いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

余った塩辛の復活方・・・新しいお味に超簡単!

2012-12-13 22:58:37 | 食べるチャレンジ


たまに買ってしまう塩辛・・・・・・でも子供達は食べない・・・・・

私がずっと、好んで食べてる「社長の塩辛」・・・・まろやかなお味と、刺身のような新鮮なイカがお気に入り・・・
イカのエンペラ・・耳(正式にはイカのひれ)・・・が入っているので、コリコリした歯ごたえが好きです・・・

さておき、・・・・・ついつい、冷蔵庫の中に食べきれなくなった、イカの塩辛が忘れられている事がありますね!

気が付いて食べようと思ったら、味が濃く変っている事がありますね・・・・・・

我慢して食べるか、ついつい、捨ててしまう事も・・・・・・

でも、一生懸命作られた食べ物!・・・・・簡単に捨ててしまったら、もったいないお化けが出る!・・・・

食べ物も自然の恵み!・・・・食べ物を粗末にしないのも環境にはいい事!・・・・



塩辛・・・・冷蔵庫の中とはいえ、開封してから2~3日すると、熟成するんですよね!・・・・
少し臭いが強くなり、イカのワタの味と、色が濃くなるような・・
これが好きな方もおられますが、苦手な方もおられるかと・・・・・・・

もちろん、すっかり忘れてカビが生えたような物は食べれませんが、
美味しく新しいお味で復活させる方法があります・・・・・・

私だけがそう思ってるのかもしれませんが・・・・・・









今回は料理とは違いますが・・・・・・



超簡単!・・・・・・・面倒な事は一切ありません!・・・・・



それは、ゆずポン酢!・・・・・・




ゆずポン酢を、たっぷり塩辛に入れてコネコネかき混ぜるだけ!・・・・・・




今まで、いろいろ、余ったイカの塩辛で、パスタを作ってみたり、パンにマヨネーズと、塩辛を乗せてトーストしたりしましたが、
いまいちのお味でした・・・・・・・


でも、今のところ、ゆずポン酢&塩辛が簡単で一番美味しく頂けるかもしれません!・・・・・

ゆずの香りが臭みを消して、ポン酢が、まろやかさを復元させてくれます・・・・・

そのまま、酒のあてにするのが一番!・・・・あつあつのご飯と食べるのも美味しいです!

でも、問題が!・・・・・お茶づけは、合いません!・・・・・ふつうの塩辛は、お茶漬けに最適なのですが、ゆずポン酢を混ぜた物は
あまりオススメ出来ません・・・・・・「お茶漬けに酢が入ってる感じですので・・・・」・・・・・





ただし、ゆずや、ポン酢が苦手な方は無理かもしれません・・・・・塩辛が苦手な方も無理でしょう・・・・・

別に、余った塩辛だけではなく、塩辛&ポン酢・・・・塩辛のグレードアップ・・・・って言った所かな?・・・・・
急なお客さんにも喜ばれる1品です!・・・・

是非お試しを!・・・・・・


余り物の食べ物も、「ちょっと工夫でこのうまさ!」・・・・・・


余った塩辛の復活方・・・新しいお味に超簡単!・・・でした!・・・・



いげのやま ブログランキング順位は↓から確認出きます!
いつもポチット協力有難うございます


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ