豊橋市美術博物館へ行ってきました
旅のお仲間と新年会をしようと云いながら、
多忙な?四人、空いている日がなかなか一致しなくて、
やっと、全員の都合がついたのが2月の14日でした。
ランチだけでは物足りない四人です。
出かけたいね!と 近場を探したら、豊橋市美術博物館で
「ストラスブール美術館展」をやっていたので、ここに決定!
電車に乗ってのお出かけは、ワクワクします~~
豊橋は市電が走っているのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/13fb7d0141a6b58d3e3d9ee7bd67c468.jpg)
1両編成の市電が可愛いい~
タイムスリップしたみたいで、キョロキョロ・・・
豊橋公園前で降りて5分ほど歩くと、ちょっと古びた建物でしたが、
緑の木々に囲まれて豊橋市美術博物館がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/12774ded69f8ee8fc5099af7bcb351af.jpg)
建物に入るとすぐに、ミュージアムショップがあるので、
ついつい近づいて、しばし、ワイワイ品さだめです。
買うのは後にしようと・・・ちょっと我慢!
その横に、ミュージアムカフェを見つけたら、急にお腹がすいて、
鑑賞前だけど、朝早かったのでね~と言い訳しながらモーニングを食べることにしました。
モーニングの盛んな愛知県!
さすが~!
代金がドリンク代だけですって! 330円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/9a63b2e2e4c93bafd47a6ca308707fb0.jpg)
安いのもうれしいし、パンもコーヒーも美味しくって、会話がはずみます。
これは、豆まきのお菓子ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/7a58dfc4f39235ae9210fd2013da6b8d.jpg)
旅行の時は、いつもお菓子等を各々が持参して、
みんなで交換します。
今回は、それを広げてちょっとパチリ!
各々のチョイスが楽しい!
私は、バレンタインデイでもあったので、感謝をこめて
リバティのハンカチも入れてみました。
I さんからは、生卵を滑らかにまぜる アイデア商品「まぜ卵」を・・・
使うのが楽しみ~
さて、にぎやかなモーニングを終えて、鑑賞! 鑑賞!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/51747a77d1a3d17cf260bfeabd855530.jpg)
ストラスブールは、フランス北東部アルザス地方の中心都市だそうです。
「 印象派からモダンアートへの眺望 」と 云うタイトル通り、
順を追って、鑑賞出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c1/6ac160902959c62094cf267bf3d7b7cd.png)
ゴーギャン・マリーローランサン・ロートレック・シスレー・シニャック他
などの世界に浸って、ゆっくり鑑賞出来ました。
と云うのは、お客さんが数人しかいなかったので、
静かにゆったり~だったのです。
途中の空間で、うさぎさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/39251c72dd54d04011eb480e5cf1beef.jpg)
あらら、可愛い~
でも近づいたら、なかなか強面のお顔でした!
・
三沢厚彦さんと言う作家さんの作品でした。
帰りもカワイイ市電に乗って豊橋駅へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/9272184ce8fbae9aa1729e09566fb0b2.jpg)
ショッピングモール「ココラアベニュー」でぶらぶら~
ここのパン屋さん、「豊一パン」の隣がカフェ
パンを買って(220円以上だっけ?)、そのレシートをカフェに見せると、
コーヒーが110円とのこと・・・
もちろん、その安さにびっくりしながら、
美味しいパンを食べながら、お茶しましたよ。
やっぱりお出かけは楽しい!
いい新年会でした。