この、クリスマスの3連休・・・・・ちょっと、個人的に草刈をする事に・・・・
普段草を刈ってるところではなく、川の下・・・・範囲が広すぎて手が出せない場所です・・・
夏場1回も刈ってなかったので、草の高さは2メートル以上の場所も・・・・・
地面は整備されて、フラットなんですが、なんせ広い!・・・・
毎年この冬の時間がある時だけの限定草刈・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/48/3247e6e9978d9856694814c8e1ba10c6.jpg)
冬の枯れた草刈・・・・・刈りやすいような刈りにくいような、不思議な感覚です!
草は水分を失って、乾燥し、硬くなっています、ナイロン式の草刈アタッチメントでは、柔らかい草なら切れますが、ほとんど硬くて切れません・・・そこで、活躍するのが鉄板のチップソーです・・・これなら、太く硬くなって、枯れている草も簡単に切る事ができます、
でも、1つ問題があります、それは草の下を切るので、切った草は長いまま・・・・・集めると膨大な量になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/90b94edb9a1e16ee33278462a30ffc42.jpg)
芝刈り機も参戦!・・・・・芝刈り機は、伸びた草には弱いのです・・・・約70センチが限界とされていますが、
草の水分量によっても異なります、今回は2メートル・・・・・!
草がかれているので、何とか進む事が出来ますが、草が密集している所や、草が倒れている場所は悪戦苦闘です・・・・
芝刈り機の場合地面がフラットである事、そして、長い雑草が枯れている事が条件なら、広い範囲を短時間で、
刈る事が出来ます、よい部分は、刈った草がバラバラになる事です、集める必要もないし、綺麗に見えます!
一番良い方法としては、1度チップソーで、荒刈りをしてから、芝刈り機で、刈ると、2回刈る事になりますが、
早く楽して綺麗に刈る事が出来ます!
今回は、1日1時間半×3日=4時間半行いました・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/326ec1e6846fec4c3d1844e4b3f0fd8a.jpg)
ほら、
こんな感じになりました!・・・・・
ここは、川の中・・・ほとんど誰も通りません、大型犬も小型犬も、ロングリードなら、思いっきりランラン
出来る!・・・
でも、階段もスロープも無い場所なんで、ほとんど人が居るのを見ないのが現実ですが・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はクリスマスイブ
・・・・されど、草刈・・・・・![](/img_emoji/汗.gif)
草刈していると、この寒さでも汗をかきます!・・・・・
そのせいかわかりませんが、昼から
、クッシャミと鼻水が・・・・喉も少し痛い・・・・風邪?・・・・![](/img_emoji/バッド.gif)
薬を飲んで、午後は、バク睡・・・・・
まぁ~熱も無いので今日は早く寝よう・・・・でも昼から寝ていたので寝れるかなぁ~・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/f57623b9a2af73909e1b875bc8fbfb95.jpg)
食欲はあるので、たくさん食べて回復しなければ!・・・・
イタグレシェィミーさん!・・・・お皿持って、待っても、あげないよ!・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ac/4fa4812ab88236c31527ec0af9579400.jpg)
意外と冬でもやることの多い環境ボランティア・・・・・・でもおもしろいなぁ~・・・・
冬場の草刈の草は、刈りやすいけど、硬い!でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
盗み食いトーナメントを開催しました(にほんブログ村にて)参加しています、←・・・コチラから・・皆さんも何かそんな記事があれば
2012年12月29日迄投稿受付中!・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いげのやま ブログランキング順位は↓から確認出きます!![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/originalimg/0000200672.jpg)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1396_1.gif)
ボランティア ブログランキングへ
普段草を刈ってるところではなく、川の下・・・・範囲が広すぎて手が出せない場所です・・・
夏場1回も刈ってなかったので、草の高さは2メートル以上の場所も・・・・・
地面は整備されて、フラットなんですが、なんせ広い!・・・・
毎年この冬の時間がある時だけの限定草刈・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/48/3247e6e9978d9856694814c8e1ba10c6.jpg)
冬の枯れた草刈・・・・・刈りやすいような刈りにくいような、不思議な感覚です!
草は水分を失って、乾燥し、硬くなっています、ナイロン式の草刈アタッチメントでは、柔らかい草なら切れますが、ほとんど硬くて切れません・・・そこで、活躍するのが鉄板のチップソーです・・・これなら、太く硬くなって、枯れている草も簡単に切る事ができます、
でも、1つ問題があります、それは草の下を切るので、切った草は長いまま・・・・・集めると膨大な量になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/90b94edb9a1e16ee33278462a30ffc42.jpg)
芝刈り機も参戦!・・・・・芝刈り機は、伸びた草には弱いのです・・・・約70センチが限界とされていますが、
草の水分量によっても異なります、今回は2メートル・・・・・!
草がかれているので、何とか進む事が出来ますが、草が密集している所や、草が倒れている場所は悪戦苦闘です・・・・
芝刈り機の場合地面がフラットである事、そして、長い雑草が枯れている事が条件なら、広い範囲を短時間で、
刈る事が出来ます、よい部分は、刈った草がバラバラになる事です、集める必要もないし、綺麗に見えます!
一番良い方法としては、1度チップソーで、荒刈りをしてから、芝刈り機で、刈ると、2回刈る事になりますが、
早く楽して綺麗に刈る事が出来ます!
今回は、1日1時間半×3日=4時間半行いました・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/326ec1e6846fec4c3d1844e4b3f0fd8a.jpg)
ほら、
![](/img_emoji/目.gif)
ここは、川の中・・・ほとんど誰も通りません、大型犬も小型犬も、ロングリードなら、思いっきりランラン
![](/img_emoji/ダッシュ.gif)
でも、階段もスロープも無い場所なんで、ほとんど人が居るのを見ないのが現実ですが・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はクリスマスイブ
![](/img_emoji/クリスマス.gif)
![](/img_emoji/汗.gif)
草刈していると、この寒さでも汗をかきます!・・・・・
そのせいかわかりませんが、昼から
、クッシャミと鼻水が・・・・喉も少し痛い・・・・風邪?・・・・
![](/img_emoji/バッド.gif)
薬を飲んで、午後は、バク睡・・・・・
まぁ~熱も無いので今日は早く寝よう・・・・でも昼から寝ていたので寝れるかなぁ~・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/f57623b9a2af73909e1b875bc8fbfb95.jpg)
食欲はあるので、たくさん食べて回復しなければ!・・・・
![](/img_emoji/犬.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ac/4fa4812ab88236c31527ec0af9579400.jpg)
意外と冬でもやることの多い環境ボランティア・・・・・・でもおもしろいなぁ~・・・・
冬場の草刈の草は、刈りやすいけど、硬い!でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
盗み食いトーナメントを開催しました(にほんブログ村にて)参加しています、←・・・コチラから・・皆さんも何かそんな記事があれば
2012年12月29日迄投稿受付中!・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いげのやま ブログランキング順位は↓から確認出きます!
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/originalimg/0000200672.jpg)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1396_1.gif)
ボランティア ブログランキングへ