旅のお仲間と、春は北海道へ行ったので、
秋の旅行は近場でランチにしようかと云いつつ、
やはり、電車で旅行気分を味わいたいねと、
近場で楽しそうな所を探しました。
岡崎市美術博物館で、「 内藤ルネ展 」を見っけ!!
懐かしい!! ここへ行こうと・・・
レストランののランチも美味しいしねと・・・
ついでに岡崎城もいいわねと、決定したのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/c3bf2c13790c7c93fc6a92c56c8e22e7.jpg)
内藤ルネは岡崎出身だそうです。
内藤ルネと云えば、「ジュニアそれいゆ」かなあ~
少女時代、「ジュニアそれいゆ」や「マドモアゼル」少女雑誌を楽しんでいたので、
カワイイあの挿絵に出会えて、気持ちは一気に小学生に!!!
おばさん四人、キャーキャー言いながら観てきました。
でもKさんは、少年雑誌で育ったそうで、
現実離れした少女の姿にどんな感想を持ったかなあ?
懐かしい絵を並べてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/8eeef2bacdf7628b625a50f07e534930.jpg)
雑誌の付録かな~~これも懐かしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/9e3f5896407a7d9f01199612446ac28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/2912516b5c51bb6f0f1dc12269a767e8.jpg)
ランチは、美術館の横にある「YOUR TABLE」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/06a0210c3a4216fb69a0468f9ec25e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/ed8e662f6a8a615158c58b67259d0ac9.jpg)
岡崎産三河もち豚のバルサミコ煮込みが主菜の期間限定メニューをチョイス!
脂身たっぷりのお肉なのに、しつこくなく、もたれませんでした。
お野菜たっぷりの前菜も美味しい!
デザートはケーキと、おしゃべりです~~満足~~
岡崎城は、私は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/d03d950839697ced7c6d87b5b8907433.jpg)
まずは、三河武士のやかた・家康館で、徳川家康の歴史をざらっとなぞりました。
関ヶ原の戦いのジオラマが面白かったです!
お城は天守閣までは急な階段です。
5階の展望台までフ~フ~言って登りました。
景色は取り立てて見るほどのものもなく、残念!
降りてきたら、ちょうど、からくり時計が鳴り始め、
しばし、家康公のお能を見たのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/8b765b6adc6e617271da7ff78fc9b285.jpg)
お茶室の辺りは、モミジの紅葉がとてもきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/bcd5b016c5041bf0d46d3fd3a3a02dfc.jpg)
途中で一服?
みたらし団子が美味しかったです。
5時からライトアップがあるというので、それまで ぶらぶら歩いて待ちました。
からくり時計が鳴り始め、ライトアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/d02d8552dcd707a8982c6c0e4eb7e8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/a7ed749990c9ddf0597c7aa40b4ad7e5.jpg)
今回は東海道線で豊橋まで行き、名鉄に乗り換えて、東岡崎へ・・・
あとの移動は、タクシーを使ったので、とても楽でした。
帰りの豊橋駅で、おにぎりの店を見つけて、
超簡単な夕食です( お昼にどっさり食べたので・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/574e63d914db5384f98c219b1e3dd7ad.jpg)
美術館で眼鏡ケースを買ってきたのをウキウキと眺めています。
今年の秋も、4人揃って出かけられて良かったなあと帰り道に思ったことでした。