オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

山里の桜も終わり・・

2023-04-06 | 弁当

4/5(水)山里の桜もつかの間、漸く咲いたかと思へば早くも葉桜に・・・。かくして季節は廻り、我は年老いてゆくは世の習いか・・・。畑仕事をしてもすぐに草臥れ、作業は捗らず時間だけが経つのだ。

そんなことだが、今日の昼過ぎにミカン畑の草刈りを済ますことができた。野菜畑の準備や育苗などにかまけ、気になりながらも手付かずになっていたのだ。帰京を翌日(もう日付が変わり今日)に控えて、ギリギリでセーフと云うところ。

土曜日には西表島に発ち、帰りも東京を経由してから帰郷。丁度一週間、山里を離れることになる。東京での滞在は短く、歯科に行って一杯飲むのが精々だが、SORAの小学卒業&中学入学のお祝いだけは外せない・・・。

 

今、一番手間暇をかけている畑遊びの方は、育苗したトウモロコシとインゲンの植え付けが済んだ。ジャガイモの方は葉が成長したので一回目の芽欠きをしたところ。早生玉ネギとキヌサヤは少しづつながら収穫が始まった。

                 

畝作りはほぼ粗出来上がり、ひと畝だけ残っているホウレン草畝の整備は帰郷後の仕事になる。これからの春・夏野菜をどんな具合に配置して植えるか?楽しみでもあり悩みどころである。

育苗中の茄子・スイカ・しし唐類・カボチャ・ズッキーニなどは、まだまだ時間を要す。先行して野菜苗を買ってきて植え付け、育苗したものと比較するのも楽しみである。が、課題は田圃跡の畑は土壌が悪く、土が固くなるので適した野菜の植え付けが肝要か。

畑遊び一年生の先行きは、我が人生と同様に不透明?お先真っ暗?かな!。それを楽しんで行くのみであるが。

 

では、また・・・。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨夜の出来事・・・ | トップ | 帰京~旅行~帰郷 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弁当」カテゴリの最新記事