梅雨半ば~たちあおいのある時

2016年06月26日 | 日記

 

レモン色の八重咲きのたちあおい(ホリホック)が咲き始めました。(6月14日)

ワイン色の花も咲いています。(6月22日・24日)
 

それぞれの花の見ごろはほぼ一日で、特に雨に濡れてしまうと
溶けたようになってしまいます。

よく見かける一重のタチアオイは背が高く2m以上あります。
丈を計ってみたら54cm(レモン色)と72cm(ワイン色)と
コンパクトです。これなら小さな鉢植えでも倒れることもありません。

よく見ると、葉の形が黄色はハート型ですが、ワイン色のほうは掌状です。
コロンと丸く小さな蕾ですが、咲くと蕾からは想像できない大きな花が咲く
のも魅力的です。

今年梅雨入りのときに、天気予報でこの花が話題に取り上げられていました。
この花が咲く頃が梅雨入りで、咲き終わるころが梅雨開けとのこと。


6月25日の様子。
 

今、バラは2番花が咲いています。

 


6月26日
 

白い球のようなアナベル(アメリカアジサイ)





こんな花を見つけました。
 

リーガスベゴニアのアールデコ。赤と緑のとても印象の強い花です。
雨に濡れないように軒下に置いています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。