では赤(減)黒(増)でエンジン等の回転数を調整する。エンジン・テレグラフは操舵室内の右舷側に装備されるのが一般的なようです。 エンジン・テレグラフ表示板の説明 . . . 本文を読む
コメント

中山寺駅 JR西日本)福知山線

2016-09-08 11:01:17 | JR西日本 東西線・宝塚線・福知山線
中山寺駅は、兵庫県宝塚市中筋四丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福知山線の駅である。アーバンネットワークおよび「JR宝塚線」の愛称区間に含まれている。 宝塚駅が管理し、ジェイアール西日本交通サービスが駅業務を行う業務委託駅。ICOCA(および相互利用対象のICカード)が利用可能。駅名の通り、JRにおける中山寺への玄関口だが、当駅からは1km以上離れている(徒歩で約15分)。同様に最寄駅 . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED