まっ、新年だからって特別何かがあるわけでも無く自分としては令和2年12月31日の次の日ってだけなんですが、皆様には特別な思い入れってあるんでしょうか?
そーですね、正月が有り難かったのはお年玉が貰えた年齢までですかね?
その頃といえば、夜になったらレコード大賞と紅白歌合戦を見て・・・でも、最後まで見られたのは高学年になってからでありました。
いや、今はテレビそのものを滅多に見ない・・・そーでも無いか?
まずは朝ドラは楽しみですし、晩飯を食べながらのニュースも欠かさないと言うことでNHKはよく見ているかも知れません。
正月は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし・・・と言ったのは一休禅師でありましたが、自分もこの歳になってしみじみこの言葉の意味を噛み締めております。
一里塚の先は・・・あの世でありまして、正月を迎えて一つ歳をとりまた一歩近づくわけですが、それが目出度いと言うならばさっさとあの世に向かえば良い、なんちゃって。
ところで、使用月の前にクリスマスがあるわけですが今年は静かでありますね。
あれ、あの、雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろうサイレントナイト・・・もあまりおおっぴらには流れませんし、微かに最近ケンタッキーの宣伝が始まったくらいでありましようか。
余談ですが、年越しそばを食べる日本ですがフィリピンだとスパゲッティーを食べるんですぜ。
で、笑っちまうのがその意味合いが日本と一緒でして長い物を食って長生き、って事なので話の出何処は同じ中国でありましょう。
さて、明日こそはスキーであります。
が、外は又しても雪でして積もらないことを願うばかりであります。
では、長い前置きはは終わりにして今夜の罵詈雑言に入ります。
これ、私の言いたいことが全部詰まっている記事を見つけたので引っ張り出しました。
少なくとも統計的に比較できる感染症でみるかぎり、緊急事態宣言による行政の介入で大幅に感染が減った証拠はない。コロナの重症者と死者はやや増えているので注意は必要だが、感染爆発の起こる状況ではない。感染症全体としては、今年の超過死亡はマイナス2万人以上で、今年の死者が昨年より減ることは確実だ。
知らなかったぁ・・・!!!
コロナも含めた感染症の死亡者数では20000人も減っているんでありますか?
ここで疑問なんですが、今年より2万人多くても感染症によって医療が逼迫なんて話は聞いていないのでコロナ以外の感染症ってのは取り扱いが簡単で医療関係を圧迫する事は無いと解釈して良いのでありましょうか?
逆にいえば、大して死なないし感染しても発症の少ないコロナはそれだけ怖い存在と言えるんでありましょうか?
こんなところを新聞やテレビは説明してくれたら親切だと思うんですが、まっ、いいでしょう。
政府の達成すべき目標は「コロナの感染ゼロ」ではなく、社会的コストの最適化である。超過死亡はその客観的な基準だが、日本の状況は超過死亡が27万人を超えたアメリカとはまったく違うのだ。
死者が平年より少ないのに、これほど経済的ダメージが大きいのは、政府の対応が過剰反応だということを意味している。コロナ被害のほとんどはマスコミの作り出した情報災害であり、行政の介入は実質的な感染防止の役に立たない。緊急事態宣言を発動する客観的基準として「超過死亡がプラスになったら行政が介入する」というのはどうだろうか。
自分としては全くの正論と思うんですが如何でありましょうか?
社会的コストの最適化・・・自分は無学なのでこんな気の利いた表現はできませんでしたが、今まで自分がコロナ騒動に対して言いたかったのはこの最適化であります。
と、言う事で、話は記事から逸れますが・・・やっぱしコロナは演出された騒動だと思うんであります。
で、アメリカでは27万人を超えた人が亡くなって云々とありますが、コロナがなくても死んだような人をせっせと数えていると言う陰謀論も微かに聞こえる今日この頃、寒波に見舞われつつある週末をいかがお過ごしでありましょうか?
そーですか、自粛しておられますか・・・それは難儀な事であります。
明日の日曜日とてうかうか外出もままならぬご時世、どー過ごしますかね?
私ゃ素より過剰反応はしない派なのでアレなんですが、自粛派の人は気持ち的にも大変そうで気の毒であります。
仮にコロナは避けられたとしても米中戦争さえ視野に入る今日この頃ですからいつ何時朝鮮半島から飛行機が来て焼夷弾を落とさないとも限らないわけであります。
だったら美味いものを食べて楽しんでおいた方が後悔がないと思うんですが・・・はい、そこのあなたの異議を全面的に認めます。
いや、トランプのことも飽きたし国内はどーせ菅さんの会食や麻生さんの問題発言なんてどーでも良い話しかないわけであります・・・まっ、土日ってそんなもんですけどね。
なので大したネタもなく終わるんですが、私ゃこのあとは定期のYouTubeで大紀元であります。
いや、私の今日はそこそこ良い日でありましたが皆様は如何でありましたか?
そーでしようとも、何の変哲も無い1日でしたよね。
と、言うことで、明日も平凡が一番と言うことで、明星はその次ですかね、なんちゃって、おやすみなさい、と。