観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

茶屋町駅 /本四備讃線・瀬戸大橋線

2013-09-15 00:42:16 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
茶屋町駅は、茶屋町駅は明治43年、宇野線開業と同時に誕生した駅です。旧茶屋町の代表駅で、下津井電鉄が分岐していた茶屋町駅ですが、1988年の本四備讃線開業後、利便性の向上により人口増加が著しく、周囲の風景も急速に変化しています。岡山県倉敷市茶屋町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅です。1972年に部分廃止された下津井電鉄線の乗り換え駅でもあった。児島や香川県方面に比べ岡山市方面の通勤・通学者 . . . 本文を読む
コメント

木見駅 /本四備讃線(瀬戸大橋線)

2013-09-14 08:39:18 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
木見駅(きみえき)は、昭和63(1988)年3月20日、路線と同時に開業。瀬戸中央道水島ICが比較的近い岡山県倉敷市木見にあります。木見の集落からも若干離れ、駅周辺は長閑な場所です。駅前の広場はなく公道に直接面し、公道を挟んで送迎車駐車場があります。西日本旅客鉄道(JR西日本)本四備讃線(瀬戸大橋線)の駅です。 相対式ホーム2面2線を有する駅舎のない高架駅。分岐器や絶対信号機を持たないた . . . 本文を読む
コメント

大元駅 /宇野線

2013-07-16 06:24:31 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
大元駅(おおもとえき)の駅名は西方にある新興宗教の本山に因んだものです。岡山県岡山市北区大元駅前にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線(瀬戸大橋線)の駅です。大正期のルート変更により開業した駅で、戦後から昭和59年までは岡山臨港鉄道が分岐していました。また、岡山操車場(現:西岡山駅)への連絡線もあったが、1984年(昭和59年)にいずれも廃止されている。現在、廃止された岡山臨港鉄道の線路跡は遊 . . . 本文を読む
コメント

備中箕島駅 /宇野線

2013-07-15 03:57:26 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
備中箕島駅は、駅の周辺には田園が広がり閑静な雰囲気が広がっている岡山県岡山市南区箕島字濱前にある駅です。西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線(瀬戸大橋線)の駅。普通列車のみ停車する駅です。 茶屋町方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅。駅舎はなく、ホームに待合所が設置された簡易駅です。棒線駅のため、岡山方面行きと四国方面行きの双方が同一ホームに発着する。なお、2007年(平成 . . . 本文を読む
コメント

備前西市駅 /宇野線

2013-07-14 07:35:34 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
備前西市駅の周辺はかつて戦時中は休止されるほど田園地帯でしたが、現在は岡山市のベッドタウンとして宅地化が進み、国道2号を超えた駅の南側を中心に高層マンションが林立しています。岡山県岡山市南区西市にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線(瀬戸大橋線)の駅です。 相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎はなく、各方面のホームにそれぞれ待合室が設置されています。上下ホームは屋根無しの陸橋で結ばれ . . . 本文を読む
コメント

妹尾駅 /宇野線

2013-07-12 06:12:09 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
妹尾駅(せのおえき)は岡山のベッドタウンとして宅地化が著しい岡山県岡山市南区東畦にあります。西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線(瀬戸大橋線)の駅です。駅から八浜駅までの海側は干拓地となっています。 快速「マリンライナー」の約半数(15時台以降の高松行きは全部)が停車し、岡山駅から妹尾駅までの間は最混雑区間となっています。周辺は岡山市南部の住宅地で、利用者の大半は岡山市中心部への通勤・通学 . . . 本文を読む
コメント (2)

久々原駅 /宇野線

2013-07-11 00:32:11 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
久々原駅は、「くぐはらえき」と読みます。早島町と倉敷市境界ギリギリの岡山県都窪郡早島町前潟にある駅です。住宅地と田園の中に在り、周囲に商業施設などはありません。西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線(瀬戸大橋線)の駅です。普通列車のみの停車で早島駅からもほど近いため、利用客はわずかで閑散としています。瀬戸大橋高速鉄道保有株式会社による久々原駅と備中箕島駅間の複線化工事が2006年(平成18年)完成をめ . . . 本文を読む
コメント

早島駅 /宇野線

2013-07-10 07:54:21 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
早島駅(はやしまえき)は、イグサの生産で知られた早島町の代表駅ですが、現在は生産量も減少し、岡山のベッドタウンとして宅地化が進んでいます。 岡山県都窪郡早島町前潟にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線(瀬戸大橋線)の駅です。快速「マリンライナー」の約半数が停車いたします。 駅周辺の複線化の計画について、用地買収などで難航していたが、2009年(平成21年)1月25日に備中箕島 - . . . 本文を読む
コメント

彦崎駅 /宇野線

2013-07-08 00:30:51 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
彦崎駅は、周囲は比較的住宅が多い岡山県岡山市南区彦崎にあります。西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線の駅です。旧所在地は児島郡灘崎町で、平成17(2005)年3月に岡山市と合併しました。現在は普通電車のみの運転となっているが、宇高連絡船が現役だった頃には優等列車や四国への貨物列車が運転されていた名残で、行き違いの線路有効長が長い。 有人駅時代の駅舎の跡地や、貨物扱いをしていた名残の跡地も下りホ . . . 本文を読む
コメント

迫川駅 /宇野線

2013-07-07 00:06:46 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
迫川駅、「はざかわえき 」と読みます。北は干拓地に広がり線路を挟んで南は低い山並みが迫り古くからの街並みが広がる岡山県岡山市南区迫川にあります。、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線の駅である。現在は普通電車のみの運転となっているが、宇高連絡船が現役だった頃には優等列車や四国への貨物列車が運転されていた名残で、行き違いの線路有効長が長くなっている。有人駅時代の駅舎の跡地や、貨物扱いをしていた名残の跡 . . . 本文を読む
コメント

備前片岡駅 /宇野線

2013-07-06 00:19:25 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
備前片岡駅は、旧・灘崎町の中心駅で、2005年(平成17年)3月22日に灘崎町が岡山市に編入合併後も岡山市南区灘崎地区の中心駅となっている。住宅は線路南の山側に集中しています。岡山県岡山市南区片岡字川西にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線の駅です。駅前には立派なロータリーがあります。 現在は普通電車のみの運転となっているが、宇高連絡船が現役だった頃には優等列車や四国への貨物列車が運 . . . 本文を読む
コメント

常山駅 /宇野線

2013-07-05 08:18:08 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
昭和14年開業の常山駅は、茶屋町以南で唯一交換施設のない棒線駅です。所在地は岡山県玉野市宇藤木。駅名にもなった常山(通称:児島富士)は女軍哀史(常山城:鶴姫)で知られ、常山駅からハイキングコースが整備されています。西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線の駅です。 常山は児島半島では金甲山・怒塚山に次いで3番目に高い山であり、その山容から児島富士や角山(つのやま。『備陽記』『吉備温故秘録』)とも呼 . . . 本文を読む
コメント

八浜駅 /宇野線

2013-07-03 07:43:04 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
八浜駅は麦飯山の麓、岡山県玉野市八浜町大崎にあります。駅名の八浜の集落からはかなり離れていますが、付近の高校への通学利用もあり、利用者は比較的多い駅です。 西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線の駅です。駅前には大きなソテツの植え込みが目に入ります。バス(両備バス)・タクシー乗り場、駐車場、駐輪場、公衆電話あります。 相対式ホーム2面2線を持ち、交換設備を有する地上駅。駅舎といえるもの . . . 本文を読む
コメント

備前田井駅 /宇野線

2013-07-02 00:52:08 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
備前田井駅は、玉野市の丘状になった岡山県玉野市田井三丁目、玉野市街地の北端の住宅地に位置しホームからは瀬戸内海が望まれます。西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線の駅です。駅施設は傾斜地にあり、余裕のない立地です。土手下に駐車場がありパークアンドライドにも利用できる。駅前にバス乗り場(シーバス)、駐車場、駐輪場、公衆電話あります。 相対式ホーム2面2線を持ち、交換設備を有する地上駅。駅舎はなく、 . . . 本文を読む
コメント

宇野駅 /宇野線

2013-07-01 10:58:23 | JR西日本 本四備讃線・宇野線
宇野駅は、ローカル盲腸線宇野線の終着駅です。かつては、四国への移動手段であった宇高連絡船との接続駅として、東京・大阪方面からのブルートレイン「瀬戸」や特急「うずしお」など優等列車や貨物列車が入線して賑わい、構内には側線や機回し線、引込み線などが幾本もある広大な駅でした。 しかし1988年(昭和63年)に瀬戸大橋の開通で四国との連絡口としての使命を終え、1990年(平成2年)には宇高航路で . . . 本文を読む
コメント (1)

人気ブログランキング

TED