![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/8827df754a65ab29ea21bbca7558952a.jpg)
秋~冬の、ふわふわ味覚手を合わせて自然の恵みに感謝して頂きましょう~!
コロナ感染者も再び増えてきました、インフルエンザ流行の心配も
ワクチンも効果あるかもしれないけど自分の免疫力強化も大切!
冬のフワフワ旬の味・・・・いろいろ有るけれど、今回はコレ!
白子ちゃん~・・・(たら)
見た目や食感で苦手な方もおられるかも・・・・でもこれ
今の季節お安く購入できるフワフワ食材・・・チャンス
もちろん湯引きや鍋に入れても美味しいですが見た目で苦手~っていう方も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/38/441f2c8c9c128d9b045d982e763917db.jpg)
なので天ぷら~!・・・・白子の天ぷら・・・外はカリッと中はフワちゃん!
作り方も簡単下処理で・・・
①一度水洗いし汚れを落とし
②もう一度今度は小さじ2分の1程度の塩で揉み洗い食べやすい大きさに切っておきます、(ハサミで切っても楽です)
③しっかり水分をキッチンペーパーで拭き取り(出来るだけしっかり)
④先に天ぷら粉をまぶして置きます(衣をきちんと付けるため)
⑤普通の天ぷらの粉を水で溶いてまぶしておいた白子をくぐらせて
⑥180度の天ぷら油で揚げるだけカリッとなったらOK~
(すぐに揚がります)天ぷら油がもったいない場合はフライパンで多めの油でもOK~
ちょっとYou Tubeでプロが作っていたので参考に・・・
白子がトロッと衣がサクサク!【白子の天ぷら】プロが教える白子の下処理から、サクサクに揚げるコツまで説明します。
ちょっとついでにかぼちゃ、ナス、エビも揚げちゃいましたが・・・
中央のが白子の天ぷら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/d3de350ab873e020f0c93606322298e7.jpg)
外はカリッと・・・・そのまま塩で食べてもウマウマ
麺つゆ1に対して水4を沸かし熱々のお出しでネギと共に!
熱々フワちゃん~!ウマウマよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/aedc8be07e4afc8fec096ce5d578eb7c.jpg)
ネギにポン酢もまた旨いんです~!
鱈の白子・・・・今まで我が家の息子達鍋にすると絶対食べない系~
今回は黙ってたら「これは旨い!」っと・・・これなら食べれる~
っとバクバク食べてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/8879bc0e366def0453ce4105f3d6b2e2.jpg)
そしてもう1品・・・・これは冬の日本のウマウマ甘エビ・・・
甘エビって1年中見かけますが旬は冬・・・秋から春までが旨い甘エビの旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/537c5b38b10555a096438a2ed6d87cf5.jpg)
コバルトブルーの宝石箱・・・・甘エビの見は甘くてトロリ~食感
卵は超ブチフワちゃん~
冷凍甘エビよりも遥かに旨い旬の生甘エビ!新鮮なほど臭みも少なくウマウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/e5437cc5a181796914cde24196b4fc79.jpg)
おまけ・・・・・・
ふわふわとろり~っと言えば、親子丼~・・・
市販の「ちょっと丼の素」私は濃い口が好きなのでこれで
親子丼・・・・卵がフワちゃん~トロリ~ちゃんに上手にできた時は
ウマウマだね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/209e7fc68712d2f2f8b11d4f0b144534.jpg)
さらにおまけ・・・!
これは食べ物では有りませんが、古都にゃんの肉球~!
これもフワフワ~ぷにゅぷにゅ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/73c0f8395ab3dc852821ead52471cc0b.jpg)