
2014年の夏も暑い~じゃないですかぁ~・・
関西&関東も猛烈な暑さが続いて、食欲もダウンしている方も多いかと・・・
しかも台風による暖かく湿った空気がいまだに梅雨を感じさせる今年の自然現象・・・
今年は冷夏と言われていたはずなのに・・・・
自然現象の気温と湿度の高低差の繰り返しは体にこたえますね!・・・
なんで、今年も男の弁当、そうめん弁当第2弾!・・・
毎日の弁当も飽きてきたこの季節・・・・たまには冷たい弁当でも・・・っと・・・
それはまさしく、そうめん弁当・・・今年はちょっと丼をセットにして!・・・
よく、草刈ボランティアの後に食べる素麺も格別です・・・!
作り方なんて、超簡単!・・・
弁当箱にご飯の代わりに素麺を入れるだけ!・・・
でもこれが、意外と美味しいんですよねぇ~・・・
今回は揚げ物素麺弁当+のちょっと丼のセット弁当・・・
素麺だけではシンプルすぎて、腹持ちも悪く、すぐにお腹も減ります、
そんな時には、油物を加えるだけで、腹持ちもします・・・
ちょっと、物足りないかなぁ~と思う方には
あっさり、ガッツリ食べたいセット・・・後半に出てくるちょっと丼をプラスするだけで満足のいける昼ご飯になるかと思います。
ちょうど、前日に揚げていたエビフライ、&白身魚・・・
これを弁当用に追加で揚げて・・・・別にどんな揚げ物でもOKです!

お弁当と言えども見た目の美味しさUPにつながります・・・
緑の野菜を加える事で、清涼感と涼し気さを感じさせられます・・・
ちょうど、我が家で育ててる大葉、プチトマト、ネギを使って・・・
最初の画像には、おにぎりみたいなものがありましたが、おにぎりではありません・・
ただのごはんです!・・・

素麺弁当・・・・基本ぶっかけ素麺になるのですが、つゆも必要~
つゆは、小さなペットボトルが有効でしょう~・・・
市販の素麺ツユでもいいのですが、市販の麺つゆ1に対して3の水で薄めたのが好きです・・・
後の事もありますので、、、、

会社に冷蔵庫なんかあればそこへ入れておけば冷え冷えの素麺も可能ですが、野外何かの場合は麺つゆを冷凍させておくと、
お昼には程よく溶けていい感じになっています・・・
(時と場合によりますが)・・・

今回は素麺弁当+のちょっと丼なんで、そうめんを食べた後には第2弾が待っています!・・・・
残った、そうめん汁に先ほどおご飯を入れれば、あら、不思議!・・・・
「つゆだく、さっぱり、ちょっと丼」の完成~!・・・・
「ちょっと、工夫で2度美味さ!」・・・
どんぶりのような~お茶づけのような~・・サラサラした丼の完成~!・・・

今回は素麺2束、ご飯茶わん1杯分で作りましたが、満足満足腹一杯~!・・・になりました・・・・
ちなみに、去年の「第1弾、男のそうめん弁当」は、←こちらから・・
いつもの弁当に飽きたら素麺弁当・・・ちょっと、工夫で、この旨さ!・・・
是非お試しを!・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています!

