じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

午後からバイトで罵詈雑言

2022-02-08 11:20:12 | 日記的雑談
あれです、三日連休はスキー三昧で遊び倒しましたので気持ちは完全にお休みモードでして戦闘態勢は無理って感じであります。

実を言うと昨日の勢いがあった時は今日も午前中はスキーに行こうとしていたわけであります。
いや、バイトは午後3時からの遅番なんで家の近所の裏山スキー場で軽く2時間ほど、と思っていた次第なんですが、起きたら体が重いと言いますか、これで遊びに行ったらバイトの時に居眠りの連続になると思いやめました。

働かなくても食っているって素晴らしい・・・かも?
嗚呼、雀の涙か蚤の小便かと言う年金が恨めしい、なんちゃって。

まっ、働く意味は人それぞれ・・・人はパンのみにて生きるに非らず、なんちゃって。

いや、記事自体は大した意味もないと言いますか雑誌の前宣伝記事なので結論もオチも書かれていないのでありますが、私に言わせると、コロナでも経済でも生き方でも、よくよく不安を煽るなと感心する次第であります。

Q5 <Q1で「いる」以外と答えた人に対して>友だちがいないことで現在だけでなく定年後など含めて不安はありますか? 
・ない 34.7% 
・あまりない 44.2% 
・ややある 10.9% 
・ある 10.2%

質問して78.9%の人が不安はないと答えているのに対して記事では・・・この回答結果に河合氏は「人間として未熟で危険な考え」と警鐘を鳴らす。・・・ってことなんだけれども、こらっ河合!!! 人の生き方にケチをつけるんじゃ無い、と私は怒りさえ覚えますが、まっ、いいでしょう。

マジで言うと、人には気分ってありますからね。
一人で居たい時もあれば誰かと話をしたい時もあるってなもんでしょ。

あれです、私ゃ信じられる人が一人もいない所(フィリピン)で暮らしていた経験から上っ面の付き合いでも平気になりました。

で、下手に信じて痛い目を見るよりも最初から深い関係など無い方が良いってのも経験しまして、しょせん人は一人で生まれて一人で死んでゆくのであります、なんちゃって。

もっと言うと、親友は居ない方が良いと思います。
英語ではクロスフレンドとかベストフレンドって言いますが、ベストだと一つですよね。
屁理屈ですが、ベストよりはグッドフレンドを複数探し、趣味と暮らし向きに応じた友人がそこそこいるのが気楽で良いと思うんであります。

あれです、突然ですが、貴方様が思い浮かべる青い空と自分の青い空は絶対に違うと思うんでありますが如何でありましようか?
しかし、共通の縛りで趣味とか寄り合いとかである種の共有材料があれば決定的には埋まらないまでも認識としては「同じ」になると思うんでありますが・・・意味不明でしたか?

いや、分かり合えないってのが前提で人と付き合う自分は冷めているのかもしれませんが自己防衛の観点から深入りして傷つくのは避けたいといつしか思うようになったのでありますが、まっ、いいでしょう。

おっ・・・間も無く昼時ですが日経平均は110円くらいの上げですが、勢いは無い感じですね。
で、自分の手持ちでは9506が久しぶりに上げてまして喜ばしい限りですし、田舎のスーパーも少し上げ、ですが田舎の飲食業が2円の下げで田舎のドラッグストアは10円上げ・・・総合するととても良い感じなんですが、3時過ぎたら阿鼻叫喚なんてことは嫌ですぜ。

で、少し中断して昼飯を食べながらオリンピックのスノーボード女子のGSを見て居たんだけれども、日本人はふたりとも決勝の16人に残りました。

いや、古株の竹内選手の滑りもアレでしたが18歳の三木選手の滑りが過ぎらしく、全体の3位で予選通過であります。

なんと申しましようか、あの氷の斜面でカービングを決めて滑るだけですごいのに上位選手は掘れている前走者の痕を外しながら直線で攻めるんですから神業であります。

で、一位通過のチェコの選手は神業を決める選手の中でもほとんど絶対神的でしてシロート目にもライン取りが別物でありました。
縦に落として加速しながらもズレることなくカービングしてゆく技は一人だけ別格でありました・・・が、日本の三木選手、2位か3位狙いで頑張って欲しい所であります。

なんなんだこの弱腰は、と言いつつ八方に良い顔をしなくてはならないのが日本国の宿命ですから仕方ないとしても、北方領土はもう諦めましょうぜ。
それを考慮しなければプーチンなんて金正恩や文在寅と同列で良いんですから、なんちゃって。

これね、この手のニュースってのは決まりがありまして、見出しが与えるインパクトほどの中身は無いってのが相場であります。

サリバン氏は米テレビ番組「FOXニュース・サンデー」で、「ロシアはすぐにでもウクライナに対し、軍事行動を起こす可能性がある。数週間後かもしれないし、代わりに外交的な道を選択するかもしれない」と述べた。

可能性があるし、かもしれないし、かもしれない、と言うことで緊迫した情勢なのかもしれないし、そうでない可能性もある、なんちゃって。

イスラエルは、ほとんどの会場でCOVIDワクチン接種の廃棄証明を承認します
新しいCOVID感染は減少し続けていますが、イスラエルの深刻な症例は依然として高いままです

いや、イスラエルはワクチンの効果を諦めたのでありましょうか?
日本語的に要約すると「ワクチンパスポートは廃棄します」ってことで、公の場でのワクチン接種者と非接種者を差別せずにどんと来いってことのようであります。

しかし、密は避けてねってことなのか、パーティーや結婚式なんてのは引き続き証明を持った人だけって事のようですが、私ゃこの流れを歓迎します。

でも、日本ではブースター接種を神の思し召しと崇めているのでこんなニュースが出ることも無いし、ましてやワクチン接種者の方が感染率が高いデーターがゾロゾロ出てきたってのも絶対に報道されないでしょうね。

あれです、CO2犯人説の地球温暖化と一緒で都合の良いデーターを継ぎ接ぎして体裁を整え、いかにもそれだけが事実のように報じる手法そのままのコロナ、でありますが、まっ、いいでしょう。

いやいや、よもや韓国産の生物なんて危険物を食っている日本人はいないよね?
自分はキムチをたまに食いますが日本産しか買いません・・・あっ、まさか、産地偽装はないよね、なんちゃって。

いやいや、そんな事は無いですぜ!!!
私の軽ワゴン車なんぞは正面から当たったら走る棺桶だと十分覚悟して走ってますぜ。

まっ、これは車の形状からって事で軽でも普通車でも変わりはないんですが、いわゆる箱型のワゴン車は前が無いので正面から当てたらアウトであります。

で、記事をよく読むとホンダの宣伝か? ってな感じなんですが、たしかに、特にスズキは車重を軽くすることに躍起で、それで燃費や動力性能を稼ぐんですからガワは弱いってのと無駄に重い装置は省くってのは納得できます。

趣味なのに命の危険を冒してまでってのを好きこのむ自分としては元々リスクのある車に乗るって時により安全には眼中に無く、どんだけ自分の使い方にマッチするかが全てであります。

あれです、自分には破滅願望があるようで・・・んっ、自分を虐めて楽しいってのはアレか? マゾ?
しかしアレは他人からのナニで喜ぶってことなので違うか?

そーか、自分はゴータマ・シッダールタの修行の道を・・・なんちゃって怒られるな。

では、とても嫌なんですがバイトに行ってきます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雑談

2022-02-08 08:57:38 | 日記的雑談
昨夜のジャンプの団体戦・・・高梨沙羅の大ジャンプに小躍りして喜んで少し後、にわかには信じ難いニュースに驚くとともに可哀想過ぎて自分まで泣けてしまった。

審判がいての試合なのでそれについてシロートが言えることは何も無い。
で、厳格に適用したからこそ失格者が四人も出たってことで、もしも何か言えるとすれば選手のマネージメントをする側に問題が、と思いますが、まっ、いいでしょう。

今風に言えば、高梨沙羅は持ってないなぁ〜ってしみじみ思うんですが、あれです、私ゃあの後立派に2本目を飛んだ高梨沙羅選手に手が痛くなるほどの拍手を送ったのでありました・・・あの精神的な打撃の後、よく飛べました、天晴れであります。

あれです、不運というのは他にいくつも見られると思うんですが、目立たなかったけれども不運だったのが高木美帆選手でありました。
アウトとインが入れ替わるところで交錯しそうになり加速して前に出た分予定外の力を使って後半が落ちた、と解説されていましたが、確かにあの後から苦しそうな滑りに変わったとシロートの自分でも感じました。
組み合わせの妙なんですね・・・金メダルの人は交差した後スリップストリームに入り引っ張られましたからね。

おっ、9時を過ぎましたか・・・ちょっと見てきますね。

日経平均では162円高・・・値動きから見て昼までは上げそうな気配ですが後場に向かっては下げるんで終わって見たら僅かに10円安、なんちゃって。

あれです、自分の読みでは三歩下がって二歩上がる予定ですが、年初来の安値が1月27日の26.445円でそこからノコギリ状に少しずつ上げてますんでそろそろまたガクッとくると思うんであります。
いや、昨年9月に3万円をつけて現在は27.000円を割らないように踏ん張っているわけですが、これを切ったら・・・なんちゃって、何の根拠も無い思いつきであります。

昨年末頃に面倒臭そうな経済の本を二冊買い込んだんですが読破していません。
経済的な流れを読むのに興味が薄れたというか、どんな本を読んでも私ゃ金持ちになれていないわけでして、株も相場もちっとも儲かりはしないのであります。

あれです、自分が日本経済を少し深く齧ったのはバブルの真っ盛りでして、あの時も異常性を感じ「土地本位制度」で金を生む経済はいずれ破綻するんだろうな、と思っていたわけです。

あれです、自分に言わせると中国の発展は日本の二番煎じと言いますか、良いとこ取でありまして何の不思議も無いと見るわけです。
いや、日本は土地でしたがあっちは不動産の上物でやったって違いだけでして落ち着く先は同じでありましょう。
序でに言うと日本の失敗を手本にできる中国の方が救命率は少し高そうですが所詮は延命でして蘇生は無いと見ております。
まっ、だからって中華人民が昔のように自転車に乗って人民服を着ることになるわけでは無いですけど。

何と申しましようか、自分が中学で社会科を習っていた頃、斜陽の帝国って冠されていたのがイギリスでして、産業革命からの栄華はどこへやらと習い当時世界に進出しつつあったメイドインジャパンに輝く日本の未来を見たものでありました。

で、昭和の時代も進みバブル期は日本国内の金余りもそーでしたが輸出も世界を席巻していたわけでありまして、海外旅行で土産を買うと小さくmade in Japanと書かれていたのは笑い話であります。

アメリカに車を売りまくって顰蹙を買い貿易摩擦なんて言葉が新聞紙面を賑わしましたっけ。

で、この頃でした・・・アメリカでテレビは作られていない、と聞いて驚くとともに戦後の技術進歩についてこられなかったアメリカにどーして大東亜戦争では負けたのか、と真剣に考えつつ、アメリカも終わったなと思ったのは事実であります。

まっ、日本経済の転換期・・・第二の敗戦はプラザ合意と思うんですが、その中身をすっ飛ばして目に見える話でいうと、アメリカを主とする白人連合の意識は既に物作りで儲けることから金融とITに移っていたわけで、まずやった事は日本製の0Sを潰すことでありました。
これでその後のパソコンの流れと言いますか、日本に出る幕は無くなり今に至るわけであります。

で、経済と言えばまるで株価、みたいな世界を作り上げるために要望書なるもので日本国の心臓に手を突っ込み、改革や改善と称して日本独自の方式を国際標準という名で欧米の舞台へと上げられちまったのが第二幕でありましょう。

あれです、簿価と時価の会計基準の違いは投機目的にはそぐわない株までがまな板に上げられたってことで致命的だと思うんですが、まっ、いいでしょう。

あれです、いつだってそーなんですけど今日の雑談は古い記憶を頼りに妄想しているんで特にアレなんですが、もっと拡大しちまいますと、これから世界の金利は上がるわけですが、何で金利を上げるのか、中学程度の社会科の知識でいうと、ばら撒いた金の回収目的だと思うんであります。

金利が上がるってことはお金の価値が下がるってことで、ばら撒いて増えた額面を実質的に下げるのが目的なわけです。
で、それでインフレが抑制されるってことなんですが、そんなことは解ってる、ですよね。

で、難しい本を読むと金利とインフレとの関係を数式でナニしているのがありまして、今は過去の経済崩壊時の値をはるかに超えているそうであります。
と、いうことは、時間的なアレは分かりませんがその時は必ず来るわけでして、私ゃワクワクしている次第であります。

で、私ゃ思うんであります。
自分は日本のバブル崩壊を真っ只中で経験してますがアレ以前とアレ以後に生活に違いがあったかというと何も無かったわけで、元々持っている財産の少ない平民は稼ぐのに多少の工夫と変化が必要になるとしても、いつの時代も生きていくのはゆるく無いってことだと思うのであります。

あれです、試しに「世界経済の崩壊」ってキーワードで検索すると有象無象の解説と関連書物が腐るほど出て来るわけでして、その兆候はこの手の経済好き者には格好の餌となっているわけであります。

で、序でに言うと、自分は戦後10年して生まれたので本当の焼け野原は知らない世代ですが、あれだけの打撃を食らった国でも僅か30年後には今度は経済で世界を侵略しかかったわけですから何があっても大した騒ぎでは無いと自分は思うんであります。

あれです、私ゃSDGsとか温暖化対策なんてのは茶番だと思っているんですが世界の人は次世代の人類のために今を我慢できるんですからたかが経済の崩壊くらいで狼狽えるんじゃ無い、と言いたいんですが、まっ、いいでしょう。

あー取り留めの無い駄法螺は楽しい・・・便所の落書き以下と自認するブログに訪問し中身も無いのに読んでいただきありがとうございます、と頭を下げたい心境であります、なんちゃって。

あらら、今も上げたり下げたりで160円あたりを境にもみ合っている様子ですが・・・んっ?やっぱし疑心暗鬼かな、なんちゃって。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする