あれです、自分の罵詈雑言は自分の日常と無関係な政治経済や世界の時事をネタにしているわけであります。
で、生々しい事故や災害はなるべく取り扱わないことにしているんですが、それは迂闊な事を宣うと真性のバカがバレるからであります、なんちゃって。
これね、この記事は文字なので発言時の口調とか分からずアレなんですが、自分としてはサンドらしく無い発言だと思いました。
いや、トイレトレーラーに関しては赤字自治体の増える今時、維持費や普段の活用方法など検討しなくちゃならない条件はたくさんあるわけだし、これが最適解だとは思えないのであります。
で、一番引っかかったのは、初動が遅いって発言でして、東日本大震災と能登の震災は似て非なるものであって条件が違うってのを鑑みれば迂闊なことは言えないだろう、と思ったんですが、まっ、個人の感想であります。
いやいや、これはロシアの日本国を舐めた行為であります。
領海は12海里ですがEEZは200海里ですからこの海域での操業を日本は排除できます。
が、北方領土海域でちょっとでも日本の漁船がはみ出すと拿捕されるのに日本國政府はロシアの船に何もできないとは情けない・・・せめて大使を呼んで遺憾砲くらい撃て!!! なんちゃって。
政府の初動がどーとか、自衛隊の数が少ないとか、文句言うのは簡単でありますが、そー言う人はこの動画を見て心を静めましょう・・・なんちゃって。
上村さんらの頭には熊本地震で受けた熊本市東区などの被害が頭をよぎったが、「熊本地震の数倍にも及ぶ被害」と感じた。
あれです、災害ってのは豪雨でも地震でも地域によって被害の出方は千差万別なんで経験値を積んで臨機応変に対応するしか無いと思うんであります。
そして、日本で一番経験値の高いのが自衛隊なのでシロートが想像で御託を述べても無駄って事ですね。
国防総省の監察総監がまとめた報告書の編集済み版によると、米国とパートナー諸国からウクライナに送られたおよそ16億9000万ドル(約2450億円)相当の兵器のうち、10億ドルあまりの在庫管理が「未処理」となっている。政府のデータベースで当該在庫について「完全な説明責任を果たせない」ことが原因とみられるという。
あいやー こんだけチョロマカ(誤魔化す)しておいて武器が足りない、金も足りないのでもっとくれとは、ウクライナって国はどーしようも無いですね、なんちゃって。
しかし、少しヘソを曲げて見ますと・・・追跡不能ってことはアメリカ様が提供した武器をウクライナが受け取った保証も無いわけでして、ウクライナに届く前に消えたい可能性も無きにしも非ず、とも見られます。
そんなわけで、伝搬する過程の随所で少しずつガメられた結果ウクライナに届く頃には相当目減りしていたと言えなくも無いわけですが、まっ、いいでしょう。
ウクライナの戦争遂行が行き詰まる中、キエフでは政府高官の間に亀裂が生じ始めている。 最も重大なのは、ゼレンスキー大統領とウクライナ軍司令官ワレリー・ザルジニー将軍との間の亀裂だ。 この分裂は米当局者らを警戒させている。
いや、またもやこの話ですかぃ?
なんと申しましょうか、アメリカ国内にはゼレンスキーを支えたい勢力とさっさと落としたい勢力が鬩ぎ合っているのが見えるわけでして、この記事は反ゼレンスキー派発の匂いがします。
ゼレンスキー氏、米国からの供給が停止する中、英国との「前例のない」30億ドル以上の武器取引を称賛
これは、ロンドンがキエフの最初で最大の支援者の一つであり、戦争開始から数週間以内であってもキエフに支援物を満載した貨物機を飛ばしていたことを考慮すると、前英国首相ボリス・ジョンソンの政策の継続と拡大を示すものである。
あれです、アメリカ様が中東に傾注しなくてはならない今ウクライナを背負うのはイギリスしか無いってことは分かります。
しかし、経済的にガタガタのイギリスでこんな大盤振る舞いを国民が許すのか、今後の展開が見ものであります、なんちっゃて。
そんな事よりこの勢いを日本に向けられるのが恐怖なんですが、まっ、逃げようはありません、なんちゃって。
ロシア・ウクライナ戦争:1月13日時点の最前線最新情報
ウクライナ軍はマリンカ方向への26回の敵の攻撃を撃退し、ヘルソン方向への橋頭堡を拡大した。 ウクライナ軍参謀本部がフェイスブックで発表したところによると、ミサイル部隊は敵の防空手段2つを攻撃した。
ロシアの砲撃
過去 1 日で 89 件の武力衝突が発生しました。 合計で、敵は7発のミサイルと65回の航空攻撃を発射し、反応性一斉射撃システムによる44回の砲撃を我が国の軍隊と人口密集地域の位置に実施した。
ロシアのテロ攻撃により、残念ながら民間人に死傷者が出ています。 住宅の建物やその他の民間インフラは破壊や被害を受けています。
過去 1 日で 89 件の武力衝突が発生しました。 合計で、敵は7発のミサイルと65回の航空攻撃を発射し、反応性一斉射撃システムによる44回の砲撃を我が国の軍隊と人口密集地域の位置に実施した。
ロシアのテロ攻撃により、残念ながら民間人に死傷者が出ています。 住宅の建物やその他の民間インフラは破壊や被害を受けています。
クピアンスク方向では、ウクライナの守備隊がハリコフ地域のペトロパブリウカとシンキウカ付近で9回の敵の攻撃を撃退した。
バフムート方向では、ドネツク地域のアンドリーウカとクリシチウカ付近で我が軍は5回の敵の攻撃を撃退した。
過去 1 日の間に、国防軍はアヴディウカ近郊で 4 件の敵の攻撃を撃退し、ドネツク地域のペルボマイスケとネベルスケ近郊でさらに 17 件の敵の攻撃を撃退した。
マリンカ方面では、ウクライナ軍がドネツク地域のクラスノホリフカ、ヘオルヒウカ、マリンカ、ノヴォミハイリフカの地域で占領軍を阻止し続けており、26件の攻撃が撃退された。
シャフタルスク方向では、防衛軍はドネツク地域のゾロタ・ニヴァの南とスタロマヨルスケの西で4回の敵の攻撃を撃退した。
ザポリージャ方向では、国防軍はザポリージャ地域のヴェルボヴェとロボティーンの西で8回の敵の攻撃を撃退した。
シャフタルスク方向では、防衛軍はドネツク地域のゾロタ・ニヴァの南とスタロマヨルスケの西で4回の敵の攻撃を撃退した。
ザポリージャ方向では、国防軍はザポリージャ地域のヴェルボヴェとロボティーンの西で8回の敵の攻撃を撃退した。
なんと申しましょうか、ウクライナ軍がロシアの攻撃を悉く撃退している様子は素晴らしいと思います。
が、撃退されているとは言えロシアの攻撃数も半端じゃ無いわけでして、双方ともに一歩も退かない構えに驚歎する次第であります。
それにしても、ロシアは毎日多大な犠牲を厭わず攻めていると報道されてますが、攻められるウクライナ側の死傷者が民間人だけってのは素晴らしい防御だと感心します、なんちゃって。
いや、マジな事を言うと、ウクライナ軍の発表に「ロシア軍を攻めた」って先頭がほとんど無いのが気になる所でして、現実は防戦一方なのかと思ってしまいます。
おおっと、明日は雪が良ければスキーに行くのでさっさと寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。