いや、本日は暑かったですね・・・そんな炎天下のもと、私は麦わら帽子を被って植木屋仕事でありました。
芝生の草取り・水撒き・紅葉の剪定・ヒバの刈り込み・・・などなど、を朝の8時からやった次第であります。
本当は全部すっ飛ばしてバイクに乗りに行きたかったんですが植木屋の仕事は年間契約の定期なので外す訳にはいかないのでありました。
で、もう一軒は・・・先日仕上げた庭の、自分としてはクレームと解釈し無料のやり直しと思った剪定だったんですが、終わってみれば「植木屋さん、急いで来てもらってありがとねぇ」と言われ、ナントぉ~諭吉を一枚差し出されちまった次第であります。
いや、ざっと小一時間の仕事ですから仮にお代を頂いたとしても諭吉一人は多すぎなんですが・・・そこんところは柔軟に、笑顔で受け取らせて頂いた次第であります・・・満面の笑みを浮かべていた事は想像に難く無いのであります・・・なんちゃって。
そんな訳で午後3時前に仕事を終え超特急で家に戻り着替えてバイクに乗った訳であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/30911b389c4b4133b2d0fe0921630810.jpg)
ふとメーターを見たら 88888でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/37/8d3f686abebc70f0fd6fc3159b890f4e.jpg)
お前さん、林道は初めてかい❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/c4747f694746593cb3e78641b70c1b89.jpg)
燦然と輝く 5003 でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/800a62f170b74caaa724df074f308d5b.jpg)
あっという間に泥だらけ 後始末が大変です
この道はいつか来た道 ああそうだよ アカシアの花が咲いてる・・・と、謳ったのは北原白秋でありましたが、そんな事はどーでも良いのでありまして、毎度お馴染みの定義林道に行ってみた次第であります。
いや、後ろ白髭山の登山口まで、愛車のカブッチでは幾度となく通った道でありましたが、毎度クランクケースを割るんじゃ無いかと緊張しながら走る道なのでありました。
あれです・・・カブッチの車高だと路面のギャップを乗り越せなくて難儀するんですけれども、流石に古くてもトレールバイクであります。
一度も緊張する事なく、それよりもわざとギャップに突っ込んで飛び跳ねる感覚が楽しくて・・・オラ10歳若返っちまいましたぁ~、と。
たった20馬力はされど20馬力でして滑りやすい林道には丁度良い感じであります。
2速に入れておけば立ち上がりで不足を感じる事は無く、然りとて20馬力なので不用意にアクセルを開けてもリヤが暴れるでも無く・・・まっ、本格派には屁みたいなもんでしょうけれども、スニーカーを突っかけて林道に乗り入れちまう半端者には丁度良い感じでありました。
で、旧いバイクですけどフロントがディスクなんであります。
オフロードにディスクってドーなのぉ~❓と懐疑的な昔のおっさんでしたが、これがまた程良い締めつけ具合とでも申しましょうか、本気で握りしめでもしない限りはロックせずでして、初めて乗ったバイクとは思えないブレーキフィーリングでありました。
まっ、という事は舗装道路でのエマージェンシーブレーキでは効きがイマイチなんですけどね。
その昔、20代の頃、スズキのDR250Sと言うバイクで山道を走っていた訳であります。
それは当時の二輪雑誌に「峠を越える」とかいう記事を書いていた加曽利さんの真似をして買ったバイクでありました。
で、フルフローターサスが売りでして、鉄板のクランクケースガードが有るのを良い事にトライアル車の真似などして道なき道を走っていた訳であります。
で、その後はバイクから遠ざかりまして幾星霜・・・しかし、フィリピンで仕事と生活の足にホンダのXL250Rなど持ちまして、10年前まで随分と走っていた訳であります。
そして本日・・・推定で25歳になるだろうと思うスズキのジェベルに乗った訳ですが、私ゃ12歳くらい若返っちまいまして、林道をトチ狂ったように攻めてしまった訳であります。
いや、攻めていたのは気持ちだけでしてスピードは亀ですし、コーナリングなどおっかなびっくりなんですけれども、気持ちは当時のままでありました。
なんと申しましょうか・・・刺激って、良いもんですね。
そんな訳で今夜は新しい相棒に乾杯という事で、農家の嫁を少し多めに呑んでしまいました。
おおっと・・・走っている途中でメーターが8888.8キロを指したので一応記念に写メしてみました。
明日は朝からプールのバイトであります。
おっとぉ~まだ8時ですけど英気を養うためにさっさと寝ます・・・嫌韓やらしたい気もするんですが山道攻めたら腰が痛くてね。
では、おやすみなさい、と。
芝生の草取り・水撒き・紅葉の剪定・ヒバの刈り込み・・・などなど、を朝の8時からやった次第であります。
本当は全部すっ飛ばしてバイクに乗りに行きたかったんですが植木屋の仕事は年間契約の定期なので外す訳にはいかないのでありました。
で、もう一軒は・・・先日仕上げた庭の、自分としてはクレームと解釈し無料のやり直しと思った剪定だったんですが、終わってみれば「植木屋さん、急いで来てもらってありがとねぇ」と言われ、ナントぉ~諭吉を一枚差し出されちまった次第であります。
いや、ざっと小一時間の仕事ですから仮にお代を頂いたとしても諭吉一人は多すぎなんですが・・・そこんところは柔軟に、笑顔で受け取らせて頂いた次第であります・・・満面の笑みを浮かべていた事は想像に難く無いのであります・・・なんちゃって。
そんな訳で午後3時前に仕事を終え超特急で家に戻り着替えてバイクに乗った訳であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/30911b389c4b4133b2d0fe0921630810.jpg)
ふとメーターを見たら 88888でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/37/8d3f686abebc70f0fd6fc3159b890f4e.jpg)
お前さん、林道は初めてかい❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/c4747f694746593cb3e78641b70c1b89.jpg)
燦然と輝く 5003 でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/800a62f170b74caaa724df074f308d5b.jpg)
あっという間に泥だらけ 後始末が大変です
この道はいつか来た道 ああそうだよ アカシアの花が咲いてる・・・と、謳ったのは北原白秋でありましたが、そんな事はどーでも良いのでありまして、毎度お馴染みの定義林道に行ってみた次第であります。
いや、後ろ白髭山の登山口まで、愛車のカブッチでは幾度となく通った道でありましたが、毎度クランクケースを割るんじゃ無いかと緊張しながら走る道なのでありました。
あれです・・・カブッチの車高だと路面のギャップを乗り越せなくて難儀するんですけれども、流石に古くてもトレールバイクであります。
一度も緊張する事なく、それよりもわざとギャップに突っ込んで飛び跳ねる感覚が楽しくて・・・オラ10歳若返っちまいましたぁ~、と。
たった20馬力はされど20馬力でして滑りやすい林道には丁度良い感じであります。
2速に入れておけば立ち上がりで不足を感じる事は無く、然りとて20馬力なので不用意にアクセルを開けてもリヤが暴れるでも無く・・・まっ、本格派には屁みたいなもんでしょうけれども、スニーカーを突っかけて林道に乗り入れちまう半端者には丁度良い感じでありました。
で、旧いバイクですけどフロントがディスクなんであります。
オフロードにディスクってドーなのぉ~❓と懐疑的な昔のおっさんでしたが、これがまた程良い締めつけ具合とでも申しましょうか、本気で握りしめでもしない限りはロックせずでして、初めて乗ったバイクとは思えないブレーキフィーリングでありました。
まっ、という事は舗装道路でのエマージェンシーブレーキでは効きがイマイチなんですけどね。
その昔、20代の頃、スズキのDR250Sと言うバイクで山道を走っていた訳であります。
それは当時の二輪雑誌に「峠を越える」とかいう記事を書いていた加曽利さんの真似をして買ったバイクでありました。
で、フルフローターサスが売りでして、鉄板のクランクケースガードが有るのを良い事にトライアル車の真似などして道なき道を走っていた訳であります。
で、その後はバイクから遠ざかりまして幾星霜・・・しかし、フィリピンで仕事と生活の足にホンダのXL250Rなど持ちまして、10年前まで随分と走っていた訳であります。
そして本日・・・推定で25歳になるだろうと思うスズキのジェベルに乗った訳ですが、私ゃ12歳くらい若返っちまいまして、林道をトチ狂ったように攻めてしまった訳であります。
いや、攻めていたのは気持ちだけでしてスピードは亀ですし、コーナリングなどおっかなびっくりなんですけれども、気持ちは当時のままでありました。
なんと申しましょうか・・・刺激って、良いもんですね。
そんな訳で今夜は新しい相棒に乾杯という事で、農家の嫁を少し多めに呑んでしまいました。
おおっと・・・走っている途中でメーターが8888.8キロを指したので一応記念に写メしてみました。
明日は朝からプールのバイトであります。
おっとぉ~まだ8時ですけど英気を養うためにさっさと寝ます・・・嫌韓やらしたい気もするんですが山道攻めたら腰が痛くてね。
では、おやすみなさい、と。