観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

弓ヶ浜駅 境線

2013-02-28 08:00:01 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
弓ヶ浜駅は大正時代(大正6(1917)年7月)に開業した歴史の古い駅です。集落から外れた位置、鳥取県米子市夜見町字樋口三にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅です。 地名は「夜見ヶ浜(よみがはま)」というようです。海岸までは1キロほどあり、駅から海は見えません。境線に3つある交換駅の1つです。駅前は閑散としていました。妖怪の名前から取られた愛称は、あずきあらい駅です。 小豆洗 . . . 本文を読む
コメント

ねずみ男列車「Nezumiotoko Train」  キハ40形

2013-02-27 06:42:03 | 乗り物(列車・車両)
キハ40形「Nezumiotoko Train」(ねずみ男列車) 1977年(昭和52年)から1982年(昭和57年)にかけて計888両が製造され、日本全国の非電化路線に投入された。2010年現在でもJR旅客鉄道各社に多数が在籍し、主に普通列車用として広く用いられている。 電車に近い車体構造の大型気動車で、客室設備の改善や走行機器の刷新なども図られている。その一方で、それ以前の在来型気 . . . 本文を読む
コメント

和田浜駅 境線

2013-02-26 07:17:59 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
和田浜駅は、弓ヶ浜半島中央部に位置する鳥取県米子市和田町字山際にあります。周囲に人家は多く、賑わいが感じられます。 西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅です。弓ヶ浜駅とは営業キロで2.5キロの距離で境線内の最長駅間距離です。妖怪の名前から取られた愛称は、つちころび駅である。 [土転び]は民俗学者・柳田国男の著書『妖怪談義』での記述によれば小豆洗いの正体とされ、一面に毛の生えた藁打ち槌の . . . 本文を読む
コメント

大篠津町駅 境線

2013-02-25 07:16:34 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
JR化後に設置された新駅の一つで2008年6月15日に御崎口駅から改称した大篠津町駅(おおしのづちょうえき)は、鳥取県米子市大篠津町にある駅です。駅前は新しい家が多い住宅地。境線の走る砂州が最もくびれた位置にある駅で、日本海と中海に近いのですが、駅からは見えません。大篠津の名前は集落の中心に近い当駅に引き継がれています。 西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅。大篠津駅が米子空港に移転改称され . . . 本文を読む
コメント

第七移動警戒隊:発動発電機 航空自衛隊

2013-02-24 00:01:23 | 自衛隊/車両/その他
第七移動警戒隊:発動発電機 60kW 統制装置に電源を供給します。車載型の発動発電機で、高射隊器材(射撃管制装置(ECS)、レーダー装置(RS)及びアンテナ・マスト・グループ(AMG))に電力を供給します。 電源出力は60Hz、208V、25kwです。車両一台に2機搭載され、軽油を1日に約120L使用し、発電量は一般家庭消費量の5件分に相当します。 西部航空警戒管制団、第七移動警戒隊は . . . 本文を読む
コメント (2)

米子空港駅 境線

2013-02-23 07:47:28 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
米子空港駅は2008年(平成20年)6月15日に美保飛行場(米子空港)の拡張工事に伴い、大篠津駅(おおしのづえき)を800m境港側の新線上に移転し改称しまし。それにより所在地も米子市から鳥取県境港市佐斐神町になりました。西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅。妖怪の名前から取られた愛称は、べとべとさん駅である。 べとべとさんは、夜道を歩く人間の後をつけてくるといわれる。奈良県宇陀郡では暗い . . . 本文を読む
コメント (2)

中浜駅 境線

2013-02-22 06:29:42 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
中浜駅は、鳥取県境港市小篠津町字本角にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅です。隣接する米子空港駅(空港まで徒歩5分)が大篠津駅の移転改称で設置される前は、中浜駅が米子空港の最寄り駅でした(約900m、徒歩15分)。 大篠津駅の移転時に交換設備が設置され、場所も同時に下り方向の若干境港よりに80メートル移設されました。妖怪の名前から取られた愛称は、牛鬼駅です。 牛鬼は、西日本に伝 . . . 本文を読む
コメント

C-1用エンジン JT8D-M-9A

2013-02-21 07:42:15 | 自衛隊/車両/その他
C-1はボーイング727やDC-9と同じエンジン)を採用し、これを主翼のパイロンに2基搭載しています。この強力なエンジンによって、C-1は600メートルの滑走路で離着陸が可能であり、高空での高速性能にも優れています。また中型機であるにも関わらず、空中で機体を90度近く傾けての急旋回が可能な高機動能力を持っています。しかし騒音が大きく、基地近隣の住民から苦情が寄せられたり、騒音被害を理由とした飛行反 . . . 本文を読む
コメント

高松町駅 境線

2013-02-20 06:21:13 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
高松町駅は、鳥取県境港市高松町字五輪松にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅です。周囲は住宅地ですが駅の周辺は住宅もまばらで送電線の鉄塔が目立つ他は寂しい場所にあります。 駅は小さな神社に面しています。JR化後の新設された駅の中では一番閑散とした駅だといえます。 妖怪の名前から取られた愛称は、すねこすり駅です。 境港方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅( . . . 本文を読む
コメント

余子駅 境線

2013-02-19 07:35:18 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
余子駅の駅名は近くにある余子神社からの由来とのことです。鳥取県境港市竹内町字旭田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅です。付近に立地する鳥取県立境港総合技術高等学校への通学生で朝夕は賑わいます。駅前は広く車での送迎で利用しやすい駅のレイアウトです。妖怪の名前から取られた愛称は、こなきじじい駅です。 境港方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有するコンクリート駅舎の地上駅(停留所 . . . 本文を読む
コメント

津山ホルモンうどん:お好み焼 よしむら

2013-02-18 08:30:23 | グルメなど
津山ホルモンうどん:お好み焼 よしむら佐用周辺や美作地方では精肉の出荷が多かったため(作州牛や佐用牛など)、食材としてホルモンなどがあまる傾向にあったため安くたくさん入手でき、うどんなどの食材に使われるようになったとのこと。発祥の地は限定できないが、兵庫県佐用町から岡山県津山市にかけての地域は、出雲街道沿いにあって県境(旧国境)をまたいだ古くからの文化・経済的なつながりが強く、これらの地域一帯で畜 . . . 本文を読む
コメント

上道駅 境線

2013-02-17 10:43:20 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
上道駅は、境港市街の南端に位置した鳥取県境港市中野町字下駒ケ坪にあります。住宅地にある駅で鳥取県立境高等学校が近くにあり、通学時間帯などは賑わう駅です。 西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅。妖怪の名前から取られた愛称は、一反木綿駅である。山陽本線の同字駅、上道駅(じょうとうえき)と区別するため、一部の切符において上道駅は「(境)上道」と表示されます。下り側、駅の西側には畑が広がり東側には住 . . . 本文を読む
コメント

馬場崎町駅 境線

2013-02-16 07:49:24 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
馬場崎町駅は、JR化後の新駅です。周辺は住宅地ですが市街地中心にはこちらが近く、市役所や主要金融機関等の最寄り駅になります。鳥取県境港市馬場崎町が所在地。 西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅です。妖怪の名前から取られた愛称は、キジムナー駅。 境港方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。境港寄りで境跨線橋とホームの一部が交差しており、出入口はガード下にある。跨線 . . . 本文を読む
コメント

全国で唯一!街角でコナンに出会える場所!!北栄町

2013-02-15 08:27:11 | 旅行
北栄町は、鳥取県の中部に位置する町。2005年10月1日、東伯郡の北条町と大栄町が合併して誕生した。水木しげるロードに続けと、全国で唯一!街角でコナンに出会える場所!!です。 漫画『名探偵コナン』(週刊少年サンデー連載・小学館刊)の作者として知られる漫画家青山剛昌の出身地であり、それに端を発した『コナンの里』構想での町おこしを行っていまする。なお、当町においてytv製作アニメ『名探偵コナン』 . . . 本文を読む
コメント

境港駅 境線

2013-02-14 08:28:18 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
古くから栄えた港町・境港市の代表駅である境港駅は、境線の終着駅で鳥取県最西端の駅です。鳥取県境港市大正町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅です。 漫画家水木しげるの郷里で近年の妖怪ブームにより水木ロードを中心とした駅周辺には多数の観光客が訪れ、県内一の観光地として活況を呈しています。妖怪の名前から取られた愛称は鬼太郎駅です。 隣接するみなとさかい交流館から隠岐汽船が発着し . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED