あっという間に12月になってしまいました。
あちこちお出かけしているのに、UPしている暇がない!
最近は夜遅くまで起きていられなくって・・・
まあ体が一番大事だからって言い訳してます。
さて、先日京都へ行ってきました。
そうだ、 京都へ行こうって、急に決まった京都行きなので、
出発の時間だけ決めて、京都での行動は新幹線の中でねって・・・
新幹線の中で、自分の希望を言い合って、いつもの4人なので、気も合います。
久し振りの京都・・・ワクワクしながら京都駅に降りました。
まずは「三十三間堂」・・・なんだか修学旅行みたい~
中には、1001体もの観音像・・・お顔は皆違う・・・よく作ったものですねえ!
ゆっくり見ました。
次は、三十三間堂のすぐ裏手にある「養源院」へ
淀殿が父浅井長政の追善のため、秀吉に願って、建立されたそうです。
ここには、俵谷宗達が杉戸に白像や獅子や麒麟を描いた絵があると、
雑誌クロワッサンに載っていたそうで、I さんが教えてくれたのです。
デザインが斬新で、ほのぼのするような白象の姿がモダンでした。
想像で描いたとはとても思えないほどです。
写真は、入場券がわりの絵葉書からです。
中は撮影禁止なので。
血天井とは、伏見城で将士が自刃した時の廊下の板の間を天井に使っているそうで、
血の跡が武士の形をしているとの説明に、見ているうちにそんな姿が見えてきて、ちょっと不気味でした。
早や、お昼・・・次の目的地「二条城」あたりで食べよ~ってタクシーで行ったのですが、
お食事処が見つからない!
お向かいに、ANAのホテルが・・・
あそこしかないねって、思いがけなく、ホテルの素敵な雰囲気の中でランチをいただきました。
「二条城」
立派な唐門をくぐって、二の丸御殿へ
さすが世界遺産、すごい建物ですねえ!
大広間は、徳川家康と豊臣秀頼の対面したところ・・・先日、大河ドラマ、「真田丸」でもやっていました。
それから250年後、慶喜がこの大広間で大政奉還を発表したことでも有名ですね
以前来た時は、将軍と侍の人形が居並んでいたと思いましたが、今回は何故か、ありませんでした。
厚さ35センチもの欄間に豪華な透かし彫り、
狩野派の障壁画など見どころいっぱいでした。
お庭を通り、天守閣跡に登ってみました。
本丸御殿と本丸庭園が見渡せます。
屋根の曲線が美しかったです。
次は、「北野天満宮」へ
ここへは、御土居の紅葉と、合格祈願のお守りを買うのが目的・・・
I さんと私の孫が受験生なので・・・
ネットでは、紅葉今が盛り・・とありましたが、あまりきれいとは言えませんでした。
今年の京都の紅葉は、何処もいまいちだったようです。
夕方になりましたが、もう一か所行けそうねって、「金閣寺」に行ってみました。
正式名は「鹿苑寺」
わ~~きれい!
西日に照らされて、緑色囲まれて金色に輝いている金閣寺に思わず歓声です。
と云っても、快晴の夕日ではなかったけれど・・・後、雨も降りだしたし・・
1階は公家風の寝殿造、2階は武家造り、3階は禅宗様式
写真には写っていませんが、修学旅行生も混じり、すごい人でした。
人人の間から、カメラを出して、写すのがやっと・・・
ズームすると、1階部分の中央に阿弥陀三尊像(あみださんぞんぞう)
左側は足利義光像だそうです。
前に来た時は、あまり興味もなく、ただきれいとしか覚えていませんでしたが・・・
裏側もやっぱり美しかったです!
京都駅までのタクシーの運転手さんが、京都の情報をいろいろ話してくれました。
この日、4台のタクシーに乗ったけれど、ろくな返事が返ってこない運転手さんばかり・・
観光地とも思えないね~って憤慨していた私たち、最後にやっと気持ちの良い運転手さんに出会えました。
金閣寺は、昼間より夕陽が照らす時が一番いいんだって、
朝日もいいけど、朝早くは観光に来れないからねえ
夜の京都タワー
タワーは、ロウソクの形だそうです。
この秋、友人の一人が腰を痛めて、旅行が危ぶまれたけれど、
回復して一緒に出かけることが出来て、本当に良かった~
恒例の秋の旅行を楽しめたのでした。
あちこちお出かけしているのに、UPしている暇がない!
最近は夜遅くまで起きていられなくって・・・
まあ体が一番大事だからって言い訳してます。
さて、先日京都へ行ってきました。
そうだ、 京都へ行こうって、急に決まった京都行きなので、
出発の時間だけ決めて、京都での行動は新幹線の中でねって・・・
新幹線の中で、自分の希望を言い合って、いつもの4人なので、気も合います。
久し振りの京都・・・ワクワクしながら京都駅に降りました。
まずは「三十三間堂」・・・なんだか修学旅行みたい~
中には、1001体もの観音像・・・お顔は皆違う・・・よく作ったものですねえ!
ゆっくり見ました。
次は、三十三間堂のすぐ裏手にある「養源院」へ
淀殿が父浅井長政の追善のため、秀吉に願って、建立されたそうです。
ここには、俵谷宗達が杉戸に白像や獅子や麒麟を描いた絵があると、
雑誌クロワッサンに載っていたそうで、I さんが教えてくれたのです。
デザインが斬新で、ほのぼのするような白象の姿がモダンでした。
想像で描いたとはとても思えないほどです。
写真は、入場券がわりの絵葉書からです。
中は撮影禁止なので。
血天井とは、伏見城で将士が自刃した時の廊下の板の間を天井に使っているそうで、
血の跡が武士の形をしているとの説明に、見ているうちにそんな姿が見えてきて、ちょっと不気味でした。
早や、お昼・・・次の目的地「二条城」あたりで食べよ~ってタクシーで行ったのですが、
お食事処が見つからない!
お向かいに、ANAのホテルが・・・
あそこしかないねって、思いがけなく、ホテルの素敵な雰囲気の中でランチをいただきました。
「二条城」
立派な唐門をくぐって、二の丸御殿へ
さすが世界遺産、すごい建物ですねえ!
大広間は、徳川家康と豊臣秀頼の対面したところ・・・先日、大河ドラマ、「真田丸」でもやっていました。
それから250年後、慶喜がこの大広間で大政奉還を発表したことでも有名ですね
以前来た時は、将軍と侍の人形が居並んでいたと思いましたが、今回は何故か、ありませんでした。
厚さ35センチもの欄間に豪華な透かし彫り、
狩野派の障壁画など見どころいっぱいでした。
お庭を通り、天守閣跡に登ってみました。
本丸御殿と本丸庭園が見渡せます。
屋根の曲線が美しかったです。
次は、「北野天満宮」へ
ここへは、御土居の紅葉と、合格祈願のお守りを買うのが目的・・・
I さんと私の孫が受験生なので・・・
ネットでは、紅葉今が盛り・・とありましたが、あまりきれいとは言えませんでした。
今年の京都の紅葉は、何処もいまいちだったようです。
夕方になりましたが、もう一か所行けそうねって、「金閣寺」に行ってみました。
正式名は「鹿苑寺」
わ~~きれい!
西日に照らされて、緑色囲まれて金色に輝いている金閣寺に思わず歓声です。
と云っても、快晴の夕日ではなかったけれど・・・後、雨も降りだしたし・・
1階は公家風の寝殿造、2階は武家造り、3階は禅宗様式
写真には写っていませんが、修学旅行生も混じり、すごい人でした。
人人の間から、カメラを出して、写すのがやっと・・・
ズームすると、1階部分の中央に阿弥陀三尊像(あみださんぞんぞう)
左側は足利義光像だそうです。
前に来た時は、あまり興味もなく、ただきれいとしか覚えていませんでしたが・・・
裏側もやっぱり美しかったです!
京都駅までのタクシーの運転手さんが、京都の情報をいろいろ話してくれました。
この日、4台のタクシーに乗ったけれど、ろくな返事が返ってこない運転手さんばかり・・
観光地とも思えないね~って憤慨していた私たち、最後にやっと気持ちの良い運転手さんに出会えました。
金閣寺は、昼間より夕陽が照らす時が一番いいんだって、
朝日もいいけど、朝早くは観光に来れないからねえ
夜の京都タワー
タワーは、ロウソクの形だそうです。
この秋、友人の一人が腰を痛めて、旅行が危ぶまれたけれど、
回復して一緒に出かけることが出来て、本当に良かった~
恒例の秋の旅行を楽しめたのでした。