千の風になって

心は自由に羽ばたいて~

浜名湖の「どうまん蟹」

2014-08-24 | 家族
「幻のどうまん蟹」などと言われている浜名湖のドウマンガニを初めて食べました!

お盆休みに娘の旦那さんと小4のS君が、浜名湖で「ドウマンガニ」を捕ってきました。

大きな爪は鋭くって危険・・・はさまれると指が切れてしまうとか・・・
お鍋に入れようとしても暴れるので、大騒ぎして、お婿さんがトングでやっと熱湯の中にドボン!



やれやれ・・・ 茹で上がればきれいな色

みんなの注目の下・・・
少しずつですが、みんなでいただいて、いっせいに「美味しい!!!」
味が濃くって甘い!




こんなに美味しい蟹は食べたことがない・・・そのくらい美味しかったです

最後は日本酒を注いで・・・これがまたいいお味で・・・・ご馳走さまでした






翌日、娘の家に近い浜名湖畔で、孫たちは、釣りに挑戦!





この近くの幼稚園に通う5歳の孫は、幼稚園でよくこの辺りへカニ釣りに来るそうで、馴れたもの・・・



“ さきイカ ”をつけて、次々に小さな蟹を釣りあげています



最初に釣れたのは、ヨウジウオ(楊枝魚)という魚・・・初めて聞く名前です
顔つきは、タツノオトシゴみたいです



中1の孫は、「ハゼが釣れた!」 と興奮気味で報告してくれました

息子のところの孫は釣りが初めてだそうで、とても楽しそう・・・




最後に、たくさん釣りあげた小さな蟹を海に戻してあげたのでした。



孫たちは最近我が家へ来ると一度は映画へ行きたがる
この夏は、“ ららぽーと磐田 ” のTOHOシネマズへ

「STAND BY ME どらえもん」を見ると云う



4人の孫たちのお伴にお婿さんが映画館に入ってくれるというので、
私と娘は久しぶりに、二人だけで “ ららぽーと ” の中をゆったりと、
ウィンドウショッピングが出来たのでした。

映画は、涙が出るほど感動的だったとのこと。。。



コーヒーゼリーを作る・・・
簡単コーヒーゼリーのレシピを友達にいただいたので、作り始めたら、
5才のhanaちゃんと中1のyuお姉ちゃんとで、ほとんど作ってくれました。

うふ! 混ぜ混ぜして火を通すだけですが・・・





レシピの倍の分量で、大量のゼリーが出来上がった!
コーヒーゼリー大好きな子たちなので、翌日も食べて、
あんなにたくさん出来た「コーヒーゼリー」を完食しました。

ゼラチンの代わりに「パールアガー」を使って、ふるふるのコーヒーゼリーが美味しかったです。
出来上がったコーヒーゼリーをおやつに出したのに写真を撮り忘れて、残念!
レシピの画像をお借りして・・・ハイ! 8人分!





今年のお盆休みは天候が安定せず、川も海も 行くことを躊躇してしまって・・・

それでも、一度はプールへ連れて行かなくってはと、近場の北部水泳場へ~




流れるプールが気持ちよさそうね!
スライダーも楽しんだようです。

13日から6日間、8人だったり、9人だったりの大家族・・・

孫4人が並んで寝ているのを見て、急にお布団が小さく見え、
大きくなったモンだなって、思った今年の夏休みでした。



「オルセー美術館展」 と、 「ボストン美術館 ジャポニスム展」

2014-08-11 | 美術館




この絵は、懐かしい!!!
美術の教科書の表紙だったかな?
それとも音楽の教科書かも?・・・中学の?
定かではないですねえ

国立新美術館へ「オルセー美術館展」を見に行ってきました。
以前、来日した「オルセー美術館展」はいつだったかしらと・・・
こんな時、ブログに書いておくと便利です。
カテゴリーの「美術館」で探したら、2010年7月でした。
今回は8月8日…・・・またまた夏の最中に出かけました。

朝ドラ「ごちそうさん」に出演した東出昌大さんの心地よい声での音声ガイドを聞きながら、
印象派の80点を、ゆっくり見て回りました。
マネの「笛を吹く少年」の笛も再現され、イヤホンから流れてきます。



時代を追いながら、マネ モネ セザンヌ ドガ ルノワール コロー シスレー、ミレーなど、
見ごたえがあって、とても満足しました。
あら~もう3時間も!!



前に来た時もここで食べたわねえ・・・と思い出しながら遅い昼食を地下でいただきました。

食べ終わっても、のんびりは出来ません。
今回は、美術館のはしごです



渋谷へ出て、田園都市線で用賀まで行き、世田谷美術館への直行バスに乗ります
直行便があることをネットで調べていきましたから、スムーズに行きました。

世田谷美術館は、砧公園の中にあり、うっそうと茂る大きな木がたくさんあって、
気持のよい公園でした。






ここの建物は、建築家内井昭蔵氏の代表作だそうで、
毎日芸術賞 日本芸術賞を受賞しているということなので、
楽しみにしていました。







正三角形や四角形のモチーフがあちらこちらに使われていて、目を引きました。



浮世絵や日本美術に影響された西洋の画家たちが、日本美術の構図や色遣いをまねて描いた作品が、
浮世絵などと対比させて展示されていました。

一番の見どころ、1年以上かけて修復された後、
世界初公開という この赤い着物を着た西洋人 モネの傑作「ラ・ジャポネーズ」




これはクロード・モネが奥さんのカミーユをモデルにして描いた絵、
とても大きな作品で、色使いと云い、大胆な構図と云い、圧巻でした!


この辺りから、みんな疲れが出て、椅子にへたり込んで・・・・・




お茶にしなくっては、と、5時オーダーストップ直前に美術館の中のレストランに飛び込んで
コーヒー・ケーキをいただいて、生き返りました!!!













休んだら、やっと元気が出て、残りの展示を見て、夕陽が沈む世田谷美術館を後にしました。




7月に “ ランチをしようか ”と電話で話しているうちに、オルセー美術館展が話題になり、
見に行きたい! 行こう! と即決、4人が都合のよい8日と話がまとまり、
見に行くことが出来ました。

絵も好きで、のりのいい3人の友人たちに感謝!
疲れましたが、楽しい美術館めぐりでした。



夏の旅行

2014-08-03 | パソコンクラブ


年に1度のパソコンクラブの親睦旅行、今年は計画が大幅に遅れてしまい、
7月末の真夏の旅行となってしまいました。

それでも30人弱の参加者があり、心配した熱中症にもならず元気に行ってきました。
もう7回目になるのに、東方面は1回目の清水日本平以来です。

まずは三嶋大社参拝





静かな厳島神社の社殿前・・・
でもカメラのこちら側は喧々囂々!
ここから撮った方がいい!  こちらの木が変わっていていい!
有り難いことに外野がいろいろ教えてくれて、とっても賑やかなんです!

変わった形の灯籠は、「蘭渓燈籠」と書いてありました。




“ 大社の杜みしま ”ってどんなかしらって興味があったのですが、商店が少し並んでいるだけで
ピンク色のさるすべりの間に、テレビで有名になった“ みしまコロッケ ”の旗がはためいていました。



今年2月に開通した「伊豆縦貫道」を通って、修善寺へ~



さっそく「そば御膳」をいただきます。
男性陣、盛り上がっています!


私は、修善寺は初めて!
桂川に赤い橋が架かり、なかなか風情があります。



カップルが歩くと、絵になりますね。


伊豆最古の温泉と云われる「とっこの湯」
今は足湯として利用できるので、もちろん足をつけて・・・ぬるめの温泉!
しばし休憩してきました。





修善寺もお参りして~



頼朝の息子、源頼家が幽閉されて殺されたところとか・・
今回は歴史の跡は辿らなかったけれど、ゆっくり回ったら面白いだろうなあ~



濃い緑に染まる夏の景色を車窓から眺めながらバスは中伊豆ワイナリ―を目指します。

ワ~ァ! 見えてきました! ヨーロッパ調の白い建物!
車窓から・・・





ガイドさんによるワインの醸造過程の説明もそこそこに見学に歩きます。
眼下に広がるブドウ畑が素晴らしい



あの鐘を鳴らしに上まで登る
「志の鐘」が鳴り響き・・・ 皆さん、どんな志を誓ったのかしら?



 
1階の「志太コレクションセラー」  貴重なワインが眠るセラー



ケースの中は、貴重なプレ・フィロキセラワイン 確か1,200万円と云ったような気がしたけど!!

最後の目的地は十国峠
伊豆スカイラインを通って、十国峠登り口まで
登る前にティータイム  ロールケーキにお紅茶、アイスクリーム・・・
ちょっと優雅なひと時!? ・・・これは、このツアーについているものなんです。



さてケーブルカーは3分間で山頂です!
晴れてはいるのですが、富士山は全く見えませんでした・・・残念!

湯河原の町 真鶴岬は良く見えました。
あの向こうに三浦半島、房総半島なんでしょうね



360度の眺望は素晴らしく、標高765mの山頂の風は心地よかったです。

大空の下・・・あちらこちらで親睦会? お話が弾んでいるようです!!!




帰りに沼津でショッピング・・・さかな・ひもの・・夕刻だったためか、品薄のように思えました。




パソコンを通じて知り合ったお仲間同士、講座の時はゆっくりお話も出来ないから、
こんな旅行でおしゃべりが出来ていいなあと思いながら、
車窓から夕景を追いかけつつ、帰路に着きました。