庭からの旅立ち

2018年09月25日 | 日記


9月の半ば、庭で孵化したばかりのツマグロヒョウモンを見つけました。左がオスで右がメスです。


次の写真は、オスです。


最初は、じっとオカメツタの葉の上に留まっていたので、そっと持ち上げて撮りました。羽を乾かしているのか、ほぼ動きません。



ツタの葉を動かしているうちに、羽を広げてくれました。それがコレ。後から調べると、これは
ツマグロヒョウモンの雄だとわかりました。

また翌日、今度は庭の隅でバラの葉の裏に
孵化したばかりの蝶がいるのがわかりました。
出てきたサナギの殻もすぐそばにありました。

そっとバラの葉をゆっくりひっくり返して
撮らせてもらいました。羽を広げてたり、閉じたりしているうちに、手の甲の方に乗ってきました。

それを順番に並べたのが、次の写真です。


羽の端が黒紫から黒になっているツマグロヒョウモンの雌だとわかりました。

羽を閉じた状態では、オスかメスか判断できませんが、羽の柄は、開けると違いは一目瞭然です。


この2匹だけでの違いですが、身体を比べると、左のメスの方には、毛皮のような毛が生えていますが、右のオスの方は薄いようです。

飛び回る蝶を撮るのはなかなか難しいのですが、
今回孵化したばかりの蝶は、ゆっくり長く留まっていたので、こんな風に初めて撮ることが出来て
とてもラッキーでした。

実は、このツマグロヒョウモンはスミレを食べて育つのです。八月の終わりには、とても美しく咲いていたパンダスミレ。



あっという間に、十数匹の幼虫に食べ尽くされて
しまいました。幼虫は、黒に赤で毛もあり見た目は、ちょっと好みではありませんが、毒はないそうで、一人ばえしたパンダスミレを食べられても
まあ仕方ないとほっておいたのです。

そのおかげで、こんな間近に写真を撮ることが出来、結構楽しい観察となりました。

オス、メスで顔の違いがあるかな❓と写真並べてみましたが、あまり違いはないように思いました。


手の甲に乗ってきて、ちょっとこそばゆい感じでしたが、無事飛んでいきました。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re蝶々 (アン~🎵)
2018-10-05 12:03:29
まさよちゃん😄
ありがとうございます💕✨

私も初めてこんな目の前で孵化したばかりの蝶々に2日連続で
目にしたので、チャンスとばかり
撮りつづけていました😄

まさよちゃんの言われるとおり、
正直、幼虫の段階ではトゲトゲで
あの幼虫がこんな蝶々に変身するとはおもえません。そして見事に
パンダスミレは食べ尽くされてしまいました。

でも、そのおかげで、雄と雌の
両方の孵化に立ち会えて、とても
ラッキー😆💕な気分✨でした。
そしてまたこうして一緒に観察してもらえたようでとても嬉しいアンです😃🎶
返信する
蝶々🦋🦋🦋 (まさよ)
2018-10-05 10:01:31
すごいですね〜✨
自宅で、蝶々か孵化したのを見られるなんて、本当に珍しい、、
私の庭の花や葉っぱからも孵化しているのかもしれませんが、気にも止めていませんでした、ましてや、そんな、幼虫がいたら気持ち悪くてなんとかしてたかもしれません😅
でも、そうやって、毎日、お庭の花に愛を注がれているアンさんだからこそ、害虫と言われがちな幼虫にも目を向け、命を大切にされているんだなぁ〜〜と、だからこそ、蝶々達はお礼の代わりにアンさんに沢山のポーズをとって、写真を撮って貰っているんですね〜〜と、思いました😊🦋

最初、写真だけを見させて頂いた時、ヒョウ柄の蝶々やなぁ〜、やっぱり関西の蝶々はヒョウ柄が好きなんやなぁ〜〜、と関西のおばちゃんを連想してしまい、くだらない事しか浮かばない私が残念でした😓

でも、文章を読ませて頂いて、凄く観察されている事に驚きました、蝶々のオスと、メス、を比べると本当に違っているんだなぁ〜〜と違いがよくわかりました。
何気なく飛んでいるのだけ見ていたらわからない事ですね。
これからも楽しみにしています✨✨✨
ありがとうございました✨🙏✨
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。