5月25日 快晴の下、今度は大阪の鶴見緑地公園を訪ねました。
4年前に温室には入ったことがあったのですが、公園の中を歩くのは初めてです。
前回は2月末だったので、今度は、落羽松やメタセコイアの青葉が美しい中を進んで行きました。
この噴水の後ろの奥のほうに「咲くやこの花館」はあります。
今回はバラ園を目指していたので、とりあえず真っすぐ行くと、カシワバアジサイがあり
さらに進むと、花の谷と書かれてあったのでそちらを目指すと咲きだしたばかりのアジサイの道が続いていました。
そこをくねくね山道のように越えると大きな池に出ました。その名も大池です。アオサギやシロサギ、カモなど野鳥も沢山見られます。
ここにたどり着くまでにすでに40分ほど立っていました。
この日は気温が30度になる真夏日で、もうすぐ午後の1時になる前。頭も暑くて、とりあえず一旦レストハウスで休憩。昼ごはんもそこそこに出ました。
そこからまたどうも違う通路へ進んでしまって政府苑跡をすぎ、手入れをされている方に聞くと
その丘の裏側ですと教えられてまた急ぎます。
そしてたどり着いたのがここ。目の前の丘にマリーゴールドの花・花・花。
帰ってみたTVのニュースでは、その数2万株も植えられているとか。
青空の下に、黄色とオレンジと赤のマリーゴールドが広がり、奥の風車と一緒に撮ると絵になりそうな風景です。
入口からここにたどり着くまでに始めに回り道を選んでしまい、食事の20分を除いて1時間ほどかかってしまいました。ゲートから近いルートで行けばもっと早く着いたと思います。
目指すバラ園は見えないので丘の先から下りてきた方に尋ねると、この丘を越えたらあとすぐですよ~と言われてほっとしました。
あともう少し~ようやくバラ園の入り口に。
今度はなだらかなすり鉢状になった地形にバラ園が広がっています。
強い日差しの中で、この日の見ごろの花を撮ってきました。
この黄色のバラの名は、伊豆の踊子 フランス・メイアンのバラ。2001年に作出されたバラで沢山花のつくフロリバンダです。
このオレンジ色のバラは、鶴見90。1990年にあった花の万博に
出展するために京阪園芸によって作られた作出されたバラだそうです。
高芯剣弁咲きのこの花は、ローズシナクティブ。フランスのデルバールのバラで2008年作出。
この一重のバラはハンシート。ドイツのタンタウのバラで1961年作出。つるバラかと思ったら
枝先がしなだれるシュラブでした。
つるばら2本 左がヒアワサ 右がクリムソン・シャワー
ハートに仕立てられたつるばら 名前がわかりませんでした。
30分ほど経っていて すっかりクラクラしたので 全景を撮るのをすっかり忘れてしました。
少し行くとカナダの滝?でしょうか。メイプルツリーが植えられ、その奥に滝が現れました。
ここでしばらく休憩し、まだまだ道は続いていましたがここで引き返すことに。
丘の下まで戻ってもう一本の斜面を見ると、そこに赤いポピーが広がっていました。
ここまで来たのだからあと少しなので行ってみました。それがこの写真です。
そしてメタセコイアの並木を通って帰りました。
追記
4年前の2月末に花を探しに行ったとき、「咲くやこの花館」だけで帰ってしまいました。
2014年3月1日、2日のブログ
ご覧いただけたら幸いです。
このような広大な公園とはつゆとも知らず、マップでみると、まだまだ敷地の3分の1ほどしか廻れていませんでした。
これからはアジサイやインパチェンス、スモークツリー、スイレン、ブルーサルビアがいっぱい見られるそうです。
この日の一枚はなんといっても、雲一つない青空の下に風車があり、マリーゴールドが広がる景色です。
鶴見緑地行かれたのですね、確か、平成2年に花博があった所ですね、私は花博が開催されている時は行ったのですが、それ以降行った事がないんです😅
そんなに広い敷地なんですね〜〜
アンさん、かなり歩かれたんじゃないですか😂
2年前の写真と比べてみたら、行かれた時期が違う事もあり、メタセコイヤの並木道がまったくちがいますね、その日ちょっと曇ってたのかな?
でも、ハスの花がとても綺麗に咲いてたのですね、ラフレシア🌺は私は花博でみました😊
今回の写真、アンさんの一押しはやっぱり良いですね👍✨
オランダの様な〜〜🌼🌼🌼
なんとも見事なマリーゴールドですね、花屋さんでは安く売られているので、花壇の一部として植えてしまいがちですが、そうして沢山植えると添え物ではなく、完全に主役ですね🌼🌼🌼
光の絨毯のようですね✨✨✨
素晴らしい景色を見せていただきました✨🙏✨
早くにコメント✨🙏✨
本当にありがとうございます〜🍀
28年前の花博〜まさかちゃんは行かれたんですか〜きっと美しかったでしょうね〜😍
私は花博自体には行ってなくて残念です〜
4年前に行ったときは2月末でまだ寒く
温室だけ入って帰りました。メタセコイアもラクウショウ(落羽松)も落葉したままで
幹と枝しかありませんでした😅今回は、
若葉から青葉へ美しい通路を通ることが出来ました😊
本当に広いです。前もって少しマップをちらっと見たのですが、初めての来訪でバラ園までだいぶ周り道をしてしまいました。歩きました〜でも花を見ながらですから楽しかったです。
マリーゴールドの絨毯✨風車とマッチして
とっても綺麗でした〜✨😊✨
✨光の絨毯✨ステキな表現ですね✨
花と緑が美しい鶴見緑地公園。京阪京橋から乗り換え、地下鉄鶴見緑地駅へ。すぐそばなので行きやすい公園でした。
鶴見緑地に行かれたんですね
花博、私も行きました。28年前、もうそんな前だったんだなあ〜
落羽松、何て読むのかなあと思っていたら、ちゃんと2014年の記事にふりがなを打って下さっていました🙏こちらの記事も読ませて頂きました。
2月と5月では、こんなに空の色が違うんですね〜温室の中のお花も綺麗ですね💐いろんな色のハスがあって〜デイゴ‥確かに歌の歌詞では知っていたけど、こんなお花だったんですね
花博の後もデートに行ったことがありましたが(笑)、鶴見緑地がこんなに広いとは全く知りませんでした。
マリーゴールドの風景、空の青さと風車、日本じゃないみたいですね。滝も結構大きそう〜
バラも本当にいろんな種類があるんですね。シュラフ、思わず調べました✌️
アンさんのおかげで私もすこーしバラの知識が増えました✨💗✨
朝早くからお忙しいなか、
ブログにもありがとうございます〜✨💕✨
ぴょんちゃんも28年前の
花博に行かれたのですね〜💖
しかもそれから何回も💖
4年前の記事も改めて読んでもらえ
特に入り口のラクウショウとメタセコイアの
美しい青葉の枝を見て比較してもらえて嬉しいです。
今回温室まで行くパワーがありませんでしたが、またぜひ行ってみたいです✨🍀✨
マリーゴールドの丘
これから夏中〜楽しめそうですよ
視界に入るものはこの風車と花だけなので
写真には最適だな〜と思います✨💖✨
つるバラ程ではないけれど、
枝がしなるようになるバラを
シユラブと呼ぶようです。
花型や色を楽しむバラですが、
つい買う時の選び方の一つとして
枝が直立するのが、ハイブリッドティーローズ
横にひろがるのが、フロリバンダ
枝が上にも伸びるが、段々しなるのが、シュラブ
トゲが少ないか柔らかいイングリッシュローズ。
などなどがあります。
ぴょんちゃん、毎回よく見て頂き
わざわざ調べて頂き、嬉しいアンです✨💖✨🙏✨😊
また晴れやかな週末を〜✨😊✨