2011.3.11私の「備忘録」より。三陸沖地震、M8.8国内史上最大、東北関東大震災のテーマで記録。午後2:46’かな?我が家のAudioで突然大きな揺れを感じ、妻は直ぐ私のところへ、右手で抱え、左手でAudioラックを抑えた。トイレへ避難と思ったが、収まるまでAudioに、収まって、冷蔵庫の引き出しすべて元に音が消え、茶の間は足の踏み場もない有様で、サイドボードの下になって妻の薬取り出せず、防寒着を着てバック携帯を持って、ブレーカー下げ外へ出た。額賀医院駐車場に集まっており、津波予測から、裏山に先頭で避難、稲荷の広場で海を眺めていた。3時ころ海は平穏、が、突然一筋の津波が東山地区へ防潮堤を超えた。第2波が道の駅の屋根が少し見えるその脇を車が流れていた。津波が引けて、隣の方が携帯で撮影、私も15:34撮影した。雨が降り出し社に避難した。社から四倉高校避難所へ行く道がない。津波が引けるまで待って、午後4時頃第2体育館へ妻と避難。携帯では連絡がつかない。近くの食事店からの差し入れ小さなムスビ頂く。平に努めている下の娘が5時半ころ体育館に来てくれた。・・・
翌日5弱の余震、上の娘が、原発爆発の情報で内郷高坂小体育館へ避難、広野からも避難者が、湯本より南でないと危険と知らされ、泉に避難、ここで県外でないと危険と知り、水戸へ避難・・・。2日後、船橋の妹から新地の姪が津波の犠牲と知る。・・・
24日ぶりで四倉帰宅、倒れた襖やガラス、家具などから落ちた物の片付け。娘たちの手伝いで10日程かかった。書斎の雨漏りでバケツ置く。4/12、いわき崖崩れで犠牲者が出た6弱の余震で我が家の大戸のガラス割れる。4/14ようやく被害の様子を見るべく街中や波立海岸など撮影した。・・・
2018.3.6我が家の線量値測定で、3.11の撮影場所から15:30四倉海岸撮影。水門堤防が出来ても、裏山からの避難道路がない。
翌日5弱の余震、上の娘が、原発爆発の情報で内郷高坂小体育館へ避難、広野からも避難者が、湯本より南でないと危険と知らされ、泉に避難、ここで県外でないと危険と知り、水戸へ避難・・・。2日後、船橋の妹から新地の姪が津波の犠牲と知る。・・・
24日ぶりで四倉帰宅、倒れた襖やガラス、家具などから落ちた物の片付け。娘たちの手伝いで10日程かかった。書斎の雨漏りでバケツ置く。4/12、いわき崖崩れで犠牲者が出た6弱の余震で我が家の大戸のガラス割れる。4/14ようやく被害の様子を見るべく街中や波立海岸など撮影した。・・・
2018.3.6我が家の線量値測定で、3.11の撮影場所から15:30四倉海岸撮影。水門堤防が出来ても、裏山からの避難道路がない。