
今日は昨日に続いて、2連ちゃんの活躍・・・・
今日京都長岡京市で10月26日オープンの恵解山古墳のシンポジウム・・・
それに中学生として「いげのやま美化クラブ」のイックンと、双子ちゃんの妹ちゃんが作文発表・・
14時30分に会場の受付に集合・・・

古墳の事は難しい子供達にとっては難しい話・・・でもこう専門的な方々が集まる中で積極的に
参加してくれた事に感謝します・・・
今日は雨~!・・・しかも夕方には大雨洪水警報が出る中で・・・・
いつもの笑顔で頑張ってくれました・・・

長い時間のシンポジウム、専門的な難しい話が飛び交います・・・・
いげのやまっ子は、自分たちの出番待ちで、先生方達の控室で待機中・・・・
普段こんな場所には縁が無いのでちょっと、ワクワク心・・・

さて、!・・・教育委員会生涯学習の方が用意してくださった古代服に着替えて、出陣!・・・・

子供達に緊張をさせてはいけないので、負担をかけない話を・・・・

普段のワークショップの約30名よりもはるかに多い人数・・・にちょっと、緊張・・・
会場には約200名・・・古墳の専門の先生たちがズラリと・・・その中に
いげのやまっ子が2名・・・・
私は出ないのですが、見ている私の方が緊張・・・・どう答えてくれるかが心配でした・・・


イックンはこういう場には初めての体験!・・・


先生方の突然の振りに私もヒヤヒヤ・・・・

無事にシンポジウム終わってヤレヤレ、ホットした気分です!・・・
夏休みももうあとわずかな貴重な時間を頑張って二日連続で頑張ってくれまいた!・・・

全員終わってからヤレヤレ~・・・ホットしたわ~・・・・って感じでした・・・・
でも会館から出ると外は集中豪雨!・・・・


ジャンボたこ焼きのお店に直行~・・・
もう、17時近く・・・・
ちょっと、ご褒美に・・・・


今回はたこ焼きの画像あり・・・

たこ焼きは大阪が有名ですが、京都人も大好き粉もん!・・・
関西人!・・・お好み焼きはご飯!・・・たこ焼きはおやつ!・・・って感覚!

焼きたて出来たてで、しゃべれないほどの熱さですがまたこれがいい感じ!・・・
たこ焼きで、ミネラルウォーターの乾杯~!・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恵解山古墳・・・・・
子供にとっては、難しい歴史・・・でもこの子供達が大人になって、さらに未来の子供達へと
受け継がれて、繋がって行くことが一番大切な事ですね!・・・
なので、子供達が興味を示す古墳のあり方が今後にへと続く事となるでしょうね!
普段結構忙しい「いげのやま美化クラブ」ですが、今後も子供達と一緒にお役に立てればなぁ~と思います!
もう古墳保全は始まっていますが、2014年10月26日古墳公園としての開催がこれからの本当の維持管理への
代一歩かもしれませんね!・・・・
開園当日に向けてのスタッフの打ち合わせも今後あります・・・・
いげのやま美化クラブと言う名前だけに出来るだけ応援したいと思います!・・・
いげのやまっ子のイックンと、双子ちゃんの妹ちゃん!・・・
二日連続お疲れ様でした、ありがとね!・・・

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ