千の風になって

心は自由に羽ばたいて~

良性発作性頭位めまい症!

2013-09-15 | Weblog


朝、目覚ましを止めて頭を戻したらグ~ラグ~ラって天井が回って、
目玉もぐるぐる回ってる感じ・・・
反対を向いてもグ~ラグ~ラ! これは大変!!

日曜日だったので、あわてて救急外来へ・・・これは先週の日曜日のことですが・・
頭のCTを撮ってもらいましたが、脳は異状なしとのことで安心しました。

病名は、「良性発作性頭位めまい症」 と云うもの。
よくあることで、長くても1週間くらいで自然に治ると云われ、ホッとしました。

3 ・4日はゆっくりしなくちゃ~とあちこちに講座欠席の連絡をする。
“ あ~その病名のこと、先週、NHK「試してガッテン」でやってたから、
ホームページを見てごらん ” と友人の有り難い忠告!
ha ちゃん、有り難う~

さっそく見てみると、耳の中にある耳石は普段サラサラと三半規管に落ちるそうですが、
時に塊になって三半規管の感覚毛に触れ、
誤作動を起こしてめまいが起きるというメカニズムだそうです。

そして、それはとっても簡単な頭の体操で治るそうです。
寝転がって上を向いて10秒、右横を向いて10秒、又上を向いて10秒、左横を向いて10秒、
このセットを10回、朝晩やれば、塊になった耳石が細かく砕けるとのことです。

この体操、朝晩まじめにやっています!
体操がいいのか、めまいのお薬が効いているのか分りませんが、今はめまいはしません。

原因としては、運動が少ない人・パソコンをやる人・寝相がいい人 が、なりやすいそうです。
寝相はともかく、あとは当てはまるかも・・・・




安静にする必要はなく、動いた方がいいと云われましたが、
あの様に目が回るのはまっぴらですから、
しばらく休養していました。




先月のMOMの会のUPもやりかけになっていたので、かなり遅いけど、お礼かたがた写真を載せます。



カフェ「イグツィオーネ」で向上心あふれるお仲間との会話が楽しかったMOMの一日!
先輩たちが最先端のデジタル情報を話されるので、刺激がいっぱい!


お昆布の佃煮 とっても美味しかった!



m さん、有り難うございました。
夏疲れで食欲のない身に、ご飯が進む何よりのお品でした。


Yoshikoちゃんが作ったというお紅茶です。



窓辺で、いただいてみました。
優しいお味に癒されました。有難うございました~


m さんが最近、玉村豊男さんの本を買ったと云っていたけれど、
どんな本なのか聞き忘れてしまって~


私のこの文庫本は10年以上も前に買ったもの

下の本は、信州の山の上に、玉村豊男さんご夫婦が ヴィラデスト を作り、
そこでの生活を、盛りだくさんの写真と共に編集してある本です。

田園生活が夢を誘います。
これも10年以上も前に買ったもの





めまいのおかげで、お家でゴロゴロが出来たので、
こんな古い本を引っ張り出してペラペラ見て、
久しぶりのリラックスタイムでした。

どんな理由であれ、こんなめまいを起こすのは、やはり疲れていた時に起きるので、
体への警鐘と思い、気を付けねばと反省した1週間でした。




京都文化博物館と龍安寺

2013-09-02 | 美術館
京都は暑かった!




「美術館めぐり」なので、外をそれほど歩くわけではないのに・・・
近くでバスを降りて、美術館まで少し歩くだけなのに・・・
暑かった!

運転手さんに、今何度くらい?って聞いたら、調べてくれて、40℃だよって!!
でもバスの中、美術館の中は快適なので、文句は言いません。

京都文化博物館で「八重の桜」の特別展を見てきました。




八重さんゆかりの品々・重そうなスペンサー銃・書状・絵図・・資料など数多くて、
じっくり見ていたら、又、時間がないの!
社保さ~ん、もう30分くださ~い。

今ちょうど、ドラマでは八重さんが新島襄と一緒になるところですね
一緒に暮らした洋風の部屋なども復元して、展示されていました。



次は、美術館ではないけど、何故か龍安寺へ




ここへ来たのは何十年振りかしら???
暑くてもさすが京都、観光客が多い・・






手入れの行き届いたお庭に木漏れ日が涼しげ!




お寺は心が落ち着きます。
石庭に向かって静かに座れば、何か想うことがあるかもしれない。。。


でも先を急ぐので、お池の方へ散策
大きな池にハスの花がたくさん咲いていたが、小さなコンデジでは届かない






















池の周りをぐるってまわったら、汗びっしょり~




集合時間が迫ってはいたけれど、かき氷!かき氷!って、お店に飛び込んで、
ハッハッって?食べて、やっと汗が引きました。
♪ Tちゃ~ん、美味しかったわね ♪


龍安寺のすぐ近くの「堂本印象美術館」
小さな美術館でしたが、建物もこの堂本さんがデザインしたそうです。





モノクロームの可能性 ・・・
今回の展示はモノクロばかりでしたが力強い墨絵で、抽象画も多く展示されていました。

帰りのバスでは、前回もそうでしたが、講師の方の指導で体操!
あっちを伸ばしこっちを伸ばし・・・
バスの長旅ですから、体をほぐすと、とっても気持ちいい!

今回は、歌詞カードが配られて、みんなで歌も歌いました。

「古城」
♪ 松風騒ぐ 丘の上
  古城よ 独り何偲ぶ
  栄華の夢を 胸に追い
♪ ああ 仰げば侘びし 天守閣 ♪
 ・・・・・

会津藩の悲しい落城の場面にぴったりと、講師の方の選曲です。
あと、♪たなばたさま♪ と ♪花火♪ も歌ったのでした ( 楽し~ )


狭い座席のバスの中、こんな気分転換もいいですね。
8月の美術館めぐりを楽しみました。