じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

日曜の夜の罵詈雑言

2023-04-30 20:42:06 | 日記的雑談
まっ、タイトルはどーでも良いんですが、何か入れないと前に進まないんでこんなもんでご勘弁を、なんちゃって。

いや、いつものニュース板を軽く巡回して見たんだけれども新鮮なのが無いですね。

で、ロシアが追い込まれている風なニュース、例えばワグネルのブリゴジンがショイグ国防相に弾薬をくれないと戦争をやめてワグネルを解散する、と手紙を書いたなんてのが実しやかに出ているわけです。

が、皆様ははワグネルってどんな存在か調べたことありますかぃ?
傭兵組織で金で戦争を請け負っているように報道されていますが、実態はロシアの別働隊でして、ロシア軍が動いたら国際世論や世間体的に拙い時の軍隊であります。

で、仮にブリゴジンがプーチンと仲違いして反目したとしても勝ち目は無いのに彼なら刃向えるような記事を書くってのがちゃんちゃら可笑しいんですが、まっ、情報戦の一環なんでしょう。

バイデン大統領はこのイベントで、一番最後に訪問した国はどこかと質問されたものの、 「思い出すのは難しい」と答えました。すると、最前列にいた子どもが「アイルランドだよ」と大統領に大声で教える一幕がありました。

いや、なんとも微笑ましい一場面ではありますが、次の大統領選挙まで約一年半でしてこの分だと選挙に出馬していることを忘れそうでありますが、まっ、いいでしょう。

攻撃について専門家は、サイトが比較的短時間で復旧していることから、定期的な性格を持つものと指摘します。一方で、攻撃は世界の数百のサーバーを使用しているため、攻撃者を特定するのは難しいということです。また、本格的な攻撃の前の下調べの可能性もあるとして警鐘を鳴らしています。

いや、自分もそう思いますぜ。
で、やっているのは北朝鮮だと思います、なんちゃって。

関係者によると、FDICは経営難に陥っているファースト・リパブリックの立場が悪化し、民間セクターによる救済を求める時間がないと判断したという。

いや、切羽詰まっているご様子、心からお悔やみ申し上げますが、これが終わりの始まりだったと後に言われないことを祈ります、なんちゃって。

ロシア国境地域でのウクライナのストライキで2人が死亡
ブリャンスクの知事は、スゼムカ村での民間人の死傷者を確認しました

地元住民によって共有された現場のビデオは、崩壊したコテージの残骸から犠牲者を救出するために最初の対応者が働いていることを示しています。 関係者によると、少なくとも 1 つの住宅が完全に破壊され、さらに 2 つの家屋が被害を受けました。

あれです、ロシア語のニュースを拾うとウクライナ軍が毎日国境近くの町を砲撃しているのが載っています。

いや、どーしてロシア軍は防戦しないんだと言われるかもしれませんが国境線が長すぎて全線に防空や反撃体制を築くことは不可能なんであります。

で、国境線でウクライナ軍は軍事施設を狙うことよりも民間人の家や施設を攻撃するわけでして、国連からもウ軍は民間施設への攻撃をやめろと言われている次第であります。

まっ、ウクライナ軍は毎日場所を変えて攻撃しているんですが、こんなニュースは日本には絶対に流れません。

ウクライナ人が落ち着くまで紛争を煽るという野心的な呼びかけは、バイデン政権を窮地に追い込むことになるので、この話題でウクライナをもてあそぶことはやめるべきだとラリソン氏は結論付けた。
記事でも述べられているように、先に、米上下両院の超党派議員らが、ウクライナの国境を1991年の境界線に戻すことで紛争を終結させることを求める法案を準備していることが明らかになった。

いや、英米欧に焚きつけられて舞台に登ったのにアメリカ様からこんな提案をされたゼレンスキーはどーすれば良いのか、困っちまうことでありましょう。

しかし、私が思うのはそんな事では無いのであります。
近頃イギリス情報局発のウクライナが勝手ロシアが凹んでいるニュースが全く見られないんですが、それはやっぱしロシアの強さに誤算があってこれ以上は続けられなくなっているのかと思うんですが、まっ、いいでしょう。

おおっと、まだ少し早いんですが明日のために今日は寝ます!!!

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天の空を見て 雑談2

2023-04-30 18:04:29 | 日記的雑談
あー旅に出たい!!!
と、思いつつ先立つ物が無いのはさて置き、何よりも気力と体力が漲って来ない、であります。

あれです、若い頃ってのは思い立ったが吉日でして気がつけば旅に出ていたわけでありますが、今はどーにも腰が重く、踏ん切りがつかないわけであります。

で、行き先を三つに絞り、勝手知ったるムフフな街やエヘヘな事が有りそうな歓楽街を選んでしつこく探しているんですが、GW明けにはバイクで長野県の縄文史跡巡りをするんで、奮発して少し良い温泉宿に泊まって満足しますかね、なんちゃって。


ツツジかな たぶんサツキでしょう

いや、庭の手入れなどしていたら可愛く咲いていたんで撮ったんですが、植木屋をやっていてもサツキとツツジは中々見分けられない物もあって困ります。

あれです、昔世話になっていたツツジ専門の植木屋の親方でもキッパリとは判別できないと言ってましたんで、まっ、そんなもんです。

ハイビスカスでは無く ツツジです

調べたら「シラー族」と出ましたが?

ツリガネソウ (シラー族)

あれです、庭を潰して人工芝を敷いた時に長年生えていた草花を適当に土の残った箇所に適当に放っておいたら根付いたようで勝手に咲き出しました。

いや、植物の生命力の強さってのは尋常じゃ無いですね。
生き延びる力を見てると人類が消えても地球的には全然寂しく無いんだなと確信する次第であります。

マイヅルソウ

すずらん

と、言うことで、庭のあちこちに所狭しと花が咲き出したんですが、適地でも無いのに無理やり植えられてる山野草まであって身勝手な人間に翻弄される植物は大変だなぁ、なんてことを思うわけであります。

そーなると、もはや根付いて咲いている以上は枯らさないように注意してあげようと思うんですが、それも大きなお世話かも?

なんとなれば、自然に咲き、時には枯れてこそ植物の生き様かと思うわけです、なんちゃって。

カタバミ

あれです、殺しても殺しても生き返るのがカタバミでして植木屋の除草の大敵でありますが、咲いた花を見ると可憐であります。

いや、最強の雑草の一つだと思うんですが、こんだけ可愛らしく咲いても嫌われるって、人間も大概ですね、なんちゃって。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT-07オイル交換の 雑談

2023-04-30 13:47:58 | 日記的雑談
いや、特別何ってことも無いんですが、今日は予報通り朝から雨でして、何処へも行かずに家でゴニョゴニョとあれをしたりこれもしたり、言ってみれば雑用でありますが、まず手をつけたのがバイクのオイル交換でありました。

オイル交換のあれこれ一式

いや、カウリングの無いバイクのオイル交換なんてのは車と違ってドレンボルトがむき出しですから簡単であります。

で、一番厄介なのは廃油の処理なんですが、私はエーモンの廃油処理パックをアマゾンで買って使っております。

茶袋にビニール袋と吸着材のセット

あれです、廃油処理のパックは二通りありまして自分が使うのは箱入りじゃ無い安い物であります。

いや、もしもあまり慣れていない人がやるんなら箱入りが断然便利ですぜ。
でも、捨てる時にダンボール箱の角がゴミ袋を破くんで一長一短であります。

で、廃油の吸着材としておがくずのパックみたいなのとフェルトが入っていますが、フェルトっぽいのを千切ってふかふかにしておかないと油を吸わないので要注意であります。

で、ドレンボルトの下に廃油受けを置いたら17ミリのメガネでボルトを緩めエンジンオイルを抜くんですが、この時一番大事なのはボルトを汚さない、でありましょうか?

いや、毎回新品を使うって人は別ですが自分のように未来永劫使い回す人はボルトを転がして砂など噛まないように・・・いや、ボルトは鉄粉を吸着する磁石になってますから要注意なんであります。

で、座金を交換するようにとオイルフィネターに付いてくるんですが自分のバイクはボルトを抜いてもワッシャーがバイクにくっついたままなので交換せずに締めちまいます。

で、オイル交換二回に一回はオイルフィルターも交換するんですが、今回が交換時期でありました。

あれです、オイルフィルターレンチって専用工具があるんですが自分は使わずに人力で締めています。

いや、オイルフィルターには太めのゴムパッキンが入ってましてこんな物は工具でギリギリ締め上げると潰れすぎるわけでして、握力がそこそこある男性なら人力で締め込むと丁度の具合と思うのであります。

で、フィルター取り付け時のコツは、タオルなどでフィルターを掴んで締めることでありまして、これで締めたあとタオル無しで回そうとしても回らないくらい締まっているのでありますが、まっ、シロートのインチキ技であります。

で、フィラーパッキンてのも付属してたので今回交換して見たらこのパッキンは結構潰れて変形してましたんで替えるべき物であるなとしみじみ思いました。

ジェベルの交換分を入れから閉めます

あれです、MT-07は2.6リットルでジェベルが0.85リットルなんで4リットル缶を買って毎回500C.C.ほど余るわけですが、自分が飲み干すわけにも行かず困っております。

しかも今回は前回分のが1リットル余っていたのでそれをジェベルに入れ、また1.4リットル余ったので天ぷらでも揚げますかね、なんちゃって。

いや、ジェベルは1500キロしか走っていないのにオイルがダッコチャン色でして、なんか焦げた匂いまでする始末であります。

そんなわけで昨年オーパーヒートさせたのとノッキングさせながら騙して走ったアレと、過酷なことをしちまったんだなと反省した次第であります。

で、MT-07は4000キロと少し走ってましたがそんなに汚れてもいないし粘度的にも未だいけそうな雰囲気ではありました。

しかし、バイクマニアとか神経質な人だと2000キロも走らないで交換って聞きますから私ゃ結構ズボラな方のようであります。

でも、2000キロってのは2度も遠出したら走っちまいますから私ゃツーリングシーズン前に交換して冬は寝てるってのが良いようであります。

廃油パック 燃えるゴミに出します

あれです、文字にするとややこしそうですがとても簡単な作業でして2台分で40分ほどで終了であります。

いや、天気が回復傾向ではあるんですが未だ雲は厚く油断ならない空模様でして乗り出す気分では無いのでありますが、まっ、いいでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする