千の風になって

心は自由に羽ばたいて~

インド旅行を振り返って~

2012-01-30 | インド旅行



少し長くなりますが、訪れた観光地以外のことをインドの想い出として書いてみます。

「インド道路事情」

あの混沌とした、霧だか、スモッグだか、砂埃だかわからないような濁った空気の中を、
トラック・車・オートリキシャ・バイク・ジンリキシャ・自転車等が、
ひしめき合って我先に進む凄さは、今思うと懐かしい思いがします。

車線は無いが如く我先に前進するので、もちろん当ったり、こすったりは当たり前ですから、
車はへこんだり、傷ついたりしています。

あと、あのにぎやかなクラクションの音も忘れられない
トラックの後ろには必ず “ HORN PLEASE ”と書いてある
それは、うしろは見てないから近づくならクラクションを鳴らしてくれ と云うことだそうです。
それで、ずっとクラクションは鳴りまくっています。

インドで運転するには、相当な技術と度胸が必要と思われました。

信号機は、あまり無いので、車の洪水の中を人は悠々と道路を横切ります。
一度、アグラで街を歩く機会があった時、
あちこちから来る車を小走りによけながら車の間をすり抜けようとしたら、
それはかえって危ないとのこと・・・
堂々とゆっくり歩いた方がいいと注意されてしまった。

牛が道路に居ればよけて通る
ヒンズー教の教えで牛は高貴なものと云うことで、決して殺さないし、牛肉は食べないそうです。
そして道端に囲いもなしに、牛・豚・ニワトリなどが人と一緒に居るんですよ! 
イノシシも見かけました。
動物も人と同じと云う考え方・・・共存なんですね


新聞の中から・・・  野田首相のニュースも・・





「腹痛」

薬をたくさん持っていったとは言え、下痢だけはいやなので、
生水は徹底して飲まないようにしました。
ハブラシもペットボトルの水で洗ったりして気をつけて・・

でも腹痛を経験
3日目辺りからお腹がキューンと痛んで・・・
水には十分気を付けたので、これは多分香辛料のせいかなと思って、
食事をほんの少しにして、日本から持参のインスタントのお雑炊を食べて
お腹を休めたら治ったのでホッとしました。



「インド人のお宅へ」

息子の会社の方が夕食に招いて下さったので私たち夫婦も一緒に伺いました。
訪問すると、まず水が出され、夕食の前なのだが、お菓子を勧められる
奥さま手作りのお菓子がとっても美味しい

孫たちは、去年も伺っているので、あちらの子供さんたちともすぐ遊び始める



孫と同じ4年生のガリマーちゃん、美少女です!
やんちゃ坊やは、シャイで可愛い!

そしてチャイが出されて、話がはずむと云いたいところだが、
ご主人は英語とヒンディー語、奥さまはヒンディー語しか話せない。

チャイが美味しかったので、奥さまに作り方を教わるため台所へ



とにかく寒かったんです!!

インドは暑い!というイメージですが、冬は、昼間20℃前後、夜は5度前後と
夜が急に冷え込むそうで、この日も、とっても冷えて寒かったんです。

夏の暑さは凄いらしくて、特に5・6月が暑く、
以前息子から、“今 気温49度 湿度11%”と云うメールが来たことがありました。
想像出来ない暑さですね。

で、ほとんどの家に暖房は無いそうで、このお宅にも子供部屋に小さな温風ヒーターが一つあっただけでした。
床はツルツルした石で、そこに敷物が敷いてあるだけなので、本当に冷えました!

子供さんが帽子もかぶり外用の服を着ているのを見て、寒かったら厚着をすればいいんだわ・・・
日本でも昔はそうだった!  何枚も重ね着していたっけ!
今、薄着して暖房をガンガンかけてる事、反省です

もうひと組のご夫婦がいらっしゃると、又お水が出されて そしてお菓子とチャイが出ます。
お客様にまずお水を出すのはどうして?  清めるってことかしらねえ~と、勝手に解釈しました。

女同士、言葉が分からず、ただ、にこにこして座っているだけ・・・



何んとも妙な感じです・・・ヒンディー語と日本語では、どう仕様もありません。
男性人は英語の会話でずいぶん盛り上がっていました。

インド人の結婚はほとんどお見合いとか、両親や親せきが薦める相手のようです。
血統を大事にしていて、家を継ぐのは男の子、それが重要なので男の子が生まれるまで、産むそうです。
それで人口も増え続けるのかなあって思ってしまいました。
現在人口14億とか・・

インドではヒンズー教のカースト制度というものがあって、これは身分制度のようなものなんでしょう
お金持ちはお金持ち、貧乏は貧乏のまま、努力しても上へはいけないようです


「額に赤い印」

額の真中は人間の中枢であり、神聖な場所と云うことでつけるらしい
これは私たちも初めてホテルに入った時、付けてくれました。
額以外に奥さま方の髪の生え際にも赤いのが付いていて不思議に思ったんですが、
帰ってからネットで調べたら、結婚していると云う印だそうです。

おしゃべりが終わってから、お食事になりました。
インドでは、食べながらの会話ではなく、会話の後にお食事のようです。
銘々がお皿を持って、お料理を取りながら食べます。

全て奥さまの手料理で、インドの家庭料理をご馳走になりました。
初めに撮り忘れて、もう料理も少なくなってからの写真です。



チャパティを焼くところを見せていただきました





「停電」
インドではしょっちゅう、停電します。
すぐに復帰しますが、たびたびおこります。
供給が安定していないのか、電圧も不安定のようです。



「へびつかい」
観光用ですが、本当に笛でヘビが鎌首を上げてきます






「アーユルヴェーダ」

たいした知識が無かったのだけど、よく写真で見る“おでこにオイルがタラ~リ”をやってもらいたかった!

3日目の休息日に「アーユルヴェーダ」をお嫁ちゃんと経験してみようと・・・
夫はマッサージだけをやってもらうことに・・・

ホテルの中のスパに予約してもらって、ドキドキしながら、癒しの空間へ~
同じホテル内なので、手ぶらで行ってしまって・・
カメラを持っていけばよかった・・と後悔しました

ホテルのパンフレットの写真です



いい香りに包まれたこの部屋のソファに座って、はちみつ入りのジャスミンティをいただきながら、しばし待つ

部屋に案内されて、足をフットバスに浸けたあと、何か聞かれるのだけれど、英語が分からなくて、残念!
紙の下着に着代えて横になると、暖かいオイルを掌にいっぱいつけて、全身をマッサージしてくれる。

本からの写真ですが、こんな感じです



マッサージと云っても強くもむわけではなく、
温かい手が流れるように動いて足の裏まで~手の先まで~

何んとも気持ちがよい・・たっぷり1時間

そして次は、 “額へタラ~リ”が30分・・・
仰向けになり、目を布で覆われると、温かいオイルが額に落ちてくる 
それでやさしくおでこを撫で、髪の毛を撫でてくれているうちに・・・

余りの気持ちよさに眠ってしまった・・・最後まで見ていようと思ったのにザンネン!
これは「シロダーラ」というセラピーとか・・
シャワーを浴びて、ジャスミンティをいただいておしまい!



“これぞ至福の時”でした!!


顔はツルツルになり、頭はすっきり、体は疲れが取れたようですっかり軽くなって、
翌日の「タージ・マハル」へ行けたのでした。
滞在中にもう一度受けたいと思ったくらい気持ちの良い体験でした。



車のガラス越しから見ただけで、インドを面白いと云ってはいけないでしょうが、
汚いけれど何か異次元のような景色に心が緩むような、暖かくなるような気がしました。

赴任している息子がどんな処で暮らしているのか見てくるだけでもいいかなと思って出掛けた旅行でしたが、
素晴らしい世界遺産を見ることが出来て、たくさんの面白い経験をさせてもらって、息子に感謝です。



過酷な環境で働いていて大変なことが分かりましたが、
インドの方たちとも良い関係を持っている様子に安心し、
ひたすら健康と安全を願いながら帰ってきました。








インド旅行 「タージ・マハル」編

2012-01-24 | インド旅行


もし体調が悪くなっても、ここだけはどうしても行きたいと思っていた所です。

ジャイプル観光の翌日は休養日にしてあったので、ゆっくりホテルで過ごしたり、
ショッピングモールでぶらぶらしていました。

孫たちが少し疲れ気味だったのと、お嫁ちゃんと孫は去年タージ・マハルへ行ったので
今回は止めにして、アパートでゆっくりすることになりました。

私たちは1日休んで元気を取り戻し、夫婦と息子で、又朝早い出発です。

タージ・マハルのある「アグラ」へは、デリーから車で約5時間ほどかかります。



デリー  ジャイプル  アグラ(タージ・マハルがある都市)は、
“ゴールデントライアングル”と云われる観光ルートで、一番人気だそうです。

たまたま、息子がデリーに近いグルガオンに住んでいたため、
私たちはこの3ヶ所を観光することが出来ました。



雑然とした風景も見慣れてきて、愉しみながらお昼近くに「アグラ」へ到着です。
















美しかったです!



「タージ・マハル」はムガル帝国第5代皇帝シャ・ージャハーンが
愛妻ムムターズ・マハルのために建てたお墓です。
18年間で14人もの子供を産んで・・・でも育ったのは4人の男子だけとか


日本語の出来るインド人の女性が今回のガイドさんです。
少したどたどしい日本語でしたが、一生懸命説明してくれます。

14人目の出産時に亡くなった妻のための霊廟を、1631年から22年間かけて、完成させたそうです。
美しい妃が亡くなったのは36歳の若さと云うから王さまの嘆きはいかばかりでしょう!

全くの左右対照!  すごい建築技術ですよね!

インド イスラム建築の最高傑作と云われるのも、頷けます。






毎日2万人の人々が建設作業をして、22年間!!
本当にすごい!  素晴らしい建物でした!



サイドも正面と同じように出来ています。


白い大理石が輝いて、壁面にはアラベスク模様、透かし彫り、立体的な彫り物など、上品な美しさでした。

大理石はジャイプールから運ばれ、象嵌に使われた石 メノウ 水晶 ラピスラズリなどは、
世界各地から集められたそうです。




アーチの黒い模様は、塗料で書いてあるのかと思ったら、
アラビア文字を黒い大理石で埋め込んで作ってあるそうです!




靴の上からビニール袋をかぶせて、中へ入ります。
これなら、白い建物も汚れませんね。

タージ・マハルの内部中心に愛妻ムムターズの棺、
その横に皇帝シャージャハーンの棺が寄り添うように置かれてありました。
本物は地下深くに眠っているそうです。


インド人も一度は訪れたい憧れの場所「タージ・マハル」
1983年に世界遺産に登録
莫大な費用がかかったでしょうが、それが現在「観光」として成り立ち、
インドの収入源にもなっているのでしょう



「アーグラ城」   かなり頑丈な城塞でした。



皇帝シャー・ジャハーンは、その後、4人の息子達の後継者争いで、
第3王子に、この「アーグラ城」の塔に幽閉されてしまい、
川下のタージマハールを眺める運命となったそうで、何か哀れを誘いますね!


車の長旅もあまり気にならない1日でしたが、10時過ぎにアパート近くへ到着、
遅い夕食を軽く食べ、ホテルへ戻っても少し興奮気味で、寝付かれない夜でした。

素晴らしい「タージ・マハル」を見ることが出来て、とっても満足でした!!







インド旅行「ジャイプル」編

2012-01-21 | インド旅行
インド旅行の思い出が書けないまま日が過ぎてしまいました。
記憶が薄れてしまいそう・・・「続き」を書きます・・・



デリー観光の翌日(12月27日)は、ジャイプル観光です。

このインド旅行は、1週間観光タクシーを借り切っての移動だったので、
ホテルと息子のアパートへの往ったり来たり、朝早くから夜遅くまでの観光や食事まで、
何処へでも行ってくれるので本当に楽でした。



「ジャイプル」は、デリーから西南へ車で5・6時間かかるので、朝早く6時出発です。
マクドナルドで朝食・・・食べ物としては安心で、トイレも綺麗です。

舗装は道路の真ん中だけ、道路脇は土埃・・・でもそこで生活をしている様子が見られます
車の中、孫たちは退屈ですねぇ・・・将棋で遊んでます
 わっ! ラクダよ~   さすが砂漠の街ね!


途中、道路脇のCafeでティータイム



甘いチャイを飲んでホッとします。
チャイの後、 氷砂糖と、黄色い塊のお砂糖、そして種はカルダモンのようでした。
これらは口直しらしい・・・カルダモンには、口臭止め・消化促進・精神安定の効果もあるのよね・・

水に浮かぶ宮殿 マハラジャ(大王)が夏用に作ったとか・・・でも水は汚い

像が来た~ 走る車の中からでは写真が撮れないよ~って云ってたら、
運転手さんがスピードを落としてくれました。
だって珍しいですものねえ 


ジャイプルに入ると、ガイドさんが乗ってきて、この日一日説明をしてくれます。
でも話す言葉は英語! 息子の通訳を聞くだけなので知識は小間切れです


ジャイプルは ラジャスター州の州都です
砂漠の民が独特の文化を作って、砂漠の中に出来た街だそうです。




ピンクシティと呼ばれるくらい建て物はピンク色が多い
 当時のマハラジャが好きだった色とか・・
旧市街の入り口、サンガネール門もピンク色
 


ジャイプルで一番有名な建物・・・「風の宮殿」です




宮廷のハレムの女性達のために作られた建物
王宮の女性は人前に出ることを許されなかったので、顔を隠せるこの窓から街を見物したそうです。 
953個の小窓があるとか~  風がこの窓を通りぬけるので、「風の宮殿」と呼ばれるようになったそうです。

建物は大きいけど、奥行きは無くうすっぺらでしたので、
本当に街を見下ろすためだけの建物だったようです。



「シティパレス」を見学です
ここはマハラジャが現在も住んでいる宮殿



大きな壺が見えますが、この壺は純銀製で二つありました。
世界最大の大きさだそうです。
  マハラジャがイギリスに行く時、沐浴用にガンジス河の水を入れて運ばせたと云うから驚きです 
 どうやって運んだのかしら??


「アンベール城」
ジャイプールから20分くらい・・・少し離れた丘の上のお城
シティパレスに王宮を築く前はここが首都だったとか



このお城へは像タクシーが有名で、乗りたかったけど、午前で終わりとのことで、
え~っ、つまらない!と孫たちと騒いだら、ガイドさんがあとで乗れるからと云っていた。



可愛い像の絵が描かれたガネーシャ門をくぐって中に入る

ガネーシャとは、顔が像になったインドの神様

アンベール城から街がよく見える
やはり敵の侵入を防ぐためか、万里の長城のように尾根に延々と城壁が見える

外から見ると石の山城なのが、中は繊細な装飾が施されていて
ゴージャスで、花の絵もとても可愛い
イスラムの流れなのか、幾何学模様がきれい!
鏡のように光輝く装飾のある「鏡の間」もある





お城を出る頃は、既に夕方
ガイドさんが像に乗れるところへ案内してくれた。 

像は大きいので安定して見えたんだけど、いざ乗って見ると、
ゆっさゆっさ揺れてずり落ちそう~~~バーを握り締めて、しばらく像ドライブです

こんな時でも、像に乗っている私たちに物売りが寄ってきます。
もし買うって云ったら物が届かないけど、どうするんだろう
高い所からなので、家の中がよく見える
子どもたちは人懐っこく、手を振ったり、声をかけてくる



凄い揺れなので、写真が撮れないよ~ 残念ねえ~ と思っていたら、
そこは商売、どこかで撮っていたらしく、
像から下りる頃にはちゃ~んと写真が出来ていて、ぼけた写真が多かったけれど、
買ってきました。

細い三日月がかかるアンベール城を後にして、又長い長い道のりを車に揺られて、
グルガオンに帰り着いたのは11時を過ぎていて、いささか疲れた一日でした。





忙しい日々

2012-01-20 | Weblog
12日パソコンクラブの総会でした。
今年は総会の後の昼食会を止めたので、参加者が少なくてちょっと残念でしたけれど、
準備は同じで大変でしたが、問題もなくあっと言う間に閉会となりました。




その翌日から、2泊3日の恒例の全国フォークダンス講習会
昨年は広島の講習会に参加しましたが今年は又、箱根に行きました。
全国で2か所の開催、今年は福岡と箱根です
箱根は700名もの参加者でした。



ホテルとレイクアリーナをバスで往ったり来たり、リズムが取れないステップに四苦八苦!!
7曲の講習は、なかなか過酷でしたが、いろいろな方と踊れて愉しいこともありました。



驚きのインド~「デリー」編

2012-01-09 | インド旅行




新しい年が明けました!
昇竜のように少しでも上昇して、良い年になるといいですね。

すっかりご挨拶が遅れましたが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

暮れの25日から元日までインドを体験し、疲れと時差ボケのまま、
3日から5日をいつものように三家族で賑やかなお正月を過ごしました。



少し落ち着いたので、インド旅行の写真を整理しています。
写真から、あの喧騒と渋滞と埃っぽさの中、
うるさいほど鳴らすクラクションの音がが聞こえてきそうです。

インドはもっと近いと思っていたけれど、10時間ものフライトでした。
帰りは偏西風に乗るので、7時間半くらいでしたけど・・・

エアインディアなんだから、スチュワーデスはきれいな衣装のインド女性かと思ったら、
インド人には違いないけれど、おっかないおばさんで、がっかりでしたが、
まあ特別困ったこともなく快適なフライトでした。

デリーにある「インディラー・ガンディー国際空港」に到着



入国審査所の頭上に、手のオブジェが・・・インドに来た!!と実感してしまう~
この日は25日クリスマスなので、まずはサンタさんがお出迎えです
次に孫たちは出迎えのパパさんに飛びついて・・・感動のご対面です!

インド時間で夕方6時ごろ(日本時間夜9時半頃)到着だったので、
この日はみんなで息子のアパートに泊まります。
あとの5泊は、私たち夫婦だけ、アパートから車で15分ほどのホテルをとりました。

デリーに近い「グルガオン」と云う街にあるアパートは、
部屋までにゲートが三ヶ所もあり、セキュリティは厳重で、安心です。
部屋は、週に何回かお手伝いさんが掃除・洗濯・片づけに来てくれるので小ぎれいでした。

翌朝はゆっくりのお目覚め~~アパートからの眺め



インドで最初の朝食は、息子が作ってくれて・・初めて作ったとか・・ご飯にお味噌汁で、ホッとします。
ピーマンが大きいでしょ! 玉ねぎは、あとでスーパーで見ても小さかった! 
トマトは細長いけど美味しい!


10時過ぎに出発・・・ まずはデリー見物です。

オートリキシャ(動力)とリキシャ(人の力)が至る所に待機しています。
これは三輪タクシーです



日本で云うと、戦後!!のような街並みが続きます




世界遺産「フマユーン廟」です



ムガル帝国2代皇帝フマユーンの廟、1565年建立
タージ・マハルのお手本になったと云う美しい建物です


「インド門」は凱旋門ではなく、第一次世界大戦で戦死したインド兵士たちの慰霊碑です


高さ42m  凄い人で賑わっていました


首相官邸や国会議事堂・警察などあるニューデリーの街は、広い道路などきれいに整備されています。


日本から野田総理が来訪とのことで、日本の国旗も見えます。


「ラージ・ガート」
1948年に暗殺されたインド独立の父“マハトマ・ガンジー”が火葬された場所の記念公園





イスラム教のモスク(金曜モスク)に陽が沈みます!




夜8時過ぎ「グルガオン」にある「リーラホテル」にチェックイン!
この夜は、ここのレストランでインド料理の夕食です
食べるのに一生懸命で、写真は撮り忘れが多くて~



円高だったので、5つ星ホテルにしたのは正解でした。
新しくてきれいだったので、快適なホテル生活を送ることが出来ました。



インドではホテルによってはシャワーが途中からお湯が出なくなったり、
いろいろなトラブル発生もあるそうです。

大きな湯船があるので、子供たちもホテルに来て時々入ることが出来ました。
ガラス張り! 見えてしまうお風呂??
と思ったら、夜のベッドメーキングで、ブラインドを下ろしてくれます。
あ~びっくりした!!

遅くなったけれど、子どもたちはアパートへ帰り、
翌日は早い出発で「ジャイプール」観光に向かいます。

しばらくはインド紀行を書きますので、お付き合いください。