2月5日
ふくりんりん〜🎶
りんりん〜🎶 ふくふくりんりん〜🎶





りんりん〜🎶 ふくふくりんりん〜🎶

桜草の仲間
プリムラジュリアン
ふくりんりん
思わず笑みがこぼれ😊
口ずさんでしまいます〜♪♪♪

一昨年のシクラメン

去年の猛暑を越して、花芽が出ています✨🙏✨
お水をあげようと栓をひねると〜
ホースから氷が出てきました❄️ヒエヒエデス〜サムッ

前々日、お泊まりで遊びにきてくれました✨
どうぞ〜📕

てんてんてん〜♪ ユビサシテクレマス〜♪

楽しい時間はあっという間に終わり〜🚙〜
👋〜
翌日、もらったお菓子で一服しました✨🍀✨

良いこと続く〜🍀
お裾分けのご馳走も頂き〜✨🙏✨

晴れて気持ちの良い天気に☀️


6日 寒波の知らせ 凍ってました🧊

でも 晴れた☀️


夕方 西の空は降ってる❄️

南の空には〜 ネバエン〜❣️ フアルコン〜⁈

7日 雪が降ってきました。

積もってます❄️

8日 朝


3センチ〜5センチでしょうか💦
これくらい〜ドーシタドーシタ 大丈夫🙆♀️

長年、綺麗な花だなと思っていても手にしなかった花があります。それがプリムラオブコニカです。

植物には触ると人によってはかぶれるものがあると聞き、オブコニカもその一つだと思っていたのです。

植物には触ると人によってはかぶれるものがあると聞き、オブコニカもその一つだと思っていたのです。
でもこの寒い時期に、パッと明るくなるような花色と花の大きさ。やっぱり買ってみよう!
このプリムラオブコニカの名前は
なんと、、、
タッチミー
オランダで改良され、かぶれる成分を
取り除いたものとのこと ①
最初、プリムラなので戸外で置いたのですが、調べると耐寒性が弱く、最低5度以上とのこと。なので玄関に置きました。

育て方としては、
室内なので水切れしないように注意する。
葉や花に水をかけないように
すると良いようです。
晴れてきました〜☀️

おや!おやおや!
てんてんてん

結構大きい足跡。てんてんてん
想像膨らむ💭💭💭
続くしあわせな時間です🦜

①未来アグリス株式会社のホームページ参照しました。
栽培適温は、
昼は16度から18度、夜は10度〜13度
のようです。