観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

コキ100系貨車

2015-05-31 10:35:15 | 乗り物(列車・車両)
コキ100系貨車は、日本貨物鉄道(JR貨物)が1987年(昭和62年)度から製作する貨車(コンテナ車)です。 コンテナ輸送の競争力を向上するため、速度や輸送力向上の対策は日本国有鉄道(国鉄)末期から進められてきた。輸送体系の主幹をなす主要拠点間の輸送においては、輸送効率に難があり高速走行ができないコキ5500形(最高速度 85 km/h)や、100 km/hで走行可能なものの輸送効率と整備性 . . . 本文を読む
コメント

陣原駅 JR九州 鹿児島本線

2015-05-30 00:16:58 | JR九州
陣原駅(じんのはるえき)は、福岡県北九州市八幡西区陣原一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅です。 並走する西鉄北九州線廃止の代替として国鉄時代の東折尾貨物駅跡地に2000年、設置された新しい駅です。福北ゆたか線の愛称の区間にも含まれ、当該列車の利用が可能。駅周辺は再開発が進んでおりスーパー銭湯もあります。 駅名は設置された場所から名付けられました。陣原(陣の原)の地名の . . . 本文を読む
コメント

60式自走無反動砲 陸上自衛隊

2015-05-29 06:23:32 | 自衛隊/車両/その他
60式自走無反動砲は、陸上自衛隊の普通科部隊が運用していた自走無反動砲。正式名称は60式自走106mm無反動砲。1979年の生産終了までに総計253両が製造され、2008年に全車が退役した。 1960年(昭和35年)に第二次世界大戦後初の国産装軌式装甲戦闘車両として制式化され、2008年に全車が退役するまで半世紀にわたり使用が続けられた。61式戦車や60式装甲車など、1950年代より開発が進 . . . 本文を読む
コメント

府中駅 JR四国)徳島線

2015-05-28 05:35:19 | JR四国 私鉄四国
府中駅(こうえき)は、1899年に徳島鉄道として開業し、1907年に国有化された徳島県徳島市国府町府中にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅です。 駅番号はB04。駅名は「こう」と読み、難読駅としても有名です。 元名東郡国府町の中心駅だが、駅前の道路は狭く集落も雑然としており、国道192号沿いにコンビニや銀行など一通りそろっているのと対照的。住宅地の駅、といった感じである。 地名 . . . 本文を読む
コメント

桜本町駅 名古屋市営地下鉄桜通線

2015-05-27 06:07:39 | 地下鉄
桜本町駅(さくらほんまちえき)は、愛知県名古屋市南区桜台一丁目にある、名古屋市営地下鉄桜通線の駅。駅番号はS15。南西300mには名鉄桜駅があり乗換客があります。 桜通線駅務区桜本町管区を管轄する管区駅であり、吹上駅から徳重駅までの各駅(新瑞橋駅を除く)を管理している。 島式1面2線のホームを持つ地下駅で、可動式ホーム柵が設置されている。 アクセントカラーは紫色。ホームは20m車 . . . 本文を読む
コメント

春日駅 JR九州 鹿児島本線

2015-05-26 05:57:07 | JR九州
春日駅は、福岡県春日市春日原北町五丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅でJR転換後の新設駅となります。春日市の代表駅は少し離れた西鉄・春日原駅になります。 春日市の北東部にある。駅から春日市役所まで250m程度の距離で、駅周辺には住宅が多く建ち、クローバープラザや春日公園などの公共施設があるが、商業施設は500mほど離れた西鉄春日原駅周辺地域に多く立地している。 県道 . . . 本文を読む
コメント

佐田岬砲台

2015-05-25 00:06:25 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
豊予要塞の一部として、4つの砲台が設置されたが現在では砲台を見学することが出来ず、佐田岬灯台の北側の岸壁と、大島の東側の岸壁に2ヵ所づつトンネル式の砲座が築かれている。 佐田岬第1砲台:大正13年(1924年)9月起工、昭和元年(1926年)11月竣工、スカ式12cm速射カノン砲4門(対馬要塞大平高砲台から移設)守備は豊予要塞重砲兵連隊第五中隊。 ・佐田岬第2砲台:昭和元年11月起工、昭 . . . 本文を読む
コメント

繁藤駅 JR四国 土讃線

2015-05-24 03:25:26 | JR四国 私鉄四国
繁藤駅(しげとうえき)は、高知県香美市土佐山田町繁藤にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅。駅番号はD35。JR四国の駅の中で最も高い標高347mに位置し、ここから高知方面に向けて一気に下っていく。昭和38年に天坪駅から繁藤駅に名称変更されました。天坪は「あまつぼ」と読む。“雨”坪と言われるほど雨が良く降る場所で、高知県で大雨が降ると降水量の上位に頻繁に挙げられている。ま . . . 本文を読む
コメント

木葉駅 JR九州)鹿児島本線

2015-05-23 04:08:15 | JR九州
木葉駅(このはえき)は南北に細長い玉東町の中心部,熊本県玉名郡玉東町大字木葉にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅です。駅周辺は小さな集落を形成し駅裏には農地が広がっていたが、現在は宅地開発が進められています。 駅名は玉東町の前身である木葉村(1955年合併により玉東町となった)に因む。「木葉」の地名は玉東町の北方にある木葉山が由来である。 単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2 . . . 本文を読む
コメント

土佐山田駅 JR四国土讃線

2015-05-22 07:52:03 | JR四国 私鉄四国
土佐山田駅は、香美市の代表駅で高知県香美市土佐山田町東本町一丁目にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅です。スイッチバック秘境駅の新改駅の隣駅でもあります。特急を含む全列車が停車するとともに、高知都市圏の東端に位置するため、半数以上の列車がこの土佐山田駅で折り返しとなる運行上の拠点駅です。駅案内パネルのコメントが「龍河洞とアンパンマンの駅」とあるように日本三大鍾乳洞の一つ龍河洞とアンパンマンミュ . . . 本文を読む
コメント

PC-55 ふどう 35メートル型巡視艇・PC「よど」型

2015-05-21 03:31:58 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
よど型巡視艇(よどがたじゅんしてい)は海上保安庁の巡視艇である。分類上は、Patrol Craftを略したPC型で、公称船型は35メートル型 消防巡視艇と呼ばれ、はまぐも型巡視艇の消防能力を更に向上させている。本型の毎分16800リットルという消防能力は、純粋な消防艇であるぬのびき型消防艇の毎分14000リットルをも上回っている。 平成12年補正予算と平成13年度第2次補正予算で4隻が予算 . . . 本文を読む
コメント

山田西町駅 JR四国 土讃線

2015-05-20 07:08:01 | JR四国 私鉄四国
山田西町駅は、高知県香美市土佐山田町栄町にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD38。旧所在地は香美郡土佐山田町で、平成18(2006)年3月に合併により香美市となりました。周囲には工場や住宅があります。戦後に設置された無人駅です。 国鉄末期までは少数の列車が停車するのみでしたが、現在は全列車が停車し、土佐山田駅から徒歩で10分程度1km足らずの道のりですが、住宅地の近くに . . . 本文を読む
コメント

アニメ「たまゆら」第五さんよう フェリー/山陽商船

2015-05-19 06:56:29 | JR四国 私鉄四国
広島県の竹原から垂水を結ぶ。アニメ「たまゆら」のキャラクターが描かれたたまゆらっぴんぐフェリー。右舷には「沢渡楓」「塙かおる」ぽってとかおたんのラッピング、左舷には「桜田麻音」「岡崎のりえ」麻音ちゃんとのりえちゃんが描かれています。土・日・祝日には船内で女性声優、儀式ゆう子による船内アナウンスとビデオが流れる。儀式ゆう子はアニメ「たまゆら」の桜田麻音役です。また、たまゆらOVA発売記念乗船券が発売 . . . 本文を読む
コメント

楢原駅 JR西日本)姫新線

2015-05-18 03:13:56 | JR西日本 播但線・姫新線
楢原駅(ならはらえき)は、岡山県美作市楢原上にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線の駅です。 国道脇の駅で駅周囲には人家は少ないが、駅と隣接して大きな工場があります。駅の左右には池(古池・音田池)が広がっています。 津山方面に向かって右側に単式ホーム1面1線をもつ地上駅(停留所)である。 戦後に設置された無人駅で駅舎は設けられておらず、直接ホームに入る形になっている。ホー . . . 本文を読む
コメント

林野駅 JR西日本)姫新線

2015-05-17 00:10:55 | JR西日本 播但線・姫新線
林野駅(はやしのえき)は、岡山県美作市栄町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線の駅です。美作市の代表駅で、美作三湯のひとつ湯郷温泉の玄関口駅でもあります。 かつて主要駅だったが高速道路の開通により、駅はあまり活気がなくなってしまっています。 津山方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を持つ古い木造の大型駅舎の地上駅(停留所)です。かつては、島式ホーム1面2線をもつ構造であった . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED