千の風になって

心は自由に羽ばたいて~

ベルギー王立美術館展

2006-11-22 | 美術館
11月の美術館めぐりで、上野にある国立西洋美術館へ行ってきました。
今は、「ベルギー王立美術館展」が開催されていて、4月からの美術館めぐりのうちでも一番楽しみにしていたものです。この日は(11月14日)は素晴らしいお天気で、富士川サービスエリアからは裾を引いた富士山が全景を見せていて、バスを降りると歓声をあげて、みんなで走り出していました。



              



東名高速道路を順調に飛ばし、渋滞気味の首都高速に入ると、ガイドさんが東京タワーが見えます・新宿で~す・あれは六本木ヒルズ・・渋谷を通過~~まるでおのぼりさんが、はとバスに乗っているような感じ・・ワクワクしてきます。

いつ来ても、上野公園は人がいっぱいです。
国立西洋美術館前には、ロダンの「考える人」・「カレーの市民」・「地獄門」などの彫刻がありました。



油彩画はベルギーが発祥の地とか・・16世紀頃の古典的ベルギー絵画をたっぷり鑑賞しました。この頃の絵画は写実的なのでわかりやすく、画面のすみずみまで楽しめます。とても人間が豊かに描かれていて、特に布(ビロード・レース・薄物)の表現には吸い込まれそう・・・
常設展に行くと、ルノワール・セザンヌ・ゴーギャン・ゴッホ・モネの「睡蓮」などや、20世紀絵画などもあり、今回は見るものがいっぱいで、とうとう、いつものお楽しみ、ティーコーナーでの「お茶」も断念しました。

日本初公開でこの展覧会注目のピーテル・ブリューゲルの「イカロスの墜落」
                                      (絵ハガキよりスキャン)

          

イカロスとはギリシャ神話に登場する人物だそうです。
絵を見ながら、どこにイカロスがいるんだろうと思って、よ~く見たら
画面の右下の海にばたついている足が見えました。これが墜落したイカロスでした。

ネットを見ていましたら、イカロスについて、こういう歌があることがわかりました。
ちょっとお借りして載せてみます。
小学校で歌った歌だそうです。
         「勇気一つを友にして」
                作詞:片岡 輝  作曲:越部信義
         1.昔ギリシアの イカロスは
           ろうで固めた 鳥の羽根
           両手に持って 飛び立った
           雲より高く まだ遠く
           勇気一つを友にして
         2.丘はぐんぐん 遠ざかり
           下に広がる 青い海
           両手の羽根を はばたかせ
           太陽めざし 飛んでいく
           勇気一つを友にして
         3.赤く燃えたつ 太陽に
           ろうで固めた 鳥の羽根
           みるみるとけて 舞い散った
           つばさうばわれ イカロスは
           落ちて命を 失った
         4.だけどぼくらは イカロスの
           鉄の勇気を 受けついで
           明日へ向かい 飛び立った
           ぼくらは強く 生きていく
           勇気一つを友にして

この歌はイカロスの勇気をたたえていますが、
ギリシャ神話では無謀な男として書かれているそうです。
この絵に描かれている農民達は、イカロスの墜落に気づかないかのように黙々と
仕事をしています。
なにかとても不思議な絵でした。

5時間かかって美術館へ行き、3時間絵画を鑑賞して4時間かかって帰宅。。。
う~ン・・・疲れる・・でも3時間が充実していたので、気分は大満足でしたが。。。

           







        

そば処「おにひら」

2006-11-05 | お出かけ
文化の日、“蕎麦を食べに行こう”と、夫が言うので、いつものところかと思ったら、なんと長野県の阿智村までというので、少々びっくりでしたが、お天気もいいことだし、久しぶりのドライブという事で国道257号線をひたすら、北へと走り続けました。
途中から153号線三州街道に入り、道の駅などを楽しみながら、治部坂高原に向かいました。
峠に差し掛かる頃には、気温はぐんぐん下がり、一番低い時で8℃となり、山の景色は秋の装いとなり、その紅葉の美しさに見とれてしまいました。



               

               

               



治部坂高原でブラブラと、紅葉の中を歩いてから、少し遅め(1時過ぎ)のお昼(お蕎麦)を食べるために阿智村へ治部坂峠を下ります。
遅めに行くというのは、実はそのお蕎麦屋さんは大変混んでいるそうなので、遅い方がいいとの夫が聞いた情報だったからです。
あと車で10分も走れば、昼神温泉という所で、そのお蕎麦屋さんに、着いたんですが、まず駐車場になかなか入れない、やっと入って、店の前に行くとまあ、待っている人だらけ・・・順番待ちのノートに記名して、待つこと1時間、中に入って注文してお蕎麦が来るのに20~30分かかりましたね。(祭日だったからでしょうけど)



               

               

              おにひらそば3人前
               

待っているところでは、特産物を売っていて、ついつい果物やら,乾燥物など買ってしまう。
そば処「おにひら」は下伊那郡阿智村智里農事組合法人直営店と言う長~い肩書き?を持っていました。自家製粉石臼挽き蕎麦だそうで、それがこんなに人気とは!!!
短気を起こさず気長に待って食べたお蕎麦は、なかなか味わいがあっておいしい・・・ただ、蕎麦つゆがちょっと、口に合いませんでしたが・・・
そして馬刺しが、とってもおいしかったですね!

有名人もちらほら来店したらしく、色紙が飾ってありました。

帰りは、153号線沿い平谷村の日帰り温泉「ひまわりの湯」で入浴、ここは、少しぬめりのある泉質で、お肌つるつる、身体の芯まで暖まり、たまっていた疲れが一気に取れたような気がしました。
夕方5時半にこの平谷を出たので、カーブの多い暗い夜道を走ることになり、神経を使う浜松までのドライブとなってしまい、夫婦お互い、動体視力の衰えを感じたドライブでした。