2016年5月24日-1
美術修行2016年5月23日(月):第2回2016 大阪 御堂筋アート
第2回2016 大阪 御堂筋アート/御堂筋をはさんで東西のあちこちの建物の内(展示窓を含む)と外(敷地を含む)/心斎橋駅から梅田駅。
心斎橋から淀屋橋のあいだの、30番~9番までの箇所の展示をほぼ観た。南御堂では一人の作品は見つけたが、他の二人の作品を探し当てられなかった。他の幾つかり場所でも、探すのに苦労した。
(上記は、御堂筋アート出品作ではありません。)
(設計者と敷設者の、あるいは道端自身?の環境作用を受けたことによる作品か?。)
(上の方の左右二箇所ののものは、ガラス上のもの。)
大阪御堂筋アート
https://www.facebook.com/sozoroaruki/
橋本 完☆が語る生活空間誌
2016 Osaka Midousuji Art
http://ameblo.jp/mahora561/entry-12161791795.html
第4回 カロンズ大賞展/ギャラリー風/淀屋橋駅。
美術修行2016年5月23日(月):第2回2016 大阪 御堂筋アート
第2回2016 大阪 御堂筋アート/御堂筋をはさんで東西のあちこちの建物の内(展示窓を含む)と外(敷地を含む)/心斎橋駅から梅田駅。
心斎橋から淀屋橋のあいだの、30番~9番までの箇所の展示をほぼ観た。南御堂では一人の作品は見つけたが、他の二人の作品を探し当てられなかった。他の幾つかり場所でも、探すのに苦労した。
(上記は、御堂筋アート出品作ではありません。)
(設計者と敷設者の、あるいは道端自身?の環境作用を受けたことによる作品か?。)
(上の方の左右二箇所ののものは、ガラス上のもの。)
大阪御堂筋アート
https://www.facebook.com/sozoroaruki/
橋本 完☆が語る生活空間誌
2016 Osaka Midousuji Art
http://ameblo.jp/mahora561/entry-12161791795.html
第4回 カロンズ大賞展/ギャラリー風/淀屋橋駅。