台風が過ぎ去っても、ぐずついたお天気が続いていますね。
雨の多いこの頃でしたが、1日だけ晴天の日がありました。
以前、申し込んであったツアーの日が、ちょうどこの晴れの日に当たり、
気持よくさわやかな日に、ラッキーな日帰り旅を楽しんできました。
飯田線秘境6駅探訪です!
豊橋駅集合のツアーで、特急「ワイドビュー伊那路」1号に乗って、
天竜峡駅まで、ビューっと行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/92b8ab4fb7331a0f4c71339e12dd6a7e.jpg)
秋っぽくなった空と雲を眺めながら、おしゃべりも忙しい!
天竜峡駅到着前にお弁当を広げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/4e9c00546945c778bd472fe9a41c28d3.jpg)
天竜峡駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/7bc4867882a878fc7300c3b1213643f1.jpg)
天竜峡を40分位ウォーキングしました。
お散歩マップのうち、半分ほどは歩いたのかしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/c4b94f517d97865df47f85deae303305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/5386523f72de6c81d5c1a3891fd2e9c9.jpg)
帰りに乗るのが、急行「飯田線秘境駅号」です。
「天竜峡」から「豊橋」まで・・・
テーブル付きのコンパートメント席を友人が予約してくれたので、
4人でゆったり、快適な座り心地でした。
コンパートメント席は、1列車6グループのみの指定です。
さあ、ここから秘境駅に着くたびに降りるんですが、5分から最大20分位の停車時間です。
ホームとその近辺を見るだけですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/1805753245411f8bff2b35c468aeacc9.jpg)
駅の名前がめでたい!
千代駅(ちよえき)・・・触って長生きを願う?
金野駅(きんのえき)・・触るとお金が増える?
この列車全てツアー客・・・停車の度に皆さんカメラ持って走る・・・
ウ~ン!カメラマンの多いこと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/8887d3d959b1dc0ce3a05175e1ca534d.jpg)
為栗駅(してぐりえき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/f575e0ed6157359c5a2582976da53189.jpg)
天竜川を望む駅です。
ダムが出来たため、集落は水没したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/3ef1f9f5f17ec5e1bfbdd9391aa04d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/040f83ebe8a1456bf1e5b4bf9d996984.jpg)
ちょっとよろけたら、川に落ちちゃうほど、急斜面です。
小和田雅子さまのご成婚で有名になった小和田駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/4305db76cf39be4799e775cc0355cedf.jpg)
長野県・愛知県・静岡県にまたがる飯田線・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/15aa71c34d5870c8a4ba61cc0c0e36d3.jpg)
コトコトゆられながら、飯田線の旅を楽しんだ一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/f4915847a426bd38f0473bc7fba87aa8.jpg)
今回は、ご近所のお友達と4人の旅でした。
子供達が幼稚園・学校の頃は良くおしゃべりしていたけれど、
すぐ近くに住んでいるのに、最近はほとんど会うことがない四人です。
計画してくれた J子さん、有り難う!
旧交を温めながら、の~んびり、いい旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/94c4c3353a4ad48e46040bfe7bdb4532.jpg)
雨の多いこの頃でしたが、1日だけ晴天の日がありました。
以前、申し込んであったツアーの日が、ちょうどこの晴れの日に当たり、
気持よくさわやかな日に、ラッキーな日帰り旅を楽しんできました。
飯田線秘境6駅探訪です!
豊橋駅集合のツアーで、特急「ワイドビュー伊那路」1号に乗って、
天竜峡駅まで、ビューっと行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/92b8ab4fb7331a0f4c71339e12dd6a7e.jpg)
秋っぽくなった空と雲を眺めながら、おしゃべりも忙しい!
天竜峡駅到着前にお弁当を広げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/4e9c00546945c778bd472fe9a41c28d3.jpg)
天竜峡駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/7bc4867882a878fc7300c3b1213643f1.jpg)
天竜峡を40分位ウォーキングしました。
お散歩マップのうち、半分ほどは歩いたのかしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/c4b94f517d97865df47f85deae303305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/5386523f72de6c81d5c1a3891fd2e9c9.jpg)
帰りに乗るのが、急行「飯田線秘境駅号」です。
「天竜峡」から「豊橋」まで・・・
テーブル付きのコンパートメント席を友人が予約してくれたので、
4人でゆったり、快適な座り心地でした。
コンパートメント席は、1列車6グループのみの指定です。
さあ、ここから秘境駅に着くたびに降りるんですが、5分から最大20分位の停車時間です。
ホームとその近辺を見るだけですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/1805753245411f8bff2b35c468aeacc9.jpg)
駅の名前がめでたい!
千代駅(ちよえき)・・・触って長生きを願う?
金野駅(きんのえき)・・触るとお金が増える?
この列車全てツアー客・・・停車の度に皆さんカメラ持って走る・・・
ウ~ン!カメラマンの多いこと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/8887d3d959b1dc0ce3a05175e1ca534d.jpg)
為栗駅(してぐりえき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/f575e0ed6157359c5a2582976da53189.jpg)
天竜川を望む駅です。
ダムが出来たため、集落は水没したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/3ef1f9f5f17ec5e1bfbdd9391aa04d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/040f83ebe8a1456bf1e5b4bf9d996984.jpg)
ちょっとよろけたら、川に落ちちゃうほど、急斜面です。
小和田雅子さまのご成婚で有名になった小和田駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/4305db76cf39be4799e775cc0355cedf.jpg)
長野県・愛知県・静岡県にまたがる飯田線・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/15aa71c34d5870c8a4ba61cc0c0e36d3.jpg)
コトコトゆられながら、飯田線の旅を楽しんだ一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/f4915847a426bd38f0473bc7fba87aa8.jpg)
今回は、ご近所のお友達と4人の旅でした。
子供達が幼稚園・学校の頃は良くおしゃべりしていたけれど、
すぐ近くに住んでいるのに、最近はほとんど会うことがない四人です。
計画してくれた J子さん、有り難う!
旧交を温めながら、の~んびり、いい旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/94c4c3353a4ad48e46040bfe7bdb4532.jpg)