” 一月はいぬる 二月は逃げる 三月去る “
と、ことわざにあるように、二月は本当に早く過ぎるように思います。
お正月のあとすぐに三月を迎えるような感じです。
寒い寒いと、家の中で縮こまっていることが多いのですが、
少し前に、袋井市にある「可睡斎」へお雛様を見に行ってきました。
まずは、本堂をお詣りして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/f4c2be80c98e75ae4774133bdcd2ae9f.jpg)
本堂の左奥に「秋葉総本殿」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/529f7ba5173be4d88e52ae3c3cf4b13e.jpg)
秋葉さんと言えば、火の神様として知られていますが、
こちらへのお詣りは初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/6c858c4a2164a54ec4e88f9fd8329b20.jpg)
左には烏天狗、左には鼻高天狗が秋葉本殿を護っています。
こんな炎も消してくれるようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/d090a8ebc719f1733eaca5b5e99796ae.jpg)
大広間には1200体のお雛様!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/de17b527db73d3dea5a797e4d4829de7.jpg)
32段は圧巻です!!
近くで見ると・・・大きさが揃ったお雛様を集めたんですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/4b6aa8e244b5dbe56344e11953709488.jpg)
可愛いお雛様たちも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/7567f84fdb46f60080d59a9ba8c7240e.jpg)
疫病退散に後利益あり?のアマビエと「鬼滅の刃」がコラボしたお雛様?・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/71e2c29cb33b0990fbc68e2b8467a4c9.jpg)
コロナを追い払ってくださいませ!
部屋ごとに、「ぼたん」が飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/6f0130b439fa32828775cc858e8605a7.jpg)
和的な色がとてもきれいです。
帰りのランチは、イタリアンレストラン「フィオレンティーナ」で・・・
記憶の彼方から…思い出しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/8d5ce34150b09c3d7d0f20624399306e.jpg)
ここ、来たことあるわ~っと!
最近は、思い出すのに時間がかかります。
とても美味しいランチでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/0683b1a6585b0a191226ea7cf5e4b6bd.jpg)
前菜も美味しい!
2種類のピザも! パスタも(撮り忘れた!)四人でシェア
美味しいデザートにコーヒー
食べ終われば、大急ぎでマスクをかけて、まとめておしゃべり!!
ピザが食べきれなかったので、一切れづつお持ち帰りしました。
お店の方の応対が、とても感じがよかったです。
紙の使い捨てマスク入れが置いてある気遣いもうれしいことでした。
一足早く、お雛様を見てきましたが、
我が家のお雛様も出さないと、
2月が逃げちゃうよ~と焦っています。