中日新聞「サンデー懸賞」が当たりました!!!
日曜日の朝のひと時、日曜版のクロスワードの文字を埋めて、
スマホで投稿していました。
当たるはずないなあ~と思いながら、投稿し続けて、数か月!
新聞社から図書カードが届いてびっくり~
たった1,000円の図書カード(2等)ですが、うれしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/82833a910554863127fb94e04fa8a57b.jpg)
このクロスワード、簡単な単語を入れるだけですが、
時々その説明文では単語を思い出せないよーーーということもあり、
忘れていた言葉の記憶を手繰り寄せたりしています。
でも、答えはヒントが書いてあるので、
文字を全部埋めなくっても、わかるような簡単クイズです。
次は 1 等の 10,000円が当たるといいなあと、欲張っています。
もう一つのうれしい贈りもの
フラワーパークの入場券をいただきました。
31 日まででしたので、桜が開く寸前のフラワーパークに行ってきました。
梅林の根元を覆いつくすラッパ水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/6dcfdbf533ddd6488aafdedf18f7727d.jpg)
咲き終わって、もう若葉を茂らせている早咲き桜も・・
この冷たい気温に、まだ散らないで、ピンク色を見せてくれている早咲桜もあります・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b4/6e135928c93a76802e73376ca2f9f2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/bb7f1918b53c2999c68bcb3c97f7abdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/edef380a8fc57c477bdfc91b4c6c416b.jpg)
♪ 咲いた咲いたチューリップの花が・・・色とりどりにきれいに並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/a7a8383a0a2507923198e8dc2981022e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/b498568afcf6e529f363df58838b8cb7.jpg)
♪ さくらはまだかいな・・・と言うところです。
原種の早咲きつつじがきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/2950d0eccd7091fd9c4114b345e56939.jpg)
これから 6 月頃までいろいろな種類のつつじが咲き続けると書いてありました。
温室には、この日の朝、開いたばかりという「ブラックアイリス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/c17e3afc45c65a0f53c1f0883e012816.jpg)
ちょっとグロテスク?
2014 年 浜名湖花博の時、ヨルダン王国から贈られた球根を増殖させているそうです。
貴重なアイリスなんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/022eca2a3bd1b4750a0f28d7950a225d.jpg)
桜が開花前なので、人も少なく園内も静かで、ゆっくり散策することが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/aecc64c683046dd1e72e668685f78af8.jpg)
満開予報は 1 週間後、その頃は、大賑わいになるのでしょうね。
私も、来週半ばに、このフラワーパークへお花見の予定がありますが、
桜の咲き具合は、どうでしょう・・・気になります。
随分前 葉書で応募の頃 1000円の 図書券頂いた事がありました。
中日新聞の宛名書きが面倒で プリントしておきました。
いつから止めたのかも 忘却の彼方
先日 図書カードが 3枚も 見つかって 何買うかと 今思案中です。
フラワーパーク 素敵な 空間ですね〜
当たっていたんですね!
結構 確率いいのかしら?
マメに葉書を出していたのは、やっぱりみつさんらしいですねえ
今は、登録しておけば、スマホからポンって!
私は、それがラクチンなので、続いたようなものです。
本はお金で買えるのに、図書カードって、わくわくします。
私の1,000円では、単行本も買えませんが、お気に入りを探したいです。