観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

美保気象隊:美保管制隊

2013-03-31 10:33:15 | 旅行
航空支援集団の隷下部隊の美保気象隊では、1日24時間、1年365日絶え間なく飛行場の気象状態を観測しています。その観測のひとつに、上空の、目に見えない風の状態を知るため必要に応じて行うパイボール観測があります。この観測では、毎分約200m上昇する大きな観測用気球を放ち、測風経緯儀を使用し方位角と高度角を60秒毎に精確に計測して気球の動きを立体的につかみ、飛行場上空の高度ごとの風向と風速を算出します . . . 本文を読む
コメント

別府峡(高知県)

2013-03-30 00:02:53 | 旅行
べふ峡:槇山川源流域に広がる美しい渓谷で、剣山国定公園のエリア内にあります。長い年月をかけて侵食された石灰岩が、空に向かって激しく切り立つ姿は、自然の造形美を感じさせます。物部川の源流・奥物部に静かなたたずまいをみせるべふ峡。温泉もあり初夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と美しい自然に恵まれた別天地です。周辺には整備された遊歩道が続いており散策などが楽しめます。   別府峡入口の新錦渓橋 . . . 本文を読む
コメント

出雲大東駅 木次線

2013-03-29 01:29:10 | JR西日本 木次線
出雲大東駅は、島根県雲南市大東町飯田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)木次線の駅です。 駅周辺はきれいに整備され、駅はきっぷ販売のほか、農産物直売所、簡易郵便局、JAグリーンセンター等が同居した合築駅舎です。近くには雲南市立病院があります。 備後落合方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。かつては島式ホーム1面2線を有する構造であったが、片側の1線が撤去さ . . . 本文を読む
コメント

防府貨物駅 山陽本線?

2013-03-28 06:48:04 | 瀬戸内海 山陽本線・JR神戸線
防府貨物駅は、防府駅が高架化されるのにともない、貨物取り扱いが出来なくなるため、客貨分離することになり、1986年11月1日に防府貨物駅が誕生しました。新駅は、防府駅から東に4.2kmのところで、敷地面積は26ヘクタールです。 そして2250平方メートルの車扱いホーム(低床)と4520平方メートルのコンテナホーム(低床)を持つ。山口県防府市大字江泊にある、日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅 . . . 本文を読む
コメント

南大東駅 木次線 

2013-03-27 05:31:24 | JR西日本 木次線
木次線の駅では最も新しい駅(昭和38年開業)なのが南大東駅です。駅の北側を島根県道24号松江木次線が走る。県道を車で通っていると道路より低い位置にホームがあるため、見落としてしまいそうになる駅です。駅の北側の県道沿いや駅の南側などに人家があり、うち県道沿いには商店もある。利用客は非常に少ない駅です。島根県雲南市大東町上佐世にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)木次線の駅です。 単式ホーム1面1 . . . 本文を読む
コメント

讃岐うどん 中西うどん

2013-03-26 00:26:22 | グルメなど
高松で人気の老舗(昭和25年創業の)セルフうどん店『中西うどん』。創業からおよそ60年、現在は3代目の河野充博さんが切り盛りしています。店の看板メニューは先代のころから変わらず「かけうどん」。 2012年2月3日に移転オープン!しました。土曜日ともなると、朝5時半の開店と同時に店はいっぱいになるといいます。新メニューとしてカレーうどんとぶっかけうどん、ざるうどんが追加されました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

木次駅 木次線

2013-03-25 07:22:48 | JR西日本 木次線
木次駅は、雲南市の代表駅。毎年春にトロッコ列車「奥出雲おろち号」の出発式が行われる。駅前には大きなショッピングセンターや商店、民家が建ち並んでいます。駅正面には斐伊川土手があり、春は桜の名所です。島根県雲南市木次町里方にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)木次線の中心駅で駅舎も大型で、SL時代は機関区があった駅です。 愛称は「八岐大蛇」。八岐大蛇は『日本書紀』での表記。『古事記』では八俣遠 . . . 本文を読む
コメント

日登駅 木次線

2013-03-24 00:01:25 | JR西日本 木次線
日登駅は、島根県雲南市木次町寺領にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)木次線の駅です。駅前には山陰には似つかわしくないフェニックスが目だってます。 愛称は「素戔嗚尊」。記紀神話で出雲系神統の祖とされる神。伊弉諾(いざなき)・伊弉冉(いざなみ)二尊の子。天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟。粗野な性格から天の石屋戸の事件を起こしたため根の国に追放されたが、途中、出雲国で八岐大蛇(やまたのおろ . . . 本文を読む
コメント

下久野駅 木次線

2013-03-23 07:06:22 | JR西日本 木次線
下久野駅は、駅は集落を見下ろす高台の位置、東西にのびる久野川の細い谷の場所です。駅は久野川の南岸に置かれ、対岸を県道45号が走っている。駅と県道45号との間を結ぶ県道216号は下久野橋で久野川を渡っています。県道216号の合流点付近の県道45号上に雲南市民バスの下久野駅前バス停が置かれ、阿用・久野線のバスが発着いたします。 所在地は島根県雲南市大東町下久野。このあたりは冬になると雪で覆わ . . . 本文を読む
コメント

JR西日本キハ120形気動車(木次所属)

2013-03-22 07:17:49 | 乗り物(列車・車両)
JR西日本キハ120形気動車:JR西日本の地方交通線向け標準型気動車として、1991年(平成3年)に製造が開始されたローカル線用の小型気動車です。 ローカル線区で運用されていたキハ20系・キハ35系・キハ45系などの老朽化対策(置換え)や、線区の活性化を図るため地方交通線を中心に投入した気動車です。代替対象となったキハ58系などに対し、基本設計が新しいため省力化や投入線区のスピードアップなどに寄 . . . 本文を読む
コメント

戸手駅 福塩線

2013-03-21 06:47:54 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線の駅である戸手駅(とでえき)は、広島県福山市新市町大字戸手にあります。駅前は綺麗にアスファルト舗装されて十分すぎるスペースがあります。十数年前には駅舎が存在していたとのこと。近くは道路などの整備が進められていました。 府中方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有するブロック造の地上駅(停留所)。かつては相対式ホーム2面2線の交換駅であった痕跡があり、反 . . . 本文を読む
コメント

出雲八代駅 木次線

2013-03-20 06:52:04 | JR西日本 木次線
昭和7年開業の出雲八代駅は、山間の小集落に位置する小駅島根県仁多郡奥出雲町馬馳(まばせ)にある小駅です。 幹線道路から外れた山間の集落にある、とっても静かで落ち着いた駅ですが周囲には民家がけっこうあります。西日本旅客鉄道(JR西日本)木次線の駅。 愛称は「手摩乳」(てなづち)。オオヤマツミの子で、出雲国の肥の川の上流に住んでいた。8人の娘(八稚女)がいたが、毎年ヤマタノオロチがやって来 . . . 本文を読む
コメント

江尾駅 伯備線

2013-03-19 03:32:21 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
江尾駅は、町の中心を流れる日野川を中心にいくつもの支流が合流する川の町。「チロルの里」を名乗る山あいの町、江府町の中心である鳥取県日野郡江府町大字江尾字中屋敷にある駅です。大正11年開業、西日本旅客鉄道(JR西日本)伯備線の駅。 単式・島式の複合型2面3線のホームを持ち、列車交換及び待避が可能な地上駅。特急同士の列車交換も行われます。単式の1番のりば側に山小屋風の大きな駅舎があり、島式の2・ . . . 本文を読む
コメント

稲童地下通信司令部壕

2013-03-18 07:06:20 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
稲童地下通信司令部壕は敵の空襲から築城海軍航空隊の情報通信機能を守るため、基地の周辺の地下に数箇所造られた壕のひとつです。この他にも築城広末地区、椎田町八田地区などに壕が築造されました。 太平洋戦争当時の築城海軍航空隊関係軍事施設の一部として、現在、稲童1号掩体壕を始めとする飛行機を隠す格納庫(掩体壕)、補給倉庫、弾薬隧道、水道施設、発電機壕などが基地周辺に残っています。 現在入り . . . 本文を読む
コメント

JR西日本 TMC400B (新潟トランシス)軌道モータカー

2013-03-17 07:44:30 | 乗り物(列車・車両)
JR西日本 TMC400B (新潟トランシス)軌道モータカー 新潟トランシス株式会社は、東京都中央区八重洲二丁目に本社を置く、鉄道車両・産業用車両・除雪機械などの製造・販売、案内軌条式鉄道システムの設計・製作および建設を行うIHIグループの企業です。機器の製造は新潟県北蒲原郡聖籠町東港五丁目の新潟事業所で行われています。 鉄道車両:ディーゼルカー、電車、客車、超低床LRVの新造・改造・修理 . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED