森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 2月28日17:22分、""日経平均は171円安と反落、値下がり銘柄数は1300を超える=28日後場""

2019-02-28 20:02:29 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(上海総合指数)
5分足 19/02/28 15:59 CST
2,940.95 、▼12.87




 ① ""日経平均は171円安と反落、値下がり銘柄数は1300を超える=28日後場""

2019/02/28 17:22

 28日の日経平均株価は、前日比171円35銭安の2万1385円16銭と反落して取引を終了した。寄り付き後と午前10時前に、株価指数先物にまとまった売りが出たことで、下値を試す場面もみられたが、押し目を拾う動きから下げ渋る展開となった。

午後に入り、こう着感が強まる状況が継続したが、午後2時34分すぎ、再度、株価指数先物に売りが出たことをきっかけに、下げ幅を拡大。引け間際の午後2時59分には、同192円42銭安の2万1364円09銭の安値を付けている。

時間外取引での米株式先物や、中国・上海総合指数が下げ幅拡大したことも重しとなったもよう。1部の出来高は13億122万株、売買代金は2兆4480億円。騰落銘柄数は値上がり702銘柄、値下がり1337銘柄、変わらず91銘柄だった。

 市場では「米中の貿易協議の進展期待が支えの相場だけに、国内の1月鉱工業生産指数(速報)が市場予想の平均を下回ったことや、中国の2月製造業PMIが市場予想の平均に届かないことなどから、足元の経済状況を警戒する動きも出たようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。

 ★ 業種別では、日立<6501.T>、ソニー<6758.T>などの電機株や、郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>などの海運株が下落。大和証G<8601.T>、野村<8604.T>などの証券株や、三井不<8801.T>、三菱地所<8802.T>などの不動産株も安い。コマツ<6301.T>、日立建機<6305.T>などの機械株や、信越化<4063.T>、花王<4452.T>などの化学株も軟調。凸版<7911.T>、任天堂<7974.T>などのその他製品株や、三井金属<5706.T>、住友鉱<5713.T>などの非鉄金属株も下げた。東証業種別指数は、31業種が下落、水産・農林とサービスの2業種が上昇した。

 ★ 個別では、エンビプロH<5698.T>、ショーケース<3909.T>、協栄産<6973.T>、ラサ工<4022.T>、新日理化<4406.T>などが下落。半面、トレファク<3093.T>、CYBOZU<4776.T>、グローブライ<7990.T>、アゴーラHG<9704.T>、ライクキッズ<6065.T>などが上昇した。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2019-02-28 15:23)




【ロイター】 2月28日15:22分、""〔マーケットアイ〕外為:ドル110円後半、一時弱含み 米大統領会見は午後4時から""

2019-02-28 17:33:19 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(米ドル/円チャート)
1分足 19/02/28 17:29
110.74 、▼0.24



① ""〔マーケットアイ〕外為:ドル110円後半、一時弱含み 米大統領会見は午後4時から""

2019/02/28 15:22

[東京 28日 ロイター] -

※ 新着記事追加分

<15:17> ドル110円後半、一時弱含み 米大統領会見は午後4時から

ドルは110.82円付近。
午後3時にかけて日経平均が下げ幅を拡大したことに歩調をあわせ、一時110.80円まで弱含んだ。昨日は堅調だった上海株がきょうは下落に転じたこともリスク回避の円買いを誘った。
市場関係者によると、日本や中国の株安は、トランプ大統領の会見が日本時間午後4時からと、当初の予定を繰り上げて実施される運びとなったことや、ホワイトハウスの報道官が、両首脳の署名式典があるかとの質問にコメントを避けたことなどが一因となっているという。
市場では「会見予定の時間変更等で、会談が物別れに終わったのではないかという思惑が出たようだ」(外為アナリスト)という。

<14:00> ドル110円後半、アトランタ連銀GDPナウの第4四半期米成長率は+1.8%

ドルは110.88円付近で小動き。ユーロは126.13円付近と同様に小動き。

この日は米国の第4・四半期国内総生産(GDP)の発表が予定され、注目されている。
アトランタ地区連銀の経済予測モデル「GDPナウ」によると、昨年第4・四半期の米国内総生産(GDP)伸び率見通しは、27日時点で年率1.8%と、25日時点の1.9%を下回った。昨年12月の住宅着工件数が年率換算で前月比11.2%減となったことを反映した。

午後の市場では、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が28日、朝鮮半島の非核化を推進する用意がなければ、ベトナムでトランプ米大統領と会談していることはないと語ったことが伝わった。
トランプ米大統領からは、何があっても金委員長とわれわれにとって良い合意を得るだろうとの発言が伝わった。
市場はこうした発言に対して目立った反応を見せていない。

<13:00> 豪ドルが下落、中国製造業PMIが3カ月連続50割れ

ドルは110.88円付近で動意薄。

午前の取引では、豪ドルの値動きが目立った。
豪ドルは、第4・四半期の民間新規設備投資(季節調整済み)が前期比2.0%増の300億9000万豪ドルとなり、伸び率が事前予想の0.5%増を大幅に上回ったことを受けて買い進まれた。
しかし、その後、日本時間午前10時ごろに発表された2月の中国製造業購買担当者指数(PMI)が、景況感の分岐点である50を下回ったことを受け、豪ドルは0.7167米ドル付近から0.7130米ドルまで下落した。
現在は0.7144米ドル付近。

中国国家統計局によると、2月の製造業PMIは49.2となり、予想の49.5を下回った。1月は49.5、12月は49.4で、3カ月連続で50割れの低迷が続き、中国景気の先行き懸念が強まった。

<12:05> 正午のドルは110円後半、上値重い

正午のドルは前日NY市場終盤の水準から小幅安の110円後半。日本を含むアジア株は軟調な展開で、円は対ドル以外でも堅調さが目立った。

ただ、きょうも午前の値幅は上下17銭と、ほとんど動きがなかった。市場では、あすにかけて指標や要人発言など重要イベントが相次ぐことに期待を示す声が出ている。



【ロイター】 2月28日15:35分、""東京マーケット・サマリー(28日)""

2019-02-28 17:22:06 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(マザーズ指数チャート)
5分足 19/02/28 15:00
918.18 、▼21.23




 ① ""東京マーケット・サマリー(28日)""

2019/02/28 15:35

  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

🌸<外為市場>
ドル/円 、 ユーロ/ドル 、 ユーロ/円
午後3時現在 、 110.80/82 、 1.1374/78 、 126.03/07
NY午後5時 、 110.98/01 、 1.1369/70 、 126.18/22

午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、わずかにドル安/円高の110円後半。今夜に米朝首脳会談の記者会見が予定されることや、第4・四半期の米国内総生産(GDP)の発表を控え、様子見ムードが広がった。

🌸<株式市場>
日経平均 、 21385.16円 、 (171.35円安)
安値─高値 、  21364.09円─21536.55円
東証出来高 、 13億0122万株
東証売買代金 、 2兆4480億円

 ※ 売りで売買代金が2.4兆円の水準に達したと見ています。

東京株式市場で日経平均は反落した。前日の米国株市場でダウがさえなかったことや、朝方
発表された日本の1月鉱工業生産が予想よりも弱い内容だったことが嫌気された。2月の中国製造業PMIが低水準だったこともあり、電気機器、機械などの景気敏感株が売られ相場の重しとなった。為替の落ち着きを背景に下げ渋る場面もあったが、大引けにかけては先物主導で下げ幅が拡大した。

東証1部騰落数は、値上がり702銘柄に対し、値下がりが1337銘柄、変わらずが91銘柄だった。
 
🌸<短期金融市場> 15時05分現在
無担保コール翌日物金利 、 前日(-0.050%)を下回る
ユーロ円金先(19年3月限) 、 99.970 、 (+0.005)
安値─高値 、 99.965─99.975
3カ月物TB 、 -0.191 、 (-0.002)
安値─高値 、 -0.191─-0.191
 
無担保コール翌日物の加重平均レートは前日(マイナス0.050%)を下回る見通し。取
引レンジはマイナス0.025─マイナス0.086%を前日から大きく変わっていないが、月末を迎えて積極的な取引が手控えられた。ユーロ円3カ月金利先物は底堅い。期先の2000年12月限は前日清算値に比べて0.010%高い100.000をつけた。

🌸<円債市場> 15時現在
国債先物・19年3月限 、152.74 、 (-0.06)
安値─高値 、 152.70─152.81
10年長期金利 、 -0.030% 、 (変わらず)
安値─高値 、 -0.020─-0.030%
 
国債先物中心限月3月限は前日比6銭安の152円74銭と続落して引けた。前日の米債安
を受けた売りが先行し、一時152円70銭まで下落した。2年債入札を無難に通過したことや日経平均株価の下落で、いったん前日終値付近まで値を戻す場面があったが、引けにかけて利益確定売りに押された。今夕に公表される日銀の「当面の長期国債等の買入れの運営について」を見極めたいとして様子見ムードが広がった。

現物市場は超長期ゾーンがしっかり。超長期ゾーンは月末を迎えて、年金勢などから年限長
期化に伴う買いが観測。一方、中期ゾーンは軟調に推移した。10年最長期国債利回り(長期金利)は一時同1bp高いマイナス0.020%に上昇したが、その後にマイナス0.030%まで水準を戻した。日銀の鈴木人司審議委員の講演・会見は特段材料視されなかった。



【ロイター】 2月28日16:19分、""MSプレミアム=日本株の今後占う:市場関係者の見方は―日経平均頑強も商い低調""

2019-02-28 17:05:48 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(TOPIXチャート)
5分足 19/02/28 15:00
1,607.66 、▼12.76




① ""MSプレミアム=日本株の今後占う:市場関係者の見方は―日経平均頑強も商い低調""

2019/02/28 16:19

 日経平均株価が2万1500円の心理的なフシを抜け、頑強な動きを続けている。一方で、東証1部の売買代金が2兆円を下回るケースが増えるなど、活況を実感しにくい面も否定できない。気になる今後の展開について、2人の市場関係者に聞いた。

★ <半値戻し迫る/3月は上げ一服も>

 みずほ証券・シニアテクニカルアナリスト 中島三養子氏

 ここ直近の日本株の買いは、ショートポジションの解消が主体と思われる。これ自体は海外勢を中心にまだ余力が残っているものの、現物株の新規買いは勢いを欠く状況だ。

 日経平均の目先の上値メドは、昨年10月の高値から同12月の安値までの下げ幅に対する半値戻し(約2万1700円)とみる。この水準を突破できるようなら、相場の強さを意識した新規の買いを呼び込み商いも増えるだろう。

 もっとも、日経平均2万2500円前後のゾーンは累積出来高が多く、戻り売りはさらに強まることが予想される。季節的にも3月は年度末の益出し売りなどで調整しやすく、上げ一服となる可能性が高い。4月からの新年度の仕切り直しに期待したい。

★ <3月にかけ一段高/年後半は相場軟化へ>

 りそな銀行・チーフ・エコノミスト 黒瀬浩一氏
 このところの日経平均の上昇は、直前に起きた相場波乱と対の関係にある。世界景気に対する過度な悲観が、いま修正されている状況だ。実際の景気は市場が懸念していたよりも緩やかな減速を続けており、株価は2万2000-2万3000円の水準にいったん落ち着くのではないか。

 ただ、重要なのはその先だろう。カギを握る中国では来月5日に全人代(国会に相当)が始まるが、一部の強気派は同国の経済対策に期待を持ち過ぎている。冷静に考えれば世界景気を大きく押し上げるほどの内容は望めないはず。また、米国との貿易摩擦に関しては軟着陸が見込まれるものの、両国間の覇権争いそのものは果てしない。

 🌀 日経平均は3月にかけて今年の高値を付け、その後は弱含む展開を想定している。年後半には2万円を割り込む可能性がある。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2019-02-28 16:09)

 🌀 ほぼ同じ見解です。ここでは簡単に言いますが、米中貿易戦争の間接的な悪影響で
  既に幾つかの経済指標に悪化が見られ、これから更に日本のトランプ大統領の一方的
  な要求を受け入れれば、誰が考えても実態経済に過大な重荷がかかるのは明白です。

   まだ、10か月あれば何か起きる可能性はありますが、オリンピック効果もメッキが
  剥げ落ち、それに消費税の施行、経済成長戦略どころか、つい先日のことを覚えて
  いない政治屋と忖度官僚群では有効な対策が実行できるとは思えません。

   批判は誠実に真剣に受け止めるとの安倍首相を信じるのも自由ですが、自分の生活
  と人生を守る為の方策を取ったほうが良いと確信しています。



【nhk news web】 2月28日分、""米朝会談 非核化で合意に至らず ホワイトハウス発表""

2019-02-28 16:38:41 | 政治・時事; トランプ大統領の創り出す世界とは? そして、民主主義を考える!

()




① ""米朝会談 非核化で合意に至らず ホワイトハウス発表""

2019年2月28日 15時42分 、米朝首脳会談

アメリカのトランプ大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長は2回目の首脳会談を開いたものの、非核化の進め方をめぐって合意に至りませんでした。当初、予定されていた合意文書の署名式は見送られ、トランプ大統領はまもなく記者会見を行う予定です。

トランプ大統領とキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長による首脳会談は27日に続いて、28日もベトナムの首都ハノイのホテルで行われました。

これについて、ホワイトハウスのサンダース報道官は日本時間の28日午後3時半すぎ、声明を出し、非核化の進め方をめぐって合意に至らなかったことを明らかにしました。

声明は「今回の首脳会談で、トランプ大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長はとてもよい、建設的な会談を行った。非核化や経済発展の方法についてさまざまな意見を交わした。今回は合意に至らなかったが、両国が互いに今後も協議を行うことを期待している」としています。

両首脳は当初、  🌊 合意文書の署名式を予定していましたが、署名式は見送られ、トランプ大統領がまもなく記者会見を行う予定です。

これより先に開かれた拡大会合では、キム委員長が改めて非核化の意志を示したほか、両首脳は米朝双方が互いに連絡事務所を設置する案に前向きな考えを示していましたが、肝心の非核化の具体策をめぐって互いの主張の隔たりが埋まらなかったとものとみられます。

トランプ大統領が記者会見でどのような発言をするのか注目されます。

 🌊 諺で簡潔に言えば、""大山鳴動して鼠一匹""です。