いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

車の冬の準備していますか?・・・地域によって考え方異なると思いますが・・・

2012-12-09 20:43:08 | 環境変化


2012年~2013年の寒波ってどうなるんでしょうね?・・・・・

去年より早い寒波・・・・今までクリスマスシーズンを前後に降る雪!・・・

今年は例年より早いです・・・・

年々世界で異常気象で、地球の生態系まで変りつつある世の中・・・・

今年の日本の冬はどうなるんでしょうね・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冬に弱いイタグレ今は、地獄気分・・・・冬に強いワンコ達は今は天国気分・・・・

今日の京都・・・・今日は寒くて、凍えそうな朝、・・・・犬の散歩拒否では無く、飼い主の散歩拒否!・・・・

気温が上がってから散歩に行こうと・・・・いつもは、朝6時50分過ぎに出発ですが、今日は、8時30分・・・・

時間がずれると犬仲間達は居ない・・・・・・

散歩しながら、ゴミ拾いをしながら橋の側を通ると、橋の上の水たまりが凍ってる!・・・・・

もう、そんな時期なんですね!・・・・猛暑日から、一気にクールダウンです・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

思い出しました・・・・・買っておかないと、いけない物を!・・・・

ところで、冬の車の準備って、皆さんはされていますか?・・・・
京都の端っこ・・・・中途半端な地域です・・・・
もちろん、山手にお住まいや、郊外でお住まいの方はこの時期、車のタイヤをスタッドレスに交換される方が普通なんでしょうが、
都会関係にお住まいの方は、雪なんて、年に1度降るか降らないか程度ですね・・・・・もちろん、スタッドレスタイヤなんて、スキーや、山方面に出かける
回数が多い方は付けるかもしれませんが、なかなか、つけませんよね・・・・・・

でも、今はスタッドレスは当たり前・・・・ですが・・・・・・

私も悩みどころ・・・・・

年末には、山口県へ行くので、毎年雪情報に悪戦苦闘しています・・・・・
もちろん、スタッドレスタイヤと、チェーンを持っていればいいのでしょうが、
年に活躍するのは、1回もしくは0回・・・・・スタッドレスを買ったとしても、発揮できる事はあるか無いかわかりません・・・

でも、ここ近年の異常現象ともいわれるドカ雪自然現象はいつどうなるかわからない・・・・・・・もし降れば最悪の状態になりかねない・・・・・

もちろん高速道路で、チェーン規制になれば、持っていなければ即、降ろされます・・・・

去年車を買い換えて、タイヤのサイズが違うので、去年のチェーンは使えません・・・・・

新しく購入する事に・・・・・既に車屋さんは、タイヤ交換の予約でお昼には、「本日のタイヤ交換は、終了しました」の張り紙・・・

タイヤチェーンも、ドカ雪が降れば、即売り切れ!・・・・ってなることも・・・


私は昔は4WDを乗っていて、タイヤは「マッド」(泥用)の道で発揮出来るタイヤを使っていたので、
1年中そのままで、使えました・・・・結構ドカ雪の中でもグングン走っていました・・・・
それプラスチェーンを持っていたら最強でしょう!・・・・

でも、どんな優れたタイヤでも、路面の状態や、走行スピードや、運転方法で、滑る時は滑る!・・・・・その点は注意が必要です!・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイヤチェーン・・・・・スタッドレスタイヤにしていても、タイヤチェーンが必要になる時もあります・・・・・


タイヤチェーンといっても、金属製の物と、非金属製の物があります、どちらも良い部分と悪い部分がありますので、
考え物ですが・・・・・・

各メーカーさんいろいろ高品質の物があります・・・・・いろいろ探してみるのも楽しいです!

ここでは、BIATHLON(バイアスロン)を中心に書かせていただいています・・・・

前の車も非金属製のBIATHLON(バイアスロン)を使っていました、今回もBIATHLON(バイアスロン)・・・・
他の物よりかは少し高めですが、簡単装着、強度も強いと言う事で・・・・・・

最高使用速度は50キロ・・・・

前購入した物とは装着方法が変わっていました・・・・
そして、前のタイヤチェーンなんて、ゴムが赤だったんです!・・・・装着して走行すると注目の的に!・・・・「カッコ悪~・・・って思いながら・・・」・・・

今回は黒なんで、違和感がありません・・・・・






とにかく、帰ったら、すぐに装着して、チェックしてくださいということなんで、付けてみました・・・・・

「雪も積もってないのに恥ずかしいなぁ~」・・・って思いつつ・・・・・



前も同じメーカーなんで、簡単と説明書を見ないで付けようと思ったら、「???・・・・付かない?」・・・・・

やっぱり、説明書をきちんと見ないといけません・・・

取り付け方も外し方も、以前と比べると、少し変っていました・・・・・・・・




とにかく、コツをつかめば、簡単に装着出来ます・・・・

これも、実際、使う事があるかはわかりませんが、「お守り!」・・・っとして装備しておきたいと思います・・・・・

タイヤチェーン非金属「BIATHLON(バイアスロン)」の説明は←コチラから・・・・


参考までに・・・・・


通販サイト・・・・

Amazon(アマゾン)さん・・・・←コチラから


楽天さん・・・・←コチラから


オートバックスさん・・・・・←コチラから・・・・

「イエローハットさん」・・・・←コチラから・・・・



「車の冬の準備していますか?・・・地域によって考え方異なると思いますが」・・・でした・・・・


いげのやま ブログランキング順位は↓から確認出きます!

いつもポチット協力有難うございます


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ