いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

頭にきた魚の頭

2012-05-27 12:40:03 | 美化活動
5月30日は毎年ゴミゼロの日、今年は530運動も平日ともあって、
5月27日に各地域で活動されてる事と思います。



今日は最近気になっていた場所、犬川、ガマの植物の群生している所にゴミが溜まっているのでした。



どうしても、雨が降ると、ここでゴミが引っかかり、溜まるのです、
ガマの穂・・・・・勢力拡大していますので、半分ほどゴミが引っかかりにくいように、水中草刈です。




全部刈ってしまうと、生き物達の住みかがなくなるので、全体の半分程度を刈りました。



ゴミもたくさん引っかかっていました。
水の少ない時を狙って、ゴミ拾い!



最近よく目にする水槽・・・・・・
またもや、捨ててありました、今回は割れていなかったので、一安心です。




そうこうしているうちに、応援に来てくれたラルフパパさんが、「魚の頭が沢山ある」と?・・・・

おそらく、小魚が何かに食われているんだろうと思い見に行くと!

「ガァ~ン!」・・・・ハマチか、ツバスの頭と骨と内臓が、大量に捨てられていました。






おそらく、釣りに行ってきて捌くだけ、さばいて、臭いがきついから、捨てたんだろうと思います。

休みの日には子供達が魚とりをしに来る場所です、しかも、子供達のボランティアで、いつも綺麗にしている場所、

釣り人として恥ずかしい行為ですね、もちろん、いつかは腐って無くなるんでしょうが、一般ゴミの不法投棄ですね、

雨も降っていないし、衛生的にも悪いと思います。


魚の頭に頭にきました!・・・・・

川はゴミ捨て場所では無いんです!・・・・・
当分、子供達も遊ぶ事は出来ません、分かってもらえないんでしょうかねぇ~!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追伸・・・・・・子猫の里親募集は、完全に元気になるまで、少し延期させていただきます。

いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ