観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

佐世保基地 (アメリカ海軍)

2022-06-23 09:37:25 | 米軍
佐世保基地(させぼきち)は、長崎県佐世保市にあるアメリカ海軍第7艦隊の軍事基地。一般には海上自衛隊の施設も含めて同名称で呼ばれ、区別するときは「米海軍佐世保基地」・「海上自衛隊佐世保基地」のように組織名称を頭につける。 施設群としては中枢である佐世保海軍施設と付随する港湾施設・倉庫群からなる。九州防衛局ではこれらを「佐世保海軍施設等」などと総称している。他の名称としては、駐留部隊名の「佐 . . . 本文を読む
コメント

NAVSUP FLC 横須賀

2021-09-20 07:13:43 | 米軍
NAVSUP Fleet Logistics Centerokosuka (NAVSUP FLC 横須賀) は、西太平洋地域で最大の米海軍の物流コマンドです。NAVSUP FLC 横須賀エンタープライズは、東京から真南にわずか 26 マイル (41 キロメートル) 離れたトルーマン湾沖の本社から、日本の三沢からオーストラリアのシドニーまで、20 以上の分隊、サイト、燃料ターミナルをネットワークして . . . 本文を読む
コメント

アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦 6番艦 DDG-56John S. McCain (UPDATE)

2021-09-15 07:03:49 | 米軍
アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦(英語: Arleigh Burke-class destroyer)は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦の艦級。イージスシステムを搭載したイージス艦であり、海上自衛隊が保有するこんごう型・あたご型護衛艦のベースとなった艦でもある。 アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。イージス・システムおよびトマホーク武器システムを搭載しており、元来はイージス艦として防空艦の任務を . . . 本文を読む
コメント

SWOB 37 廃油回収ボート(非自走)アメリカ海軍

2021-08-04 07:26:05 | 米軍
アメリカ海軍、米国艦隊活動横須賀でのSWOB36。撮影:VANDY-1。SWOB =廃油バージを出荷します。船上貯蔵タンクから陸上処理ステーションに廃液を運びます。SWOB 1から42および56から60は廃油バージとして構成され、SWOB43から55は下水を陸上処理施設に運びます。 「装備」と見なされ、地元の海軍施設エンジニアリングコマンド組織に割り当てられます。SWOB 4、14、20-2 . . . 本文を読む
コメント

ACU (戦闘服)

2021-05-03 05:38:07 | 米軍
ACU(エーシーユー、Army Combat Uniform)は、アメリカ陸軍が2005年4月から配備を開始した新しいタイプの迷彩服である。1980年頃から使用されている緑を基調としたBDU(Battle Dress Uniform)や、砂漠地域での戦闘に使用されるDCU (Desert Camouflage Uniform) などの迷彩服の後継として採用された。迷彩パターンとして、現在までにUC . . . 本文を読む
コメント

F-35B ステルス戦闘機(アメリカ海兵隊)修正

2021-04-06 03:05:39 | 米軍
  F-35 ライトニング II(英: F-35 Lightning II)は、アメリカ合衆国の航空機メーカー、ロッキード・マーティンが中心となって開発している単発単座の多用途性を備えたステルス戦闘機である。開発計画時の名称である統合打撃戦闘機(英: Joint Strike Fighter)の略称JSFで呼ばれる事も多い。 統合打撃戦闘機計画(JSF)に基づいて開発された、第5 . . . 本文を読む
コメント

M224 60mm 迫撃砲 (米軍海兵隊)

2021-03-15 05:05:13 | 米軍
  M224 60mm 迫撃砲(M224 Mortar)は、アメリカ軍が使用している口径60mmの軽迫撃砲である。M224迫撃砲は、第二次世界大戦以来朝鮮戦争やベトナム戦争で使用されてきた2種類の60mm迫撃砲、M2とM19を更新するために設計された。 旧型の60mm迫撃砲弾も使用可能であるが、M224用の新型砲弾を使用すれば射程が1km近く延伸される。その代償としてやや重量が増 . . . 本文を読む
コメント

ジェット燃料(JP-5 ケロシン系のジェット燃料)米海兵隊

2020-12-19 06:21:02 | 米軍
ジェット燃料(JP-5 ケロシン系のジェット燃料)米海兵隊 航空燃料(こうくうねんりょう)は、航空機の動力に使用される石油系の燃料である。一般的に、車や暖房に使用される燃料より高品質な物が利用される。添加剤として、酸化防止剤、金属不活性化剤、凍結防止剤や、その他の添加剤を加えることが認められている。 ジェット燃料(ジェットねんりょう、英: Jet fuel)は、航空用のジェットエンジンに使用す . . . 本文を読む
コメント

MKR16/M870 Trailer LVS (米軍 軍用車両)

2020-11-06 06:10:10 | 米軍
MKR16/M870 Trailer LVS (米軍 軍用車両) LVS(Logistics Vehicle System)は、アメリカ合衆国のオシュコシュ社によって開発され、アメリカ海兵隊で運用されている8輪構造(トラクターユニット4輪、トレーラーユニット4輪)、積載量10~20tクラスの輸送用大型軍用車両シリーズの名称である。 2009年に登場した改良型のLVSR(Logistics . . . 本文を読む
コメント

航空機用トイレサービスカート(米軍)

2020-10-22 05:03:15 | 米軍
航空機用トイレサービスカート(米軍) カテゴリー:航空機用トイレサービス70ガロン(265 L)廃液タンク、40ガロン(151 L)フラッシュ/リンスタンク容量ステンレス鋼タンクハンドポンプメーカー:STINAR STINAR社は航空会社の成長とともに、成長した会社です。 1965年に、同社は現在の場所、ミネソタ州イーガンの3255 Sibley Memorial Highwayにある。S . . . 本文を読む
コメント

MKR15 TRUCK WRECKER 10X10 (米軍)

2020-10-01 05:57:43 | 米軍
MKR15 TRUCK WRECKER 10X10 (米軍) LVSRではFPU、RBUの分割構造は無くなり、10×10輪駆動トラックとなっている。従来のLVSと同様、カーゴ型・回収車型・トラクター型が開発されている。 MKR15 TRUCK WRECKER, 10X10MK15の後継に相当する軍用回収車/レッカー車仕様で、回収用ウィンチ、クレーンを装備している。2011年より . . . 本文を読む
コメント

移動式レーダーサイト 米軍

2020-09-17 06:05:08 | 米軍
    レーダーサイト(英語: radar site)とは、軍事用レーダーの地上固定局で監視情報を他の関連部署と共有し、軍事目的に利用するための施設である。レーダーを、風雪などの自然環境や敵の攻撃から保護するための装備や施設も備える。 軍事用レーダーサイトは電子戦情報の収集をも任務とする場合がある。 対空無線見通し外通信アンテナ (オーバーホライゾン、略してOH)軍事用レーダ . . . 本文を読む
コメント

移動式アレスティングワイヤー 米軍

2020-09-13 06:23:40 | 米軍
移動式アレスティングワイヤー 米軍 アレスティング・ワイヤー (arresting wire) とは、飛行機を短い滑走距離だけで着陸・停止させるための鋼索状の支援設備である。アレスティング・ケーブル (arresting cable)、アレスター・ケーブル (arrestor cable)、アレスター・ワイヤー (arrestor wire) などとも呼ばれる。 現代のアレスティング・ワイ . . . 本文を読む
コメント

YDR Cruise 米軍

2020-08-27 08:02:36 | 米軍
YDR Cruise 米軍 2人のりヤマハゴルフカー 補液タイプバッテリーモデル YDR Cruise  ハイパワー48Vモーター搭載上り坂をグイグイ登るハイパワー。下り坂ではスピードを制御し、そのエネルギーをバッテリーに戻す、回生ブレーキシステムを標準装備。 独立懸架フロントサスペンション路面追従性を確保し、快適な乗り心地を実現。 2人乗りゴルフカーに最適なブレーキ . . . 本文を読む
コメント

John Deere Gator (M-Gator) 

2020-07-19 06:40:54 | 米軍
農業用のトラクターなどで有名な会社、米国のジョンディア社製の全天候型汎用車両。4輪、6輪の他にキャタピラなど多くのバリエーションを取ることができる。民間車両は農場や牧場、ゴルフ場等で使用されることも多く、数は少ないが日本でも公道での利用がある。米軍では1997年に採用、物資輸送や救急車両として運用されている。民間車両はカワサキのガソリンエンジンであるが、軍用車両専用にヤンマーのディーゼルエンジンを . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED