アレです、一昨日頼んだ本が未だ着いていない訳です・・・アマゾンさんにしては珍しいですね。
いや、一緒に頼んだ電気歯ブラシの替えブラシは昨日届いたのに・・・本の部門は忙しいと言う事でしょうか?
取り敢えず昨日出荷されたんで本日届くとメールが有りましたが、流石のクロネコも雪の朝9時過ぎでは未だ来ませんね・・・東北道も雪で遅れるんだろうなぁ~・・・いつ何時でも荷を運ばなくちゃ成らない使命のトラックも大変ですね。
トラックの物流が日本国の生活を支える動脈である事は疑う余地のない事であります・・・ホントに、頭が下がります。
本日は身体的にほぼダウン状態であります・・・ナンと申しましょうか、パワーメーターに換算しますと、満タンを100としますと現在は19.5くらいかと思う訳です。
一番ナニなのは部屋ではヒーターが焚かれているのに寒気を感じ股引など履いている次第であります。
ナンと申しましょうか・・・歳を重ねる度に防寒対策が厳重になると申しますか、まっ、要するに厚着をするようになると思う訳であります。
これはナンなでしょうか? 生態的に活動が下降気味で熱が出難いと言う事でありましょうか?
屁や欠伸は若い頃より沢山出るようになりましたが、良い智慧や力は全然出なくなっちまいました。
近頃新しい本を買っていなくて本棚の古い本を引っ張り出して読み返す事が多かった訳ですが、アレですね、同じ本でも読む環境と言いますか状況が違って読むと感じ方も全然違うのに驚きますね。
30代の後半から50代半ばまで、仏教本に気触れまして随分読んだ訳です。
それこそ難解な本当の仏典から巷の啓蒙本まで手当り次第に読んだ訳です。
で、まぁ、本当の学問的仏典などは読み切る力もナニなんで理解もアレなんですけれども、問題は読み易い啓蒙本ですね。
ナンと申しましょうか、仏様の言葉を曲解と言いますか、好き勝手に捏ね繰り回して心持ちの良い言葉にして繰り出す・・・こんな本が多いな、と、古い本を読んで感じた次第であります。
例えば・・・まっ、本の題名や著者はナニなんで控えますが・・・「半落ち」なんて言葉が有りまして一時は傾倒した訳であります。
アレです・・・シャカリキになって生きないで少し控え目と言いますか一歩退いて暮らしたら、ナンて事を宣っている訳です。
でも、真に受けて実践しようとしても、半落ちして仕事も半分にして喰って行ける人ってそうそう多くは無いですよね?
生きる意味とか、働き続ける理由に疲れや虚しさを感じてこの手の本を手にした自分は逃げ口上を語ってくれる文章に惹かれた訳ですが・・・現実は、働かなくて豊に喰える程の蓄えも背景も無い一般平民としましては実践したくても中々出来ない訳であります。
で、更に言えば・・・若い人にこんな本を読ませたら毒で害にしかならないだろう、と思う訳です。
ナンボ綺麗事を列べても競争の無い社会なんて無い訳でして、負けたら落ちる訳です。
実社会で負けて落ちると言う事は、社会的には下に沈むと言う事であります。
そこそこの年齢になって上に登る限界が見えた当たりで読むのなら未だ許されますけれども、全力出し切って参ったまで行っていない者が読むモンじゃ無いな、なんて事を思った訳です。
しかし、ナンなんでしょうかね? 近頃この手の本がやたらと多いなと思うんですけれども・・・著者は言いませんけど五木寛之とか、人生枯れた人が似た様な年代に語っていると思えばそれで良いじゃないか、と言われればお説御尤もですけど・・・もっと前向きと言いますか、明るい未来志向と言いますか、能天気な年寄り本が有って欲しいと思うんですが・・・まっ、的外れは十分承知のナニなんですが。
で、クロネコの配達を待ち望んでいる本と言うのは・・・阿頼耶識の発見―よくわかる唯識入門 (幻冬舎新書) 、と、悟らなくたって、いいじゃないか 普通の人のための仏教・瞑想入門 (幻冬舎新書) と、市販本 新版 新しい歴史教科書 ・・・であります。
ドーですか? 上に書いた事と見事に矛盾する本の選択であります。
と、言う事で、人間なんてのは矛盾が当たり前の生き物な訳でして、言行不一致なんてのは当然と言う事でありますね。
いや、一緒に頼んだ電気歯ブラシの替えブラシは昨日届いたのに・・・本の部門は忙しいと言う事でしょうか?
取り敢えず昨日出荷されたんで本日届くとメールが有りましたが、流石のクロネコも雪の朝9時過ぎでは未だ来ませんね・・・東北道も雪で遅れるんだろうなぁ~・・・いつ何時でも荷を運ばなくちゃ成らない使命のトラックも大変ですね。
トラックの物流が日本国の生活を支える動脈である事は疑う余地のない事であります・・・ホントに、頭が下がります。
本日は身体的にほぼダウン状態であります・・・ナンと申しましょうか、パワーメーターに換算しますと、満タンを100としますと現在は19.5くらいかと思う訳です。
一番ナニなのは部屋ではヒーターが焚かれているのに寒気を感じ股引など履いている次第であります。
ナンと申しましょうか・・・歳を重ねる度に防寒対策が厳重になると申しますか、まっ、要するに厚着をするようになると思う訳であります。
これはナンなでしょうか? 生態的に活動が下降気味で熱が出難いと言う事でありましょうか?
屁や欠伸は若い頃より沢山出るようになりましたが、良い智慧や力は全然出なくなっちまいました。
近頃新しい本を買っていなくて本棚の古い本を引っ張り出して読み返す事が多かった訳ですが、アレですね、同じ本でも読む環境と言いますか状況が違って読むと感じ方も全然違うのに驚きますね。
30代の後半から50代半ばまで、仏教本に気触れまして随分読んだ訳です。
それこそ難解な本当の仏典から巷の啓蒙本まで手当り次第に読んだ訳です。
で、まぁ、本当の学問的仏典などは読み切る力もナニなんで理解もアレなんですけれども、問題は読み易い啓蒙本ですね。
ナンと申しましょうか、仏様の言葉を曲解と言いますか、好き勝手に捏ね繰り回して心持ちの良い言葉にして繰り出す・・・こんな本が多いな、と、古い本を読んで感じた次第であります。
例えば・・・まっ、本の題名や著者はナニなんで控えますが・・・「半落ち」なんて言葉が有りまして一時は傾倒した訳であります。
アレです・・・シャカリキになって生きないで少し控え目と言いますか一歩退いて暮らしたら、ナンて事を宣っている訳です。
でも、真に受けて実践しようとしても、半落ちして仕事も半分にして喰って行ける人ってそうそう多くは無いですよね?
生きる意味とか、働き続ける理由に疲れや虚しさを感じてこの手の本を手にした自分は逃げ口上を語ってくれる文章に惹かれた訳ですが・・・現実は、働かなくて豊に喰える程の蓄えも背景も無い一般平民としましては実践したくても中々出来ない訳であります。
で、更に言えば・・・若い人にこんな本を読ませたら毒で害にしかならないだろう、と思う訳です。
ナンボ綺麗事を列べても競争の無い社会なんて無い訳でして、負けたら落ちる訳です。
実社会で負けて落ちると言う事は、社会的には下に沈むと言う事であります。
そこそこの年齢になって上に登る限界が見えた当たりで読むのなら未だ許されますけれども、全力出し切って参ったまで行っていない者が読むモンじゃ無いな、なんて事を思った訳です。
しかし、ナンなんでしょうかね? 近頃この手の本がやたらと多いなと思うんですけれども・・・著者は言いませんけど五木寛之とか、人生枯れた人が似た様な年代に語っていると思えばそれで良いじゃないか、と言われればお説御尤もですけど・・・もっと前向きと言いますか、明るい未来志向と言いますか、能天気な年寄り本が有って欲しいと思うんですが・・・まっ、的外れは十分承知のナニなんですが。
で、クロネコの配達を待ち望んでいる本と言うのは・・・阿頼耶識の発見―よくわかる唯識入門 (幻冬舎新書) 、と、悟らなくたって、いいじゃないか 普通の人のための仏教・瞑想入門 (幻冬舎新書) と、市販本 新版 新しい歴史教科書 ・・・であります。
ドーですか? 上に書いた事と見事に矛盾する本の選択であります。
と、言う事で、人間なんてのは矛盾が当たり前の生き物な訳でして、言行不一致なんてのは当然と言う事でありますね。