森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 11月2日18:15分、""東京マーケット・サマリー(2日)""

2018-11-02 22:55:01 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(東京証券取引所)




 ① ""東京マーケット・サマリー(2日)""

2018年11月2日 / 18:15 / 4時間前更新

<外為市場>

午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の112円後半。朝方の取引では、米アップルが10―12月期の売上高について慎重な見通しを示したことで米株先物が反落し、ドルも連れ安となった。午後に入ると、トランプ米大統領が中国との貿易合意の草案作成を当局者に指示するとの報道が伝わり、米中貿易戦争の沈静化期待が広がり、ドルは113.10円まで上昇した。

<株式市場>

東京株式市場で日経平均は大幅反発。上昇幅は大発会以来今年2番目の大きさとなった。寄り付きからプラス圏を維持する中、一部報道でトランプ米大統領が中国との貿易合意の草案作成を指示したと伝わり急伸した。

東証1部騰落数は、値上がり1495銘柄に対し、値下がりが561銘柄、変わらずが55銘柄だった。

🌸 日経平均株価、INDEXNIKKEI: NI225

22,243.66 、+556.01 、(2.56%)

11月2日 15:15 JST

<短期金融市場>

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.071%になった。週末を迎えたが、資金調達需要は高まらず、マイナス0.04─マイナス0.086%を中心に取引された。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。新発3カ月物国庫短期証券(TB)の入札結果で、最高落札利回りはマイナス0.2836%、平均落札利回りはマイナス0.2980%と、前回(最高:マイナス0.2958%、平均:マイナス0.3211%)に比べて上昇した。

<円債市場>

国債先物中心限月12月限は前日比1銭安の150円64銭と小反落して引けた。前日の米債高に加えて、日銀が中期・長期を対象に実施した国債買い入れが好需給環境を反映した結果となったことから、一時150円75銭まで水準を切り上げた。午後中盤に入ると、米大統領が中国との貿易合意の草案作成を当局者に指示したとの一部報道をきっかけに、日経平均株価が上げ幅を拡大すると、短期筋の売りが出てマイナス圏に沈んだ。

現物市場は軟調。朝方から長期・超長期を中心に一部国内勢の買いが観測され、金利低下圧力が掛かったが、日経平均株価が一段高の展開になると、利益確定売りに押された。10年最長期国債利回り(長期金利)は10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp上昇の0.125%。


【ロイター】 11月2日16:23分、""アングル:米中間選のすう勢は、上院は共和・下院は民主優勢""

2018-11-02 22:33:45 | アメリカ;政治、経済、企業、人物、銃による犯罪・悲劇、文化・歴史、美術…

(米ミズーリ州コロンビアで演説するトランプ米大統領)




10月31日、米連邦議会での事実上「無力」な2年間を経て、民主党は11月6日の中間選挙で、下院で過半数を取り戻す公算が大きくなっている。写真は1日、米ミズーリ州コロンビアで演説するトランプ米大統領(2018年 ロイター/Carlos Barria)

① ""アングル:米中間選のすう勢は、上院は共和・下院は民主優勢""

トップニュース 2018年11月2日 / 16:23 / 5時間前更新

Tim Reid and Ginger

[31日 ロイター] - 米連邦議会での事実上「無力」な2年間を経て、民主党は11月6日の中間選挙で、下院で過半数を取り戻す公算が大きくなっている。一方、上院は、共和党が過半数を維持する可能性が高い。

上下両院のどちらかでも多数を回復すれば、民主党はより効果的にトランプ大統領の政策に反対することが可能になるほか、トランプ政権に対する調査に着手する機会も生まれそうだ。

共和党は現在、議席数435の下院で半数を23上回る議席を擁しており、議席数100で半数を2上回っている上院よりもはるかに大きな差を民主党につけている。だが、現職の候補者がいない選挙区が1930年以降で最多の41区ある下院の方が、不利な選挙戦とみられている。

各州から2議員が選出される上院は、共和党の重要支持基盤である農村部の有権者の声がより大きく反映される仕組みになっている。民主党は、トランプ氏が2016年の大統領選で勝利または大勝した州で10議席を守ろうとしているが、状況は共和党に有利とみられている。

フロリダ大学のデータによると、一部の州では期日前投票が異例の伸びを見せている。


<両党の争点は>

民主党は選挙戦終盤で、オバマ前政権が推進した医療保険制度改革(オバマケア)を維持し、既往症がある人の保険加入を守ることに主張を集約させている。

共和党は、トランプ政権2人目の最高裁判事としてブレット・カバノー氏が最近承認され、最高裁で保守派が5対4と優勢を固めたことを宣伝している。トランプ氏は、中米から米国入りを目指して北上している数千人規模の移民集団(キャラバン)も含めた移民問題も集中的に取り上げている。

「民主党は、特に上院の多くの選挙区で有権者の動向を見誤った。大統領が(2016年に)獲得した州の多くで、共和党シフトが起きている」と、過去にペンス副大統領の補佐官を務めたマーク・ロッター氏は言う。


<なぜ上院は共和党優勢なのか>
2014年まで上院を支配していた民主党は、ウエストバージニア、インディアナ、ノースダコタ、モンタナ、ミズーリの5州で現職の議席を守ろうと、多額の選挙資金を投じている。これらの州は2016年にトランプ氏が勝利しているが、このうち1議席でも失えば、民主党が上院で過半数を奪還する可能性はほぼなくなる。

世論調査によると、インディアナとミズーリの両州は五分五分の情勢。トランプ氏が20ポイントの差をつけて勝利したモンタナ州では、現職の民主党ジョン・テスター議員が共和党候補に4ポイント以上の差をつけている。トランプ氏が40ポイント以上の差をつけて圧勝したウエストバージニア州では、民主党のジョー・マンチン議員が16ポイント差でリードしている。

だがノースダコタ州では、民主党のハイディ・ハイトカンプ議員が共和党挑戦者のケビン・クレイマー下院議員に大きくリードを許している。

共和党側は、米移民税関捜査局(ICE)の廃止を求める一部の民主党候補者の訴えや、数十年前のセクシャルハラスメント疑惑が浮上したカバノー氏の最高裁判事指名に抗議するワシントンでのデモ活動などを批判し、争点化しようとしている。

民主党は、前出5州の防衛に全力を挙げる一方で、フロリダ、アリゾナ、ネバダの3州の選挙戦にも注力している。3州のいずれかで議席を取れれば、民主党には重要な勝利となるとストラテジストは指摘する。


<選挙資金の規模は>

今回の選挙への関心を測る方法の1つに、選挙資金がある。ロイターが選挙資金報告などを分析したところ、今年の連邦議会選の選挙資金は、大統領選が行われない中間選挙として過去最高となるペースだ。

民主党は、共和党よりも巨額の選挙資金を集めている。

民主党の上院議員候補者は5億5100万ドル(約620億円)超、共和党の同候補者は3億6800万ドル以上を集めた。下院の民主党候補者は6億8000万ドル以上、共和党候補は5億4000万ドル以上だった。

上下両院で集められた選挙資金の合計は、2010年中間選挙の同時期の数字を上回っている。

<下院で優勢なのは>

民主党は、共和党が自分たちに有利になるよう区割りを変更した「ゲリマンダー」がもたらした不利な状況を乗り越えて勝利することを願っている。争われている議席の多くは、トランプ氏が2016年に勝利できなかった都市部や郊外の選挙区だ。

民主党の独自調査によると、今回の選挙で民主党にとって有効な攻撃材料となるのは、ヘルスケア問題や、一部の有権者が富裕層や企業に対する特典とみなしている共和党減税だ。ヘルスケアは、過去8年間に何度もオバマケア撤回を可決してきた下院では、特に重要な争点となっている。

共和党側は、減税への取り組みや好調な経済を強調している。

激戦となっている上院や下院の選挙区では、トランプ氏支持を明確にして同氏の支持基盤に訴えようとしている共和党候補者が、特定の支持政党を持たない有権者からの支持集めに苦戦している。民主党下院選挙対策委員会(DCCC)の元広報担当者ダグ・ソーネル氏はこう指摘する。

「共和党候補者にほとんど選択肢はない。トランプ氏を支持しなければ、結果が出ない。だがトランプ氏を支持すれば、支持を得なければいけない多数の有権者に幻滅されてしまう」

(翻訳:山口香子、編集:伊藤典子)






【hazard lab】 注目過去記事 ; 11月2日22:00分、""火星にヘリコプターを飛ばす!NASAが2020年打ち上げ(動画)"" 

2018-11-02 22:02:02 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…

(火星にヘリコプターが飛ぶ日が来るかもしれない(NASA/JPL))




① ""火星にヘリコプターを飛ばす!NASAが2020年打ち上げ(動画)"" 

 2018年05月19日 06時30分

火星への有人探査計画を構想している米航空宇宙局(NASA)は、2020年の探査機打ち上げ時に、小型ヘリコプターを運び、火星上空の飛行を目指すというユニークな計画を発表した。実現すれば、地球以外の惑星を初めて飛ぶヘリコプターになるというユニークなプロジェクトだ。

 NASAのジェット推進研究所(JPL)によると、このヘリコプターの大きさはソフトボールくらい、重さ1.8キロ未満と小さく、火星探査機「マーズ2020」の下部に取り付けて、2020年7月に打ち上げるという計画。到着は2021年2月の予定だ。

 プロジェクトチームによると、ヘリコプターの羽根は太陽電池で回転させるが、火星の大気は地球の1%と薄いため、高度1万2000メートルを飛行させることは、地球の成層圏(上空30km)を飛行するのと変わらず、超低気圧のなかを飛ばすためには、回転数を毎分約3000回に高速化させる必要があるという。

 当然、操縦士もいなければ、管制官がリアルタイムでコントロールすることはできないため、約7530万キロ離れた地球から信号を送信し、ヘリ本体がその指示を理解して、自律的に飛行できる機能が小さな機体に備わっている。

 🌸A マーズ2020は車輪付きの探査機で、火星に到着したあとは、ヘリを下ろして、その場を離れ、生命の痕跡や将来の有人探査計画に向けたデータを幅広く収集。ヘリコプターは太陽光パネルで充電しながら、マーズ2020が探査できない場所を上空から調査するという役割分担だ。

 NASAの発表によると、ヘリは今後、試験飛行を繰り返し、じょじょに飛行距離を伸ばしていく予定で、火星での最初の飛行は、高さ3メートルまで垂直上昇し、約30秒間のホバリングを目標としている。


🌸A マーズ2020、wikipedia

(マーズ2020の概念図)



マーズ2020(Mars 2020) は、アメリカ航空宇宙局 (NASA) ジェット推進研究所(JPL)が進めている火星探査ミッションで用いる探査機の名称である[1]。


🌸 概要[編集]

マーズ・サイエンス・ラボラトリーの後継計画で探査に使用される火星探査車は既に実績のあるキュリオシティの構成要素を最大限に流用する事で新規開発に必要な時間と費用を極力抑える[2]。着陸や運転には自動的に判断するアルゴリズムが搭載される予定[3]。

観測機器は新たに開発したものを搭載する予定。Mars Helicopter Scout (MHS)という無人航空機を搭載する計画もあった[4]。

一部では新規性に乏しいという意見も散見されるものの、火星の大気から酸素を製造する実験等も予定されており、将来の火星への有人探査、滞在も視野に入れたミッションが予定される。


【hazard lab】 面白過去記事 ; 11月2日21:40分、""「邪魔だよ!」アザラシの八つ当たり カヤックの男性にタコ投下!(動画)""

2018-11-02 21:42:52 | エンタメ、ビックリ画像、驚異の風景、趣味、ギャンブル…

(タコを使ってひっぱたくアザラシの斬新な攻撃(TAIYO MASUDA))




(タコを水面に打ち付けるイルカは豪州で発見された(Murdock Univ.) )




(十分にバシャンバシャンとやらなかったために、のどにはりついたタコの吸盤によって窒息死したイルカ(Murdock Univ.) )




※ これは窒息死で悲惨な死に方!


 ① ""「邪魔だよ!」アザラシの八つ当たり カヤックの男性にタコ投下!(動画)""

 2018年09月27日 15時42分

ニュージーランドで今月24日、海でカヤックを楽しんでいたグループのひとりが、突然現れたアザラシから手ひどい仕打ちを受けた。虫の居所が悪かったのか、くわえていたタコで思いっきり引っ叩かれたのだ!

 この決定的瞬間をとらえたのは、2014年からシドニーで生活しているサーファー兼映像作家の増田太陽さん(22歳)。増田さんはこの日、新たに入手したアクションカメラ「GoPro」の性能テストを兼ねて、ニュージーランド南島カイコウラ沖で仲間とカヤックを楽しんでいた。

 地元出身のカヤッカー、カイル・ミリンダーさんにカメラを向けていたところ、突然浪間から海坊主のようなアザラシが飛び出し、激しい水しぶきを上げながら、くわえていたタコをカイルさんに投げつけた!

タコはカヤックの縁を滑りながら海中に落ち、カイルさんたちはずぶ濡れになったが、幸いにもケガはなく、ひたすら驚いたという。

 オーストラリアでは2017年、マードック大学の研究者が、タコを捕まえたイルカは、吸盤に吸い付かれないように空中でブンブン振り回したり、何度も水面に叩きつけてから食べるという習慣があることを発見したが、このアザラシも同じことを試みたのだろうか?その後、無事にエサにありつけたのかどうかが心配だ。


【hazard lab】 11月2日17:46分、""この先1カ月「かなり暖かい」エルニーニョ効果か?コートの出番はいつ""

2018-11-02 20:59:56 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(この先1カ月の平均気温(気象庁))




(週別の平均気温(気象庁) )




① ""この先1カ月「かなり暖かい」エルニーニョ効果か?コートの出番はいつ""

 2018年11月02日 17時46分

11月に入ったばかりだが、気象庁はこの先1カ月間は、全国的に暖かい空気に覆われやすく、気温がかなり高くなる見通しだと発表した。

 気象庁によると、北日本に近いオホーツク海からカムチャツカ半島付近では平年に比べて気圧が高く、上空の気温も平年より高い予想になっている。

 このため、あす3日からの1周間は、北〜東日本の日本海側は、気圧の谷や寒気の影響を受けにくいため、降水量は平年並みか平年より少なく、晴れる日が多くなる見通し。一方、西日本の日本海側は平年と同様に曇りや雨の日が多くなる見込み。

 また、北〜東日本の太平洋側は晴れの日が多くなるが、西日本太平洋側と沖縄・奄美地方では前線や湿った気流の影響を受けやすく、晴れの日が少なくなる。平均気温は1カ月を通じて列島全体の広い範囲で高くなることが見込まれるので、本格的なコートの出番はまだ先のようだ。

 気象庁は先月、この秋の間にエルニーニョ現象が発生する可能性を70%と高く予測している。太平洋の赤道付近から南米ペルー沖の海面水温が高くなるエルニーニョ現象が起こると、日本では暖冬傾向になり、世界的に異常気象が起こるおそれがある。