以前、知人が見せてくれた写真で「カキラン」の花がずっと気になっていました
奥山高原の富幕山にも咲くのだそうです
知人も去年は見ることが出来なかったとのこと・・
そして今年、開花したとの情報・・・
先日、パソのお仲間が登ったそうですが、判らなかったとのこと~
やはり、よく知っている人でないと見つけられないかしらと思い、
案内を知人にお願いして、我が家を6時前に出発~~~
こんな時は元気に早起きが出来る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
咲いていました!!!感激!!!
思ったより小さいし草叢の中なので、これでは気づかず、通り過ぎるかも・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
以前はもっと群生していたそうですが、盗掘にあったらしくて、
今は数本しかないとか・・・そんな事をする人がいるのは悲しいですね
柿色が美しい~~花の色が、柿に似ているから「カキラン」とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/43446a1338ade799112c83742113799e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/2202dce08b709ce076c506513ba2f6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/dd3695ebed7ba225dad5223b9bfcccef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/55b549850818eba8a6fb1c7f45c60b7e.jpg)
「トモエソウ」も撮りたかったので、しっかり開いていてくれてラッキーでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/4f21e7c3edbf2fb2d87cb60d049e1521.jpg)
知人の知り合いの富幕山ご常連のグループの方たちが案内してくれて、
珍しい「ツチアケビ」を見ることが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
土からニョキッと茎だけ出て、葉もないし、
ちょっと枯れているのかと思われる色合いです
秋の赤い実がアケビに似ているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/0e5e40c68d0e310864ca5baa1ba1f7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/a1d296166c2c232d8aee37a04cac2514.jpg)
小さいけどブルーが綺麗~「オオルリソウ」
スックと立って咲く「ネジバナ」
黄色い「ニガナ」もさわやか
今、まっ盛りは白い「オカトラノオ」と清らかな「ササユリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/3c6a908040baec63c63cb3b70fbe3886.jpg)
久しぶりの富幕山でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
トンボとカエルが出迎えてくれましたが、マムシでなくってよかった~
富幕山、マムシが出るそうなので・・・
そして超久し振りのウォーキング
・・・何とか歩けましたが、
帰りはガクガク・・・少々バテました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
奥山高原の富幕山にも咲くのだそうです
知人も去年は見ることが出来なかったとのこと・・
そして今年、開花したとの情報・・・
先日、パソのお仲間が登ったそうですが、判らなかったとのこと~
やはり、よく知っている人でないと見つけられないかしらと思い、
案内を知人にお願いして、我が家を6時前に出発~~~
こんな時は元気に早起きが出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
咲いていました!!!感激!!!
思ったより小さいし草叢の中なので、これでは気づかず、通り過ぎるかも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
以前はもっと群生していたそうですが、盗掘にあったらしくて、
今は数本しかないとか・・・そんな事をする人がいるのは悲しいですね
柿色が美しい~~花の色が、柿に似ているから「カキラン」とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/43446a1338ade799112c83742113799e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/2202dce08b709ce076c506513ba2f6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/dd3695ebed7ba225dad5223b9bfcccef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/55b549850818eba8a6fb1c7f45c60b7e.jpg)
「トモエソウ」も撮りたかったので、しっかり開いていてくれてラッキーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/4f21e7c3edbf2fb2d87cb60d049e1521.jpg)
知人の知り合いの富幕山ご常連のグループの方たちが案内してくれて、
珍しい「ツチアケビ」を見ることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
土からニョキッと茎だけ出て、葉もないし、
ちょっと枯れているのかと思われる色合いです
秋の赤い実がアケビに似ているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/0e5e40c68d0e310864ca5baa1ba1f7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/a1d296166c2c232d8aee37a04cac2514.jpg)
小さいけどブルーが綺麗~「オオルリソウ」
スックと立って咲く「ネジバナ」
黄色い「ニガナ」もさわやか
今、まっ盛りは白い「オカトラノオ」と清らかな「ササユリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/3c6a908040baec63c63cb3b70fbe3886.jpg)
久しぶりの富幕山でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
トンボとカエルが出迎えてくれましたが、マムシでなくってよかった~
富幕山、マムシが出るそうなので・・・
そして超久し振りのウォーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
帰りはガクガク・・・少々バテました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)