じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

さざんか 咲いた

2020-01-21 13:31:31 | 日記


さざんか 咲いた

我が家の山茶花は遅咲きといいますか、近所の早咲きだと11月には咲き始めるんですが、やっと本日1輪開いたのでありました。

これはあれです・・・自分が高等技術専門校の造園科に通っていた時、造園技能士の試験で使ったものを盗んできたものであります。

まっ、試験の後は処分するものなので可哀想になって拾ってきたんですが貧弱な苗木でして植えて二年ほど花は咲きませんでした。

いや、当時は知りませんでしたが、貰ってきたさざんかは垣根用に一山いくらで売られる安い木だと思うのであります。
しかも試験場の山砂置き場に根巻きしたままの姿で水ももらえずに転がされていたので弱っていたと思うのであります。

で、花は小さくて貧弱ですが、しかし小さな花こそ山茶花らしいと思うので、貧乏くさい我が家の庭にとても良く似合っているのであります。

今日は朝から雪が降ったり止んだり晴れたり曇ったりとめまぐるしい天気であります。

大寒が過ぎ、我が家ではさざんかが咲いて・・・こうなると春はすぐそこであります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょと忙しいんですけど・・・

2020-01-19 19:46:56 | 日記
なんと申しましょうか、ただいま3箇所のブログを掛け持ちしている訳であります。

で、全部に同じものを播けば事は済むんですが、なんか気になるといいますか・・・まっ、暇なんで違う風合いにしてみたい、なんてことを思ったもんですから、ネタは同じなのに調理方法を少し変えてみるといいますか、弄って出している訳であります。
そんな訳で私はとても忙しい、と。

とは申しましてもネタが同じで料理人も同じというと大した違いにはならない訳であります。

いや、元々煮ても焼いても食えないネタはどーしたってドーにもならないと言われると立つ瀬は無いんですけど。

そんな訳で、ヤプログとamebloにはスキーの話を書いたので、ここにはスキーの話はやめようと思いましたが、やっぱしネタはそれしか無いので書きます。

と、いうことで、スキーに行ってきたんですけれども、5時間のリフト券を買って正味は2時間半くらいしか滑っていないのであります。

なんと申しましょうか、シニア割引というのがありまして正規価格から2割引なんですが、しかし5時間券という一番短いもので3200円な訳です。
ちなみに1日券は年寄り料金だと4000円でありますので5時間券を出している理由と価格がわかる気がするんですが・・・考えすぎでしょうか❓

ということで、年寄りはそんなに長くガンガン滑れるはずも無いのでもう少し短い時間のお安い券があったらなぁ〜と、思うんですが、ダメでしょうね。

いや、ダメな理由が見えるのであります。
客の大半はシニアな訳でして、それらの単価を下げるとスキー場の売り上げがガクンと落ちると思う訳であります。

さて、スキーの話なんですが・・・今日はとんでもなく上手な人がいまして、リフトの下に自前でコブを作って滑っていたんですが、それが上手いのなんのって、とんでもなく上手なんであります。

あの斜面のコブをあんなに優雅に簡単そうに滑れるなんて・・・あれはその筋のプロでありましょう、たぶん。

あれです・・・仮にジジイがあそこを滑ったらゴリラのダンスかチンパンジーの踊りでして、飛ばされないように、転ばないように必死でありましょう。



10時頃は結構混んでいたと思ったんですが昼飯を食べた後はガラリと空いてました。
で、程よい傾斜の緩斜面が空いていると心置きなくぶっ飛ばせるのが嬉しい訳であります。

障害物の無い(この場合はスノーボーダー)広いゲレンデをボケーゲンで思い切り滑り降りるのは快感であります。
そして、途中にあるちょっと急な斜面では、やっぱしボーゲンの技を駆使して小回りなどしてみる訳であります。

今日行ったのは山形県天童市のジャングル・ジャングルなんですがここはゲレンデが広いので滑りやすいといいますか、邪魔にならないので下手ッピでも気兼ねなく滑れるのであります。

午後になると時折強風に混じってあられ風の雪など降ってきて顔に当たって痛くなった訳です。
で、時計を見るとまだ1時半・・・帰るのももったい無いなぁ〜でも痛いし・・・やっぱし帰ろう、ということで10時頃から滑り始めて1時半までで引き上げた次第であります。

いや、あられが痛いは自分への言い訳でして、この時既に足は棒になりつつあったのでした。

でもあれです・・・リフトに乗った回数だと20回は軽く超えているので3200円分は消化しているんであります。

明日も休みなので行きたいところですが財布と天気が良く無いので我慢であります。

そんな訳で明日は裏山のスキー場へ行く予定であります。

では・・・つまらない話ですいませんでしたぁ〜😱 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からバイトですが

2020-01-18 12:20:14 | 日記
行きたくねぇ〜 脳内妄想を膨らませつつ家でボケーっとしていたい、であります。

時給824円・・・我が家地方の最低賃金でバイトに出ている訳ですが、食うためには仕方が無いですね。

まっ、65歳になるジジイに仕事があるだけ幸せとも言えますが、裏を返せば、65歳でも働かないと食っていけないのが不幸の極みである訳です。

あなた様が私よりお若いとして、大した会社にお勤めでも無いとなると、根性出して今から蓄えるか、身体堅固を旨として、歳を取っても肉体労働ができるほどで無いと温かい飯は食えませんぜ・・・まっ、マジで老後はご隠居なんてのが許されない日本国になるのは多分間違い無いと思います。

子供の頃によく言われました・・・遊んでばかりで勉強しないと良い会社に入れなくて大人になってから泣くんだから、と。

でも、あの頃言われた寄らば大樹の陰もインチキでしたからね・・・潰れやしないと思っていた大会社が飛んでたりリストラで生き延びてたりと、時代って読めないもんです。

で、昨日の話の続きでもあるんですが・・・バイクに乗りてぇ〜 であります。

いや、なんて言うんですかね、真面目に乗らないと危ないのがバイク・・・あの緊張感、刺激がたまらないんです。

沖縄から北海道まで走ったC110カブ

上記のお写真のC110スーパーカブは昨年手放しました・・・走行距離は22000キロ位であったと思います。

いや、ジェベルとMT-07を買ってからは、たまに近所の下駄代わりには重宝するもののツーリングに連れて行くことは無くなった訳で、飼い殺ししてもなぁ〜ということで養子に出した訳であります。

で、今、ツーリングに行きたい、と思いつつ古い写真など見ていたら、カブを売り払ったことが少し悔やまれたわけです。しかし、思い出だけでは繋ぎ止められないのは男と女の仲と一緒であります。

やはり密な関係を保ててこそだと思うので乗ってもらえるところへ行くのが幸せだったと思うんであります。

あんな小さくて非力なバイクで沖縄かぁ〜と、わずか5年前の自分の体力と行動力にため息をつきつつも、どこかに闘志のの火種がぽちぽちと・・・まずは夢想して、グーグルマップで距離を測って、と。

よし・・・最速で九州へ行く道筋を探してみよう。

と、こうして深みに嵌ると申しましょうか・・・いや、鼓舞していかないと萎んじまうんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクが寒がって・・・

2020-01-17 19:13:46 | 日記



上記2台のバイクが屋根の下と、カブが幌を被って外で眠っているいるんですが、どれも寒さに負けて悲しそうなんであります。

いや、寒さに負けているのはバイクでは無く私なんですが、その他にも今時は路面凍結なども危惧する訳でして、そう簡単には乗り出せないのであります。

やっぱし気温10度は欲しいと思う訳でして・・・そーなると3月まで待つことになるなぁ〜と、遠い目になるのであります。

で、週に一度はエンジンをかけてやるんですが、MT-07はバッテリーが弱ってまして少しセルを引きずるんであります。
そろそろ換えてやらなくちゃと思いつつ手元不如意につき先延ばししている次第であります。

春になったら・・・とりあえず行きたいのは暴走、じゃなくて房総ですね。
伊豆半島、と言いたいところですが少し遠すぎでして、常磐道一発で行ける房総半島で菜の花畑など・・・なんちゃって。

いや、バイクで遠出とか語っている場合じゃ無いぞ、ということで見つけたのが上記の記事なんですけど、あれは「空飛ぶクルマ」ですかねー❓
どー見ても大型のドローンなんですが、なんならヘリコプターとかオスプレイ的と評しても良いんですけど・・・断じてクルマでは無いと思います。

いや、マンションの屋上やら戸建ての庭からこんなものが飛び立つ日がくるんでしょうかねぇ〜 危なくてしょうがない気もしますけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢には行っていないのだが

2020-01-16 19:38:00 | 日記
いや、風邪を引いたのか、体がだるく熱っぽく、咳は出ないのですが屁が出ます・・・もとい、鼻水が出ます。
あれです・・・午後、まったりとしていたら睡魔に襲われ寝床に転がったんですが、その時、暖房のない部屋で布団もかぶらずにしばし微睡んだのが悪かったかもしれませぬ。

新型肺炎・・・コロナウィルスって言うんですか❓ 
あれに罹って帰国した人のニュースを見ました。
いや、昼間見た一報の時はそんなことは語っていなかったんですが、晩飯を食べながら見たニュースでは「濃厚接触」が原因と出た訳であります。
で、濃厚接触ってなんだと思いつつ画面を見ると、人形の一報が水色でもう一方がピンクだった訳です。
それを見てやっと濃厚接触の意味がなんと無くわかった感じがしました・・・濃厚に接触、または交わっちまった結果感染したんですね。

あれです・・・濃厚接触する時は咳などしている人は避けたほうが良いという教訓ですね。

我が家地方の今朝は小雪でした

小雪といえば・・・ウィスキーがお好きでしょ、のあのCMしか知らないんですが、まっ、そんなことはどーでも良いのであります。

で、我が家周りで小雪が積もったということは、山は当然積雪がある訳でして・・・スキー場がおいしい、であります。
しかも、本日自分はお休みであります・・・これは行くしか無いのであります。

と、いうことで、我が家から急げば25分でのんびり行っても28分のスプリングバレースキー場に行った訳であります。

本日は緩斜面で練習でした

なんと申しましょうか、一本目は上まで行って降りてきたんですが、雪質が良い割に自分の滑りが思うようにならず、これは良く無いなと思った次第であります。
今シーズンは本日でまだ4回目ですので基礎的なことを練習しないとダメかと思い、2本目からは緩斜面のリフトに乗った訳であります。

いや、どんな急斜面もボーゲン一本やりのテクニックで滑る私ではありますが、そこには拘りがある訳でして、いかに華麗にボーゲンを決めるか、そこが大切なのであります。

そんな訳で緩斜面でおよそ1時間、ボーゲンの練習をしたら足が棒になっちまいまして、わずか1時間でやめて帰宅した次第であります。

さて、明日もお休みの私は・・・少し広いところで滑りたいなと思うんであります。
なのでちょっと遠いですが山形県のジャングルジャングルに行こうかと思っているんですが・・・天気を見てからですね。

と、いうことで、本日は軽くスキーに行ってきました、と。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする