サボテンのある部屋。
この大きな植物は、なんとアロエの仲間「アロエ・ディコトマ」アフリカ南部。

茎というより幹で、薄茶色の皮状になっています。

このオレンジの花は、アロエの仲間の花です。

温室の外に、何やら大きな植物があるようです。ドアから出てみると、
「花芽の高さ計測中」5mに達しています。「アガヴェ・フェロクス」黄色い花が咲くとのこと。
めったにお目にかかれない花なので、咲いたら見てみたいものです。

外には、露地で育てられる、「デザートガーデン」があります。冬場の寒さに耐えられるのに感心しました。

温室に戻ると、大きな樽のようなサボテン(金鯱・キンシャチ)があり、いろいろな小型のサボテンに花が咲いていました。
姿はトゲトゲだけど、花は可愛らしいです。




この部屋の締めくくりも大きな植物「ボトルツリー」でした。オーストラリア原産。

一転して、お隣の部屋は、涼しい高山植物の部屋。山野草、クリスマスローズや、原種のシクラメンなどありました。

クロユリは、日本中部地方北部~北海道、千島列島、カムチャッカ半島、北アメリカ北東部に分布。

クリスマスローズ

濃い青色の花は、この草丈が、10cm足らずの、「ティコフィラエア・キアノクロクス」
チリ・サンチアゴ北部、標高2~3000mの標高の礫地に咲く花。希少な花です。

普段は目にすることができない熱帯や乾燥地帯、高山地帯の珍しい植物や美しい花が目近に沢山見られる
「咲くやこの花館」です。
この大きな植物は、なんとアロエの仲間「アロエ・ディコトマ」アフリカ南部。


茎というより幹で、薄茶色の皮状になっています。

このオレンジの花は、アロエの仲間の花です。


温室の外に、何やら大きな植物があるようです。ドアから出てみると、
「花芽の高さ計測中」5mに達しています。「アガヴェ・フェロクス」黄色い花が咲くとのこと。
めったにお目にかかれない花なので、咲いたら見てみたいものです。


外には、露地で育てられる、「デザートガーデン」があります。冬場の寒さに耐えられるのに感心しました。

温室に戻ると、大きな樽のようなサボテン(金鯱・キンシャチ)があり、いろいろな小型のサボテンに花が咲いていました。
姿はトゲトゲだけど、花は可愛らしいです。








この部屋の締めくくりも大きな植物「ボトルツリー」でした。オーストラリア原産。


一転して、お隣の部屋は、涼しい高山植物の部屋。山野草、クリスマスローズや、原種のシクラメンなどありました。



クロユリは、日本中部地方北部~北海道、千島列島、カムチャッカ半島、北アメリカ北東部に分布。



クリスマスローズ

濃い青色の花は、この草丈が、10cm足らずの、「ティコフィラエア・キアノクロクス」
チリ・サンチアゴ北部、標高2~3000mの標高の礫地に咲く花。希少な花です。


普段は目にすることができない熱帯や乾燥地帯、高山地帯の珍しい植物や美しい花が目近に沢山見られる
「咲くやこの花館」です。