![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/b40a6387bd55704cb2ba6964fef3a3c0.jpg)
春は忙しくって計画出来ず、今年は秋の旅行となりました。
行先は、「永源寺」と「彦根城」(11月19日)
永源寺は紅葉を期待しながら・・・
彦根城は、半世紀も昔に行ったきりなので、想像しながら・・・
前日の雨で心配しましたが、運よく雨が上がり、
ラッキーな旅行日和となりホッとしました。
紅葉で有名な 「永源寺」
川は、愛知川(えちがわ)と云うようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/305726e6185da560aa6c5963513630b1.jpg)
紅葉は、8分くらいの綺麗さだったでしょうか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/ee23b3d8061551d312ca46a601759623.jpg)
会員の中にカメラマンが多いので、思い思いにパチパチ・・・まとまっては歩きません。
いっせいに集まらないので、ガイドさんがチケットを配るのに苦労してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/1d217f6bd7f2e291b55e82de596de36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/1ae938339917ba4ccc928d5552c2c8d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/3f043a4402625237101d9dc31ef82686.jpg)
散り紅葉もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/cdcff5b98510b9d2278cfcbeb8e99fc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/58/dc826131edefaad6331cfe6e45a2f1f1.jpg)
お楽しみの昼食ですが・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/b465c060075169cbe66903b180cf23e8.jpg)
彦根城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/530fd3a76496f90287e2b09b11eb38bb.jpg)
こじんまりしたお城でしたが、変化のある屋根が重なって美しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/0a3d7826e7a6db23db634404b7332057.jpg)
天守までの階段は、とっても急です!・・・これは怖かったです!
天守からは琵琶湖が見えたり、伊吹山が見えたり、いい眺めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8c/b2049ce665251683e360b45472661a81.jpg)
日本に天守が残っているお城は、12城あるそうですが、
国宝は、姫路・松本・犬山・松江と彦根の5城だそうです。
玄宮園
大きな池をを中心に、お庭がゆったり広がっています。
お城も借景に入れて、良く考えられています。
彦根城を見ながら、ゆったり歩ける美しいお庭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/192d0971857d0176e756e8edf4013fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/787d2b6791e44bdf7565551b4ac282a8.jpg)
城下町でのぶらぶら歩きが出来なかったのが残念でした!
2時間あったのですが、3時間くらいあるとゆっくり見れますね。
ツアーなので時間がないのは、仕方ありません。
クラブの旅行とはいえ、講座クラスが違うと、顔を合わせることもないので、
今回は、バスの中で、一人一人自己紹介をしていただきました。
ガイド席に立って、皆さんへ向かってのおしゃべりは、初体験でしたねえ!
これで、お名前とお顔をお互い覚えられて、
和気あいあいの親睦旅行になったような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/19/86d8a0b75d97e28ab0d74017c9508f0b.jpg)